更新日:2023-06-09 06:00
投稿日:2023-06-09 06:00
世の中の40代女性は仕事に家事に育児にと、とても忙しいですよね。毎日きちんと家事をこなしていたら、自分の時間なんて1分もないくらい……。だからこそ、「手抜き」は大事なのです。
自分の体と心が健康でなければ、家族も喜ばないはず! 今回は忙しい主婦たちがしている「人に言えない家事の手抜き術」をレベル別にご紹介します!
自分の体と心が健康でなければ、家族も喜ばないはず! 今回は忙しい主婦たちがしている「人に言えない家事の手抜き術」をレベル別にご紹介します!
納得です…人に言えない!? 主婦の家事手抜き術【初級編】
さっそく、忙しい主婦たちがしている人に言えない家事の手抜き術を見ていきましょう!まずは、初級編からです。
1. ブラシを使わないでトイレ掃除
「我が家のトイレには、トイレブラシがありません。トイレ掃除は、トイレットペーパーで便器周りを拭いたら、あとはトイレ用の漂白剤をかけて5分後に流すだけ。これだけで見た目はかなり綺麗になりますよ!」(40代・専業主婦)
トイレ掃除にブラシを使わないのは斬新ですね! でも、確かに最近のトイレ用洗剤はとても強力なので、かけて流すだけでかなり綺麗になります。
2. ラップで昼ご飯
「自分が食べるだけの一人ランチの時は、相当手抜きをしています。ご飯は、使い捨てできるラップに入れて、適当にふりかけをかけてお箸も使わず食べてます。おにぎりにする手間さえ面倒でしていません(笑)」(40代・専業主婦)
わかります! 自分一人のために「お皿を出して、あっという間に食べ終わり、すぐに洗い物」なんてやってられません! でもラップご飯に慣れた後に、コロナ禍で夫が在宅になった時のつらさったらないですよね……。
3. 洗濯は干した状態が基本
「洗濯物を畳むのが大嫌いなので、我が家では洗濯物は干した状態が基本です。洋服を使う時は、洗濯バサミからとってそのまま使います。着られたら問題なし!」(40代・会社員)
洗濯物を干したままにしている家庭は多いですよね! 畳んで引き出しにしまっても、即行で洗濯物になるので、畳んでも無駄だと思ってしまう気持ち、よくわかります。
ライフスタイル 新着一覧
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
アラサー・アラフォー世代には、子持ち女性と子なし女性が混在しますよね。だからこそ、自分と環境が異なる女性へLINEする...
2022-11-19 06:00 ライフスタイル
みなさんは友達が同じ職種の方って、どのくらいいますか?
私はほとんどが自分とは違う業種で働いている人ばかりです。そ...
「疲れたー、疲れたー、やっぱり疲れたー」
が、口癖になっている筆者に「日めくりコクハク」でもおなじみ、街の景観を...
どんなにコミュニケーション能力が高い人だって、「苦手だな」と感じる人はいるものです。それがプライベートの関係であれば、...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が最高にオモシロイです! 放送が待ち遠しく毎週日曜日には古(いにしえ)の人々のドラマ...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
突然ですが、セルフお灸にハマっています。
サウナやマッサージなど、血行をよくする健康法は色々ありますが、お灸もいい...
せっかくの休日もお金がないと、「何もできない」と感じてしまうもの。確かに、何かしようとすれば、お金がかかることがほとん...
生きるために必要な”推し”、みなさんにはありますか? 人やキャラクターだけじゃなくて、物や事柄でもいいのですが、とにか...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
値上げの冬でございます。
猫店長「さぶ」率いる我が花屋にて、送られてきた電気代の明細を久々に見ましたら……目ん...