値上げにウンザリ!2023母の日のトレンド「お得な商品」が丸わかり

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-05-03 06:00
投稿日:2023-05-03 06:00

値上げラッシュに負けたくない

 春うららから初夏の予感の日々でございます。

 3年ぶりの“マスクオフ”が許された今年のGWはいずれの観光地も大賑わいの様子。神奈川の片田舎にある猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋もそこから離れた場所にあるワタクシの住まいも、観光地がゆえ、どこに行くにも車のド渋滞に巻き込まれる連休ではありますが、、、やっと幸せな世の中が戻ってきたぜ! と嬉しい気持ちでいっぱいでございます。

 毎年ではありますが、我われのような商売人にとって、GWは決戦となる「母の日」直前の大切な一週間。「脱マスク」のせいか、今年は早割サービスしかり、早い段階で母の日商戦は動いていた感覚がございます。

 今回は「値上げラッシュはつらいけど、お得を探る母の日」を花屋目線で解説させていただきます。

今年のトレンドはなんじゃろか

 昨年の後半から始まった値上げラッシュはとどまることを知らず、毎日ひしひしと厳しさを感じている方も多いと思います。無頓着なワタクシでさえ、大好きな山崎製パンの「薄皮シリーズ」のチョコパンが、5個→4個入りになったのを発見した時に、驚きのあまり「歴史は動いたっ!」とコンビニで叫んでしまったほどでございます。

 そんな中で迎える今年の「母の日」に、花屋のワタクシがオススメを申し上げるとすれば、ズバリ「お得を感じる商品」でござんす。

 お値段のわりに「長持ち」「大きい」「立派」など、お得と感じる条件は人それぞれですが、近年変わらず人気で、とりわけ今年、注目なものといえば……。

1. ソープフラワー

 バラやカーネーション、ガーベラなどが石鹸でできている造花です。ボックスアレンジや花束などに展開された花々は鮮やかな発色でお手頃な価格。メーカーによってはバスソープとして使えるものも。

2. プリザーブドフラワー

 生花に特別な処置が施し、染色もしてあるため、本来生花にはない色もあります。生花より高価でも年単位での日持ちが保証されているので、結局はお得。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


在宅勤務におススメの“あったか小物”5選 2023.1.22(日)
 寒い、寒すぎる……。やっと「大寒(だいかん)の日」が過ぎて、暦上はこれから徐々に暖かくなるはずですが、アラサーの身体に...
「起業したら?」口ばっかり!自称・意識高い系うざLINE3選
「意識高い系」とは実力が伴っていないにも関わらず、自分を過剰に演出してばかりいる人のこと。本当に意識が高い人とは違い、と...
「渋谷・円山町のスイーツホテルに行ってみたい!」編
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
このまま空へ向かって飛び立ちそう 2023.1.21(土)
 鳥取県の境港市と松江市をつなぐ江島大橋は通称「ベタ踏み坂」と飛ばれている。  急勾配で、車のアクセルを思い切り踏...
ご飯作りたくない!無理しない!ストレス知らずの賢い対処法
 毎日のご飯作り。時には疲れて「どうしてもご飯作りたくない!」と思う日もありますよね。とはいえ、独身ならともかく子供や夫...
顔だけじゃない!勘違いしがちな「人は見た目が9割」の真意
「人は見た目が9割」と聞いて、みなさんはどう感じますか? 同意する人もいれば、「そんなことない」と否定する人もいるかと思...
知ってた? 大寒の日は「シマエナガの日」 2023.1.20(金)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
過度な若作りは罪!?「インスタおばさん」痛い投稿にご用心
 インスタグラムは、年齢に関係なく誰でも簡単に写真投稿を楽しめる人気のSNSです。しかし、30代や40代が年齢に合わない...
“たまたま”流リラックス法を伝授♡ 忙しい時ほど力を抜こう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「私って天才?」100均グラスでチューリップ2大悩みを解決!
 そろそろお正月気分もなくなり、2023年という新しい年にも慣れた頃ではございませんか? 新春とはいえ寒さの本番はこれか...
最初に食べようと思った人の勇気に感謝 2023.1.18(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
夫婦仲も良好に!夫ウケするとっておきご飯&レンチンレシピ
 どうせ毎日ご飯を作るなら、夫ウケする料理を作りたいですよね! とはいえ、毎日手の込んだものを作る余裕がないという人もい...
華やかビジュ♡ファミマ“あまおうスイーツ”2選は必食 2023.1.17(火)
 先日、ファミリーマートに行ったら、店頭にこんなポスターが! 「ファミマのいちご狩り」ですって?  HPによると、...
ヘアゴム入れた?一人暮らしの女性が備えたい防災グッズ10選
 災害は一人暮らしをしている女性にとって、とても不安なものです。いざという時、困らないためには日頃からの準備が欠かせませ...
凍り付くような空気で胸を満たすと 2023.1.16(月)
 音が雪と氷に吸い込まれていく。  凍り付くような空気で胸を満たすと、一瞬だけ世界が止まったように見えた。 ...
青天を衝け! 憂いを帯びた美少年“たまたま”で視力も回復?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...