更新日:2023-07-16 06:00
投稿日:2023-07-16 06:00
「ナプキンをしていないのに生理が来ちゃった……!」女性として数十年生きていれば、こんなこともありますよね。今回は、急に生理が来た時の対処法を紹介します。
即席で作れる、トイレットペーパーナプキンの作り方も解説しているので、いざという時に備えて要チェックです!
即席で作れる、トイレットペーパーナプキンの作り方も解説しているので、いざという時に備えて要チェックです!
急に生理が来ちゃった! みんなの対処法は?
急に生理が来てしまった時に、みんなはどんな対処をしているのか紹介します。
1.トイレットペーパーで代用
まずはトイレットペーパーでナプキンの代用、そのままコンビニに駆け込むという女性が大多数。生理1日目の経血量であれば、すぐにトイレットペーパーに染み込んで下着を汚してしまうなんてことはあまりないので、即席トイレットペーパーナプキンで意外と一時しのぎできるようです。
「トイレットペーパーでナプキン代わりにして、すぐコンビニに走る」
「トイレットペーパーで応急処置。2時間おきに取り替えれば、意外と大丈夫」
2.おりものシートで一時しのぎ
普段おりものシートを使っている女性であれば、トイレットペーパーではなくおりものシートで一時しのぎをして、ナプキンを買いに行くようです。
生理前はエストロゲンの分泌が増える時期なので、それに伴っておりものの量も増えます。気になり始めておりものシートを使うようになったタイミングで、生理が来るというのは女子あるあるですね。
「だいたいおりものシートをつけているので、急に生理が来たらそのままドラストにナプキンを買いに行くだけ」
「生理1日目なら、おりものシートをつけていればショーツが汚れることはそんなにない」
3.持ち歩いているナプキンで対処
いつもナプキンを持ち歩いているので、そもそも困ることがないという賢い女性も多数。生理は毎月やってくるので、生理日が近くなったらナプキンを持ち歩く習慣をつけるのが一番安心です。
「生理予定日の1週間前からはナプキンを持ち歩くので、それで対処」
「常に3枚はナプキンを持っているので、特に問題ない」
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
立ち止まっていても時間が進むのなら、いっそのこと急がなくても良いのかも。
人は人、自分は自分。

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
先日、電車の中で「ぶつかりおじさん」に遭遇し、周囲に分からないような形で身体を触られました。あの時、自分はどんな対応を...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、神奈川の片田舎にあります。
大企業の研究所が多数点在しているせいか、他民...
グループLINEは、仕事上でもとても便利な連絡ツールですが、時に意地の悪い人がいるのも現実…。
職場での公開処...
経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
日刊ゲンダイが運営する女性webメディア「コクハク」では、メディア制作に協力してくださる「コクハクリーダーズ第2期生」...
雪解けの水がすごい勢いで山からくだってくる。
流れの音に耳をすませば春の訪れを知る。
澄んだ空気を感じ...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
普通に会話しているだけなのに、相手からしたらどう考えても下ネタにしか聞こえない言葉ってありますよね。引きつった相手の表...
ドジャースの大谷翔平(29)の専属通訳を務めていた水原一平氏(39)が、違法賭博に関与したとして球団から今月20日、電...
みなさんは、そもそも「スナック」がどんなところかご存知でしょうか?
キャバクラやガールズバーとは何が違うの?...