更新日:2023-08-11 06:00
投稿日:2023-08-11 06:00
知らないままにはしたくない! 夫の給料を上手に聞き出す方法
続いては、夫に上手に給料の金額を聞き出す方法を見ていきましょう!
1.「将来の計画」のために給料を知りたいと伝える
子供の進学や家族旅行など、「将来の計画を立てたいから、収入を教えてほしい」と伝えてみましょう。ただ、収入を教えたくない理由は人それぞれなので、場合によっては断られるケースも……。
そんな時は、「じゃあ代わりに計画を立ててくれる?」と頼んでみるのもありです。面倒な仕事を押し付けられたくないという心理が勝れば、教えてくれるかもしれません。
2.「手続きに必要だから」と伝える
子供がいる人は、保育園や学校、学童などの手続きをする際に、「夫婦の年収が必要になるから教えてほしい」と伝えましょう。
また、国や地域の助成金の給付金を受け取る際にも必要になることがあります。夫も、隠ないと諦めてくれるでしょう。
3.課税証明書を発行する
どうしても夫が給料を教えてくれないなら、役所に行って「課税証明書」を発行してもらう手もあります。
課税証明書は、配偶者なら取得できるので夫の年収をチェックできますね。
夫の給料を知らない妻は多い!
夫がお給料を教えたがらないわけには、「専業主婦にならないでほしい」「金額を知ったら無駄遣いされそう」「自由にお金を使えなくなる」などいろいろあるようです。でも、夫婦で隠し事をして信頼関係が壊れてしまえば、離婚に発展するケースもあります。
ぜひ賢く夫の収入を聞き出して、信頼関係を取り戻してくださいね!
ラブ 新着一覧
昔に比べて、今はアラフィフでも若々しく魅力的な男性ってとても多いですよね。結婚相手を探している女性の中には、色気があり...
「いいところまで行くのに彼氏ができない」
「もう数年間も、ちゃんとした恋人ができてない」
20代の時は彼氏彼女の関...
巷でひっそりと流行している「既婚者マッチングアプリ」をご存じですか?
その名の通り、既婚者専用のマッチングアプリで...
彼の金遣いの荒さにびっくりしたり、逆に財布のヒモの固さに引いたことはありませんか? 金銭感覚のズレを放置すると、後々苦...
男性の中には“顔面国宝”ってわけでもないのに、素敵なムードを醸し出していてなぜかモテる人がいます。それが雰囲気イケメン...
結婚相手を選ぶ時、「お金じゃない」なんて言いながらもリッチな男性につい惹かれてしまう女性は多いのではないでしょうか。不...
いつの時代も、夫を上手に手のひらで転がしている賢い妻はいますよね。特に現代では、LINEを巧みに使って夫にわざと誤爆L...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.127〜女性編〜」では、アプリで出会った恋人であるナオキさん(仮名)と半年間にわたって一度も...
「好きなら男に経済力なんかなくてもいい!」と思っているそこのあなた。リアルに“ケチ”な姿を見ても、同じセリフを言えますか...
知的でクールな印象の理系男子って魅力的ですよね。でも、理系男子に惹かれてお付き合いをはじめた女性の中には、理系ならでは...
細かいところに気がついてくれる彼氏って素敵ですよね。「よく気が利く」「気持ちを察してくれる」と、はじめは魅力を感じるで...
婚姻届を提出せずに、夫婦と同じような関係で生活を送る「事実婚」。内縁関係とも言われますね。女性なら、結婚して籍を入れる...
パパ活の逆ヴァージョンであるママ活という言葉が生まれて数年が経ちました。
それ以降、マッチングアプリではお金目当て...
どんなにイケメンで魅力的な彼氏でも、ギャンブル好きだとわかった時点でドン引きしてしまう女性も多いでしょう。今回は、ギャ...
今まで恋愛感情がなかった異性の友人に対して、ひょんなことで「自分はあいつが好きなんだ」と気づいてしまった……なんてこと...