ユリ好きな花屋もなんじゃこりゃ!香り・デカい・花粉を克服した新種たち

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-06-28 06:00
投稿日:2023-06-28 06:00

なんじゃこりゃ(?)な花

「斑目ネーサン、これどう?」

 花市場の競りがある前日、「チョット変な花」の入荷予定があると、市場のワタクシ担当お兄様から営業の電話が掛かってまいります。業界では競り前の購入を「引き荷」といい、お花屋さんは「引っこ抜く」なんてチョイとお下品な言葉で表現したりします。

 ワタクシは毎度引っこ抜いて、市場のお兄様オススメの変わりダネやMUST BUYなイケてるお花を手に入れておりますが、これまた「なんじゃ! こりゃw」なお花が入荷しました。

 遠い昔から世界中に根強いファンがいて、劇的な育種により悩ましきお困りポイントを見事に克服! 近年まるで違う形にも変化しています。今回は、「ベタベタ花粉よサヨナラ~♪ お悩みを克服したユリの花」の解説でございます。

ユリの花の変化

 古(いにしえ)より世界中にファンの多く、キリストの宗教画にも多く登場するユリの花に近年、大革命が起きているのをご存じでしょうか。

 お花屋のワタクシでさえ覚えきれないほど多品種かつファンの多さを誇る一方で、敬遠する方が少なくないのも事実。いや、正しくは「少なかった」ですな。

 まず、ユリの花で連想するワードは「強い香り」「大きな顔」「花粉」ではありませんか? ユリ独特の香りは、好む方もいれば、「香害だ!」と思う方もいます。

 日本の限られた居住空間ではユリのような大きな花は飾れないと避ける方もいれば、花粉が衣服や手に付着して面倒だと敬遠される方もいるでしょう。ですが、ユリの三大お悩みを克服した品種が登場しているのです!

 たとえば、スカシユリの交配種「タイニーダブルユー」。コンパクトサイズで香りが無く、しかも八重咲き無花粉。食卓に飾っても邪魔にならず、別名「テーブルリリー」とも呼ばれております。

 時代のニーズを取り入れ、三大お悩みをすべてクリアした「タイニーダブルユー」は、コロナ禍に家庭に飾るお花として激アツに……! 我が愛すべき花屋の猫店長「さぶ」(体重8キロ超え)と見比べれば、驚きのコンパクトサイズだとおわかりいただけると思いますわな。

 そして、最大のお悩みポイント「花粉問題」。うっかりユリの花粉が手や衣服についてしまった! なんて話はしょちゅうで、ワタクシも店内に咲き誇る大量のユリの花粉除去作業で、全身デロンデロンに付着! は日常茶飯事でございました。

 ところが、八重咲き無花粉やパウダーレスのユリが登場して以来、増加の一途をたどり、色や形、サイズともに選びたい放題になっております。

 特に6月、7月はユリのトップシーズン! 夏の暑さにも比較的強いユリは出荷量自体も増え、アナタのお家に手軽にお迎えできるチャンスでございます。

 そして冒頭の、市場のお兄様激推し&なんじゃこりゃwな「ミミテール」は……。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


ぷっくりひげ袋がかわいい“たまたま”わんぱくなお顔をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
バックパンツ丸出しで赤っ恥!勝負の同窓会でやらかし失敗談
 懐かしい同級生と再会できる同窓会ですが、楽しい時間を過ごした人ばかりではありません。中には、同級生をドン引きさせてしま...
大人になって誕生日の意味が変わってきた 2022.12.7(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
切り花が「長持ちする場所」ってどこ?遠ざけたい意外な天敵
 自宅用のデイリーユースだけでなく、冬のイベントやお歳暮シーズンなのでお花がとても売れます。 「切り花を長持ちさせ...
「稼ぐ派vs節約派」の主張 どっちの方がお金が貯めやすい?
 あともう少し、自由に使えるお金がほしいと思った時、あなたは「稼ぐ派」ですか?「節約派」ですか? 今回はそれぞれの意見を...
青空猫集会に突撃!サービス満点“たまたま”の完璧ポージング
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
40代、人生変えたい!10年後が想像できた気になってませんか
 若い頃は、何をするにも希望や夢を抱いていたものです。が、年齢を重ねるごとに現実を知り 、人生に諦めを感じはじめていつの...
渦中のロイホ「パンケーキ」を“公式推奨”で食べてきた結果は
 ファミリーレストランチェーン「ロイヤルホスト」のパンケーキがにわかに注目を集めています。きっかけは人気バラエティー「ジ...
鼻チューまで! 甘えん坊“たまたま”のストレートな愛情表現
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ナンキンハゼ」知ってる? 白い実×♡の葉で“ずるかわいい”
 本格的な寒さを迎え、楽しいイベントが目白押しで心が躍る気分でございます。加えて、通勤途中、車窓から眺める公園や道路脇に...
おばあちゃんになっても恋したい? 2022.11.30(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
値上げの冬に負けない!一人暮らしの「防寒術」侮るべからず
 冬の一人暮らしって、家族と過ごすよりも寒く感じますよね……。とはいえ、値上がりする電気代に困っている人も多いはず。今回...
“たまたま”のごはん場へGO!みんなで仲良くたくさん食べてね
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
観葉植物がすぐ枯れる!購入前に知りたい5つの原因と選び方
 部屋の中に観葉植物があると、それだけで素敵な雰囲気に変わりますよね。しかし、観葉植物を枯らしてしまった経験があると、欲...
この季節特有? 浮足立つ気持ちは何だろう 2022.11.27(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...