ポケモンカード強奪事件で私がとった行動 息子と上級生宅に乗り込むと…

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2023-06-12 06:00
投稿日:2023-06-12 06:00
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザーを経て「ひでまる」と再婚。今では3人目の子どもが誕生し、5人家族で暮らすアラサーです。
 3人の子どもを抱えながら働くって、思っていたよりも大変! 本連載は子育てをしながらバタバタと過ぎていく毎日の中で、私が感じたことやちょっとした事件(笑)を「働くママのリアル」を通してお伝えします。

ようやく手に入れた小学生らしい生活

 みなさん今日もママ業お疲れ様です! 前回は子どものリハビリ通院への付き添いについてお話しました。

 仕事をしながらのリハビリ通いは、ワーママにとって厳しい問題です。

 それがたとえ、ママフリーランスだとしても同じこと。周りに迷惑が掛かってしまう以上、働く環境を自ら整えていく必要があります。ときには、「今は子どもを優先する時間だ」と割り切る気持ちも必要かもしれませんね。

 幸いにも長男のリハビリは順調に進んでおり、徐々にしっかりと歩けるようになってきました。以前よりも活発に動けるようになり、学校が終われば図書館をのぞいたり、友達と遊びに行ったり。毎日楽しそうに過ごしています。

 ようやく手に入れた小学生らしい生活に安堵する一方で、今度は学校外における友達間のトラブルに頭を悩ませるようになりました。

 子ども同士の言い合いや、仲間外れ、買い食い、おもちゃの破損など、親の目の届かないところでさまざまな問題が……。今回はそんな、子ども同士のトラブルに親はどう行動すればいいのか? についてお話します。

子どものおもちゃでトラブル発生…?

 みなさんのお子さんはなんのおもちゃにハマっていますか? うちの長男は、ポケモンカードが大好きです。

 お年玉や誕生日プレゼントでコツコツ集めたたくさんのカードを、ファイルに入れてコレクションしています。友達の間でもポケモンカードが流行っており、カードバトルやトレードをしながら楽しく遊んでいるようでした。

 そんなある日、遊びから帰宅した長男の様子がおかしいことに気が付きます。ポケモンカードが入ったファイルをパラパラめくりながら、なんだか浮かない表情……。

 不思議に思っていると、長女が帰宅。帰ってきてそうそう長男に「あんたポケモンカード返してもらったの?」と尋ねています。

 ……ポケモンカードを返してもらう???

 穏やかじゃない会話を耳にした私は、長男に事のあらましを説明するよう促すと、衝撃的な話が飛び出してきたのです。

ポケモンカード強奪!? 上級生に言いくるめられてしまった

 簡単にいうと、「ポケモンカードで同級生と遊んでいたところ、上級生がやってきて強いレアカードをとられてしまった」そうです。

 長男いわく、「『2枚あるし良いだろ?』って言われて……。拒否したら殴られそうだったから渡しちゃった。カードは売ってお金にするんだってさ」と言っています。

 相手は6年生で、長男は4年生。2年の違いとはいえ、まだまだ体格差もあり、殴られそうになったらきっと委縮してしまいます。また、その相手は長女の同級生で、学校でも問題行動を起こす生徒なんだそう。

 話を聞いていろいろと思うところはありましたが、まずは長男の気持ちが大切です。

「長男はカードを渡しちゃって良かったの? 後悔してない?」

「本当はイヤだった。でもあげちゃったから取り返せない……」

 悔しそうな顔の長男を見ていると、こちらまで悲しくなってきました。ポケモンカードが好きで、欲しくてとってしまったならまだ理解はできますが、売るために奪うのはいかがなものでしょう……。

 このまま黙ってはいられないと思い、長男とともに相手の子のお宅へ突撃することにしました。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


5年に1度の逸材にゃ!ノーブルすぎる“たまたま”に思わず合掌
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
26歳ギャラ飲み女子の貯金額は3000万円!昼はOL、非港区系の堅実生活
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
いくつになっても、誰かに褒められるのはやっぱりうれしい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ハロウィンの新顔!小粒な「ソラナムパンプキン」は枝にぶら~んぶら~ん
 まもなくハロウィン。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋さんに、今年も大きなパンプキンが店頭を占拠する季節がやってま...
出産を機に中途半端なキャリアに…今にマッチした働き方は?
 先日X(旧Twitter)で、米ハーバード大学教授のクラウディア・ゴールディン氏がノーベル経済学賞を受賞したニュースを...
シンデレラ城より“我が城”が好き!LINEが示すめんどくさがりやの実態
 めんどくさがりやの人は、できるだけ身動きしないで済むように、いろいろな方法を駆使し、少しでも楽な生活を追求していますよ...
水しぶきの向こうに見えた太陽 長く暑かった季節を偲んで
 次の季節に向かうとき、少し寂しくなるのはなぜだろう。  高3の夏の終わりに自分の手でプールのカギを閉めたときとは...
出産で疎遠に…結婚後に態度が変わる女友達の特徴&無理しない付き合い方
 学生時代に仲の良かった女友達も、結婚した途端に疎遠になってしまったというのはよくある話です。どうせなら、結婚しても長く...
発達障害グレーゾーンの長男が憎い…ある一言で私の何かがプツンと切れた
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
パーフェクト“たまたま”の精悍&クールな眼差しに痺れちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ゴールデンボンバーの「女々しくて」は言い得て妙だった!
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
LINEのない生活は無理!父の死、仕事の失敗、自分の病…心が救われた話
 仕事で大きなミスをして落ち込んだり、大事な人を失って悲しんだりと、気持ちが沈んでしまう瞬間がありますよね。そんなとき、...
他人の不幸は蜜の味でも不倫より「よろめき」のほうが風情があっていい
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
義母が若すぎるとこうなるのか!介護の心配もジョークで交わせるって素敵
 年下の男性と結婚した場合や、夫の母親が若くして出産している場合には、若すぎる義母が誕生するケースがあります。中には、義...
ほっこり読み切り漫画/第59回「ボクは君で、君はボク」
【連載第59回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「「しっ...
「たかが、ものもらい」じゃなかった 30代女、霰粒腫の手術をしました
 先日、眼科で右目のまつ毛の生え際にあった“しこり”の切除手術をしました。「たかが、ものもらい」と思っていたのですが、こ...