マジで嬉しい観葉植物ブーム!「バイオフィリア」から学ぶ新しい生活

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-06-21 06:00
投稿日:2023-06-21 06:00

自然を求めた場所

 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のわりとご近所に大型ショッピングモールが出現し、何かと相談にのってくれる花屋の男友達Kと買い物がてら見学に行ってまいりました。

 ショッピングモール全体が心地よい森の中にいるようで、入り口からさまざまなグリーンが植えられ、通路の植え込みはもちろん、壁面すらところどころ緑化されております。

「どうやって水やりするんだべな~」とワタクシと友人Kはおせっかいな心配を口にしながら、壁面緑化のあまりの美しさにポカンと見とれたまま入場。都会と自然が融合されたような空間には行き交う人に混じって、たくさんの犬も飼い主に連れられ楽しそうに散歩しております。

 笑ったような顔をした犬たちにすれ違う人たちが自然と声をかけている様子は、とても幸せな気持ちに……。

 そして、建物に溶け込むようにある観葉植物専門店の店内は、比較的若いお客様で溢れておりました。おそらく今の観葉植物ブームを支えるミレニアム世代の方々です。

 花屋のワタクシとしてマジで嬉しいブームの到来!

 今回は「観葉植物を育てる喜びとは? バイオフィリアとミレニアム世代」の解説です。

バイオフィリアってなんですか

 バイオフィリアとは「全ての生命は自然とのつながりを求めている」という概念を持った造語で、生命や自然の「バイオ」と友愛の「フィリア」が合体した言葉でございます。

 近年はバイオフィリアの考え方を取り入れた「バイオフィリックデザイン」の建物やオフィスが増えており、人工的あるいは都会的な物の中に自然を積極的に取り入れることで、ストレス軽減と作業効率向上を目的としているようでございます。

 壁や天井、パーテーションなど視界に入るあらゆる場所に観葉植物を設置したり、外壁に植物を植え込んだり。植物の設置が難しければ、木目調やアースカラーの家具や雑貨や自然を感じるフレグランスやBGMなどで演出したり。

 オフィスの観葉植物や装花は景気が悪くなると一番最初に排除された時代を生きてきたX世代のワタクシにしてみれば、夢のようなお話です。

 そういえばちょっと前に、ある人材派遣会社の本社ビルでは社員の作業効率アップとストレス軽減のため、観葉植物なんて生ぬるい! とばかりにオフィスの天井で野菜を栽培しているニュースがありました。

 自然と人工の境界が曖昧な花屋というお商売をさせていただいている身とすれば、「世の中そんなに病んでるの?」と感じずにはいられない現象です。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


ピルを飲んだら妊娠しやすくなる? 妊活に備えた服用の利点
「ピル=避妊薬」って思うのやめない?と言っておきながら、ピルの優れた避妊効果について「ピルで確実に避妊するなら?心構えや...
子供たちにも動じない…“にゃんたま”様の器の大きさに感動!
 きょうもご一緒に、にゃんたまωを愛でましょう。  海辺に建つラーメン屋さんの入口で大きなにゃんたま君と出逢いまし...
全然違う? 関東と関西の“ホスト雑誌”を見比べてみました
 ホストクラブのホスト達がモデルをつとめるファッション誌があるのをご存知でしょうか。ホストも洋服もじっくり眺められる、あ...
親の介護施設入所に罪悪感を感じないで! 施設のメリット3つ
 親の介護をしてみると、自分の生活もままならない様子に「辛い」と感じる人が多くいます。そこで、どうにもできなくなった親の...
後遺症ほぼ100%「尿意の喪失と尿閉」障害について考える
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
大人の恋の駆け引き♡ホテル断ったら連絡がない…どうする?
 知り合って初めての二人きりのデートは上手くいっていた。デート前なんて電話さえしていた。会ったら盛り上がって、お互いの「...
いつもピカピカ お手入れバッチリのキレイ好き“にゃんたま”
 にゃんたまωに、ひたすらロックオン★  きょうは、清潔好きなにゃんたま君。ザラザラとした舌を使って毛繕い中です。...
28歳独身“知識ゼロ”の私が卵子凍結セミナーに参加してみた
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
女が親友をもつメリット! 女社会にも清い友情は存在する?
「女社会」という言葉を、聞いたことがあると思います。このワードを聞くと、どことなくドロドロとした女性ならではの関係性を想...
彼女と喧嘩して悩む男性に…復縁と恋の花「ガーベラ」の理由
 あるまったりとした昼下がり。いつもの慌ただしい店内とは打って変わって、ワタクシが猫店長「さぶ」のお腹に顔を埋めて癒され...
靴擦れが…今すぐできる即効対策&痛くならない方法や裏技
 気に入って買った新しい靴で靴擦れが起きた時って、とにかく凹みますよね。サイズも合っているし試着もしているのに、長時間履...
「大盛りくださーい!」食べ盛りのおねだり“にゃんたま”
 にゃんたまωが大きくなるごはんくださーい! 食べ盛りなので大盛りくださーい!  にゃんたま君に弟ができたので、ご...
はじめてのホストクラブ どんなところに気をつけたらいい?
「ホストクラブに行ってみたい! でもドンペリをねだられそうで怖い……」と迷っている女性がとても多いです。けれどほとんどの...
介護施設の選び方…入所前に“本性”を暴くチェックポイント
 近ごろ、ニュースで目にするたびに高齢者への虐待に心を痛めています。筆者は、これまで6つほどの介護施設で働きましたが、そ...
失敗しない家の選び方 快適生活のため気をつけるポイント6つ
 筆者は、これまでの人生で実家の引っ越しも入れると、8回ほど引っ越しをしています。そのうち5回ほどは、結婚や仕事の都合、...
えっ転移? 子宮頸がん術後に襲いかかる後遺症リスクのお話
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...