更新日:2023-07-02 06:00
投稿日:2023-07-02 06:00
3. 人を見る目がひねくれている
育ちがいい人というのは、人に対しても物腰柔らかで人間ができている感じがしますよね。反対に、育ちが悪い人は、他人に対してひねくれた物の見方しかできないのも特徴のひとつ。
こちらの女性は、会社の同僚に「最近入ってきた新入社員のお父さんが大手企業の社長らしい」「でも親の七光りと思われないように自力で頑張っていてすごいよね!」とLINEを送りました。
すると「綺麗事並べ立ててまじ腹立つ! いざとなったら親の金で解決してもらえるからって調子乗ってるよね」と、ひねくれた意見を連発! さらには「お金持ちのうち9割は悪いことしてるからね」という謎の思い込みで完全にお金持ちを恨んでいるようです。
思わず女性も「あんたちょっと、ひねくれすぎじゃない?」と突っ込んでしまったようですね。
育ちが悪いかどうかはLINEの文章で丸わかり
育ちが悪い人の特徴はいろいろあります。染み込んだ習慣はなかなか消えないもの。どんなに隠そうとしても、LINEの文章には隠しきれない育ちの悪さがにじみ出てしまいます。
大人になってからは注意してくれる人もいなくなってしまうので、自分の言動に責任を持って生きていきたいものですね。
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
起業家――。華々しい響きを放ち、西麻布、六本木、恵比寿、銀座など煌びやかな繁華街でシャンパンをたしなみ、有名女優との交...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
SNSで昨年あたりから、ハッシュタグの新しい使いかたに脚光が集まりつつあります。ハッシュタグとは冒頭に「#」をつけた言...
きょうのにゃんたまは、先日ご紹介した「こにゃんたま君」(奥に写る子猫)のパパです!
その名も「タンク」君!
...
保育園の子どもたちや働く保育士さんにとって、あまりに悲しい出来事が続いています。園児2人が亡くなった大津市の事故のショ...
気が付くとストレスで、体が緊張状態になっていませんか?
きょうは、体の力を意識的に抜いてコロコロしてみる、にゃ...
手作りのお弁当って子どもの頃はもちろん、大人になっても嬉しいものですよね。でも、作る側はいつも大変!うんざりして、苦痛...
InstagramをはじめとしたSNSは、今や日常生活に欠かせないコミュニケーションツールになりました。少し前までは、...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
神奈川県・三浦半島にある三崎漁港。
全国有数のマグロの水揚量を誇る漁港近くで、にゃんたま発見です。
多...
どうしてもやる気が出ない時ってありますよね。脳科学を利用した「やる気を出す方法」がネットに多々転がっているものの、それ...
朱色の鳥居と、白いキツネがシンボルの神社。
京都・伏見稲荷大社で、白いにゃんたまωに出逢いました。
鳥...
保育園で問題になっている保育士さんの一斉退職。子供たちだけでなく保護者の心にも傷を負わせかねない問題ですが、なぜこんな...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。私...
ニャンタマニアのみなさまこんにちは。猫フェチ撮影の日々を送る芳澤です。
きょうは、にゃんとも可愛い子猫にゃんた...
出産を終えた後、必ずと言って良いほど女友達に聞かれたのが「怖くなかった?」「痛かった?」という言葉でした。出産の「怖さ...