親の常識を疑う「気になる子連れマナー」はどう対処するのがいい?

コクハク編集部
更新日:2023-08-04 06:00
投稿日:2023-08-04 06:00
 日本人は、集団でのマナーやルールを重要視する文化がありますよね。だからこそ気になるのが「子連れマナー」です。子どもの行動=親の責任となるため、少しでも気になる子どもの行動があればつい親の態度が気になってしまいます。
 今回は親の常識を疑う子連れマナーエピソードや、遭遇した時の対処法をご紹介します。

気になる子連れマナー…親の常識を疑ってしまったエピソード

 子どもなので多少の迷惑な行動は仕方ないとしても、中には親の常識を疑うようなマナー違反も……。さっそくチェックしていきましょう。

1. 店内で子どもが走り回っても注意しない

「気になるのが、店内で走り回る子どもを注意しない親です。先日も走り回る子どもが高齢のお年寄りにぶつかりそうになったのを目撃しました。それでも親は謝りもせずに普通に買い物をしていました。常識を疑います」(50代・パート勤務)

 子どもに走ってはいけない理由を説明して教えてあげるのが親の責任なはず。

「子どもだから仕方がない」という顔をしていれば、周囲が疑問に思うのは当然かもしれません。

2. 人前で子どもを怒鳴り散らす

「先日、彼氏とデートをしていたら、ものすごい形相で子どもに叫びまくる親を見ました。言う通りに動かないのが気に食わなかったようですが、子どもの顔は硬直していました。彼氏とこんな親にはなりたくないねと話していたところです」(20代・アルバイト)

 子育て中は、思い通りにならない日々にイライラしているお母さんも多いはず。だからといって、人前で子どもを大声で怒鳴り散らすと、周囲の人もとても嫌な気持ちになりますよね。

 もしかしたら、子育てノイローゼのようになってしまい、心に余裕がないのかもしれません。

3. スマホに夢中で子どもを放置している

「子どもを連れて公園に遊びに行った時、2時間くらい遊んでいる間に一度も子どもを見ずにずっとスマホを眺めているお母さんを見かけました。子どもが何度かお母さんに話しかけていたのですが無視。見ていてとても悲しい気持ちになりました」(30代・保育士)

 公園は遊具での事故や連れ去り事件など危険も多い場所。スマホではなく、しっかり子どもを見てほしいですね。

4. 体調が悪いのに遊びに来る

「子ども5人と親でホームパーティーを企画していたのですが、当日微熱と咳&鼻水を出した子が1人来ました。親は『楽しみにしていたから』とのこと。帰れとも言えず、マスクをしてもらいましたが、後日インフルエンザだったと発覚。ほかのママ友と一緒にドン引きしました」(30代・OL)

 同じ子育て世代から疑問の声が上がるのが、体調が悪いのに遊びに来る親子です。咳や鼻水が出ている状態で遊びに来られては、周囲の子どもに移ってしまいますよね。

 子どもの体調不良=親が仕事を休む事態にもなるので、体調が悪い時は気を遣ってほしいものです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


家族と離れ、ひとりになりたい時は間違いなくある。波風立てない伝え方
 夫や家族と過ごす毎日は幸せいっぱいだけれど、たまには「ひとりになりたい」と感じることってありますよね。特に小さな子供の...
羽生結弦離婚で深まる謎…非ガチ恋なのに推しの結婚を追い込むファン心理
 フィギュアスケート五輪2連覇の羽生結弦(28)が11月17日、公式SNSで離婚を発表した。8月4日の結婚発表からわずか...
東京スカイツリー クリスマスマーケットとプラネタリウム体験
 東京スカイツリーでクリスマスマーケットを開催しているのを知っていますか? キラキラとしたイルミネーションを眺められて、...
何気ない言葉が差別に?「マイクロアグレッション」を考える
 みなさんは「マイクロアグレッション(小さな攻撃性)」という言葉を知っていますか? ここ最近SNSなどで話題になっている...
独りの空間を満喫した後、なぜか人に優しくなれる気がする
 仕事に追われるサラリーマンも子育て中の専業主婦も、小学生にだって独りになれる空間や時間が必要だ。  煙草を吸った...
想像するのはタダ!理想の年末年始の過ごし方を大告白します
 年末年始といえば、夫の実家に帰省したり、大掃除に明け暮れたりとバタバタ過ぎ去ってしまうのが現実。特に40代女性は、あま...
40代女性のソロキャンプ 最低限の持ち物&防犯面で気を付けたいこと
 大自然の中、自分と向き合い、静かで何もない時間を過ごせるソロキャンプ。忙しい日々から逃れ、内面を丁寧に整えたい40代女...
U1000円のファブリックミストは香水の代わりになる? 3商品で実験
 物価高っていつまで続くんでしょうか。いろんなものが値上げされて、お財布が大ピンチ。  筆者が大好きな香水も、結構いい...
愛に犠牲はつきものなのよ…無類の猫好きが諦めた4つのこと
 自他ともに認める猫好きです。思えば人生の半分以上の時間を猫と一緒に過ごしてきました。うれしいときも、悲しいときもいつも...
もう言葉はいらない! 立派すぎる最強の神“たまたま”が降臨
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
電話の声似すぎ問題でお母さんも大混乱! 仲良し姉妹LINEあるある3選
 仲の良い姉妹に憧れる人は多いですよね。実際に、仲の良い姉妹は、成人して家を出ても頻繁にLINEのやりとりをする仲良し姉...
年齢差感じる“トンデモ新入社員”の珍行動 あちこちマイペースすぎん?
 仕事に対する姿勢は、年代によって大きく違います。そのため「仕事とはこうあるべき」と信念を持って進めてきたお局や大先輩た...
隣に誰かがいるのに「人恋しい」と思ってしまうこと、ない?
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
開運の実「イイギリ」はお正月限定ではない!クリスマスも守ってくれる
 クリスマスやお正月などイベントづくしの12月。今回はお正月の生け込みには欠かせない開運素材「イイギリ」のお話です。名前...
つーかなんであの子が? 同僚への嫉妬心の抑え方と嫉妬された時の対処法
 同期入社の同僚でも、時が経つと仕事ができる人、できない人、差が出てきますよね。中には、同僚に嫉妬してしまう、もしくは嫉...
独身友人が“メンタル落ち”に…結婚しないなら孤独を避けよ!
 セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  現代は、結婚する・し...