すいかばかのレシピ~'23年<3>山梨で唯一、すいかを作る星に生まれた男

Koji Takano フォトグラファー
更新日:2023-07-08 06:00
投稿日:2023-07-08 06:00

山梨県がすいか生産量全国ワーストの理由

 山梨県のすいか生産量が全国47位、つまり最下位である理由。それは山梨県ですいかを作っているのは、「寿風土(こどぶきふうど)ファーム」代表の小林栄一さん(58)さん、ただ1人だからだ。

 すいかの産地・信州松本(長野県)の下平で産まれた女性と結婚し、妻の故郷のすいかを白州で作り始めた男。そんな両親に育てられ、すいかの味に魅せられた息子は、たった1人でも理想の一玉を作る運命だったのかもしれない。

 しかし、「すいかばか」と言われるまでの生き方は求められていなかったのではないかと、仕事ぶりを見てると思う。

すいかばかのある一日

 梅雨に入り、畑は蔓(かずら)が伸び、葉は生い茂っている。実がどこに生(な)っているかもわからない中、ツイスターでもしてるように無理な姿勢で、そろそろと足の置き場を探りながら移動する。

 一日中、中腰のまま畑に鼻先まで埋め、すいかの下に皿を置いたり余計な蔦や実は摘果(てきか)してゆく。

「あ~腰が痛え!」
「つらい~~!」

 長い年月、身体にはずいぶん負担をかけてきただろうが、今年は新しく考えた農法ですいかを作ると言う。うまくいっても生産量は3割ほど減るにも関わらず、理想を求めて勝負に出る。すいかばかの面目躍如だ。

「交配させ、実のなる場所を全て把握し、育成を管理したものでなければ、綺麗なすいかにならないと思うんですよ」

妥協しないすいか作りのために

 トンネルからビニールを取り、残ったアーチは80cm間隔。その間に蔓は8本、収穫するすいかは4個と決めた。生い茂る葉っぱは天狗の団扇みたいに大きく、多い方が良いと信じるゆえの密度の濃いうっそうとした畑。

 1日で数十cmも伸びる蔓の、横芽や分かれた蔓を取り除き、管理外に生った実は摘果する。

「こっちが管理してる以外に実がついても、栄養を決めた実に集中させるため摘果するしかないんですよ」

最後の一玉が収穫されるまで

 あと1週間もすれば、店を開け、売り出す日がやってくる。今が最も忙しく、気を遣うことが多い。イノシシが出没し、電線を周囲に配置した。虫が媒介してうどん粉病等が発生したり、湿度の加減で発病し、全滅する可能性だってある。最後の収穫が終わるまで心配事は尽きない。

 明るく冗談が好きなすいかばかが、店を開き得意満面にウンチクを語り、試食のすいかを「さあ食えさあ食え」と声を張る日は近い。

 期待と自信、そして不安と悩みが入り混じる表情はすいかを買いに来た人には想像がつかないかもしれない。夕刻、日に焼けた顔には今日も大粒の汗が流れていた。

「すいかばか」の生き方は時代遅れか、はたまた今の時代を生きるために求められるか。人によって違って見えるだろう。

 しかしその姿は、いつ見てもとても眩しい。

「寿風土ファーム」
address:山梨県北杜市白州町台ヶ原615
営10時~17時

Koji Takano
記事一覧
フォトグラファー
1963年神奈川県横須賀市生まれ。日芸写真学科卒業後、外国航路の船乗りとして世界を股にかけ、出版社勤務を経て、現在はフリーのフォトグラファーとして活動。近著は写真集「東京の風に漂う」(銀河出版)。
http://www.kojitakano.com/

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


寒い季節は「おうち時間」を極めるいい機会 2022.12.8(木)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ぷっくりひげ袋がかわいい“たまたま”わんぱくなお顔をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
バックパンツ丸出しで赤っ恥!勝負の同窓会でやらかし失敗談
 懐かしい同級生と再会できる同窓会ですが、楽しい時間を過ごした人ばかりではありません。中には、同級生をドン引きさせてしま...
大人になって誕生日の意味が変わってきた 2022.12.7(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
切り花が「長持ちする場所」ってどこ?遠ざけたい意外な天敵
 自宅用のデイリーユースだけでなく、冬のイベントやお歳暮シーズンなのでお花がとても売れます。 「切り花を長持ちさせ...
「稼ぐ派vs節約派」の主張 どっちの方がお金が貯めやすい?
 あともう少し、自由に使えるお金がほしいと思った時、あなたは「稼ぐ派」ですか?「節約派」ですか? 今回はそれぞれの意見を...
青空猫集会に突撃!サービス満点“たまたま”の完璧ポージング
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
40代、人生変えたい!10年後が想像できた気になってませんか
 若い頃は、何をするにも希望や夢を抱いていたものです。が、年齢を重ねるごとに現実を知り 、人生に諦めを感じはじめていつの...
渦中のロイホ「パンケーキ」を“公式推奨”で食べてきた結果は
 ファミリーレストランチェーン「ロイヤルホスト」のパンケーキがにわかに注目を集めています。きっかけは人気バラエティー「ジ...
鼻チューまで! 甘えん坊“たまたま”のストレートな愛情表現
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ナンキンハゼ」知ってる? 白い実×♡の葉で“ずるかわいい”
 本格的な寒さを迎え、楽しいイベントが目白押しで心が躍る気分でございます。加えて、通勤途中、車窓から眺める公園や道路脇に...
おばあちゃんになっても恋したい? 2022.11.30(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
値上げの冬に負けない!一人暮らしの「防寒術」侮るべからず
 冬の一人暮らしって、家族と過ごすよりも寒く感じますよね……。とはいえ、値上がりする電気代に困っている人も多いはず。今回...
“たまたま”のごはん場へGO!みんなで仲良くたくさん食べてね
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
観葉植物がすぐ枯れる!購入前に知りたい5つの原因と選び方
 部屋の中に観葉植物があると、それだけで素敵な雰囲気に変わりますよね。しかし、観葉植物を枯らしてしまった経験があると、欲...