更新日:2023-07-09 06:00
投稿日:2023-07-09 06:00
4. 全員に好かれようと思っていない
メンタルが強い人の多くは、周りの人全員から好かれることは不可能だということを理解しています。誰かに嫌われたり裏で愚痴を言われたりしても気にしません。「全員に好かれたい」とも思っていません。
自分のことを嫌っている人は多かれ少なかれ必ずいるという前提でいるからこそ、「何をしても全員に好かれることはできないなら、自分が正しいと信じられることをしよう」と思えるのでしょうね。
5. 割り切った考え方ができる
仕事中に顧客からのクレームで、理不尽なことを言われたり怒鳴られたりした時、どんな気持ちになりますか? 女性の大半の方は、自分のミスが原因ではないクレームだったとしても、泣きたい気分になるのでは? 憂鬱になって、その後の仕事にまで引きずってしまうという方も多いでしょう。
一方で、メンタルが強い人は、「これが仕事だし仕方ないよね!」「私のミスではないし、そんなに気にすることはないな!」と割り切った考え方ができます。理不尽なことや嫌なことが自分に降りかかっても、自分に非がない場合はノーダメージ。
6. 自分のことを大切にしている
メンタルが強い人は、まず自分のことを大切にしています。自分の心や信念、価値観を大切にし、自分の人生を生きるために真っ直ぐです。自分を大切にしているからこそ、自分の軸がぶれず、外野からの心ない声が聞こえても動揺しません。
他人軸ではなく自分軸で生きているからこそ、メンタルが安定して強くなるのでしょう。
メンタルが強い人から学べることはたくさん!
メンタルが強い人の特徴を6つ紹介しましたが、あなたの周りのメンタルが強い人にも当てはまるのではないでしょうか?
メンタルが安定すると、毎日が楽しくなること間違いなし。ひとつでも「自分には当てはまらないな」と思うものがあれば、真似をしてみるのもおすすめですよ♡
ライフスタイル 新着一覧
大人の皆さんは、嫌な相手とコミュニケーションをとらなければいけない時どうしてますか? きっと心をすり減らしながらメール...
きょうは、母性本能をくすぐる可愛い印象のソフトにゃんたまωを発見!
外猫ならではのワイルドに汚れた脚に、お手入...
だいぶ以前の話ではございますが、海外からやってきた友人を東京見物に連れて行った時のお話でございます。
一日かけ...
職場で起こる「ハラスメント」の中でも、特に対処が難しいのが「スメハラ」です。この“臭い問題”は、本人が気づいていない場...
今年3月、西友大森店に開設された店内植物工場「LEAFRU FARM(リーフルファーム)」に行ってきました! 西友では...
きょうは喉元をポリポリ、にゃんたまωチラリ♪♪
ふとした拍子に一瞬見えるというこの状況、バッチリ見えるよりも、...
本連載も今回が最終回になります。1年以上にわたり、お付き合いいただきありがとうございました。この連載と一緒に私自身も離...
年齢を重ねると、誰だって変化が起こるもの。肌や髪など見た目はもちろん、内面も変わってくるのが当たり前です。しかし、中に...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。「根はいい人だけど……」と前置きして紹介しなくてはいけない恋人や友人。「根は...
嫁姑の関係は、昔から多くの人が悩んできた課題でもありますよね。大切な息子を取られた姑が同居の嫁をいびるなんて話は、星の...
みなさんはお酒を飲む理由を考えたことがありますか? 美味しいから、楽しいから、色んな理由があると思いますが、”悲しいか...
きょうは、いばらのアーチの下で見返りポーズ、男っぽさを感じるダンディーなにゃんたまω君に出逢いました。
にゃん...
仕事が忙しい時に限って、「早く終わらせなければいけないのに、全然集中できない!」ということってありませんか? どんなに...
今、通信講座で資格取得を目指す人が増えていますよね。さまざまな資格の中でも、今、人気なのが、人の悩みに寄り添い、メンタ...
いろいろなお商売がございますが、数ある職種のなかでもいわゆる「お金持ち」と呼ばれる方とお会いする機会が割と多いのが花屋...
いつも周りの状況を把握し、先回りして行動することができる“気遣い上手な女性”っていますよね。そんな女性を見ると、男性だ...