無意識ポロリしてない? 今すぐ直したい「人に嫌われる相づち」4選

コクハク編集部
更新日:2023-08-08 06:00
投稿日:2023-08-08 06:00

これもNG! やってはいけない話の聞き方

 相づちの他にも気をつけたいポイントがいくつかあります。ここでは、人の話を聞いているときにやってはいけないことを3つ紹介します。

1. 話の腰を折る

 自分が話している時に途中で遮られて違う話をされようものなら、イラッとしますよね。話の腰を折る人は、周りの人から距離を置かれてしまいがちです。

 たとえ相手の話を聞いている途中に話したい衝動にかられたとしても、一度相手の話が落ち着くまでステイの精神で。話の腰を折らないだけで、「聞き上手な人だな」と相手は感じてくれるようになるはずです。

2. 自分の話に置き換える

 相手の話を最後まで聞かずに途中で自分の話に変えて自分語りをし始める人、誰でも人生で一度は会ったことがあるのでは? 悪意はないのかもしれませんが、全部自分語りに話を持っていかれるとモヤモヤしますよね。

「失恋しちゃったの? そんな落ち込まないで、私なんてもっとひどい振られ方されたことあるんだよ、3年前に付き合った彼氏がさ……」というように、アドバイスをしたり励ますていで自分の話をするのも、「なんだかうざいな」と思われてしまいがち。

 自分のエピソードは一度封印するのが吉です!

3. 否定のスタンス

「それはおかしくない?」「いやいや、そうじゃなくて」など否定の言葉ばかり口に出す人は、周りの人から疎まれる対象に。たとえ相手の話に疑問点やおかしいと感じる部分があったとしても、真っ向から否定するのはNGです。

 まずは「そうなんだ、それは大変だったね」「それはびっくりするね」など、共感して相手の気持ちに寄り添う姿勢が大切です。

 アドバイスや指摘、質問をしたい場合は、共感の気持ちを伝えた後に「さっき◯◯って言ってた件、もしかしたら△△の可能性もあるのかなって思ったんだけど、どう思う?」といったように、柔らかく伝えるようにしましょう。親近感がぐっと湧きますよね。

4. スマホばかり見る

 スマホの着歴に敏感に反応するのも、いい気はしませんよね。確認する場合は「一本、連絡だけさせて」などと断りを入れる気配りを持ちたいところです。

たかが相づち、されど相づち

 今回紹介した嫌われる相づちや人の話を聞くときにNGなこと、普段の自分に当てはまりませんでしたか?

 たかが相づち、されど相づち。心がけひとつで毎日のコミュニケーションが円滑になる可能性を秘めています。気をつけてみてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


思いが届いた“たまたま”君…愛しの姫猫ちゃんと鼻チュー♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あーイライラ!車の渋滞時に使える気分転換、逆効果な行動も
 高速道路の渋滞にハマってしまうと、本当にイライラしてしまいますよね。特に、彼氏や夫がイライラしはじめて、雰囲気も悪くな...
田舎移住に興味あり!あるあるから学ぶメリット&デメリット
 コロナ禍でリモートワークになり、毎日出社する必要がなくなった人も多いのではないでしょうか。通勤に通勤に便利な家を手放し...
黄色が可愛い!ミモザのモフモフを日持ちさせるポイント5つ
 冬も終わりに近づき、春の匂いが漂い始めると、モフモフが可愛いミモザの季節到来でございます。  3月8日の女性に感...
相手の話をちゃんと聞くって意外と難しい 2023.3.8(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
うちの猫の「中身」をその場で描き出す ライブペインティングが楽しい!
「写真を持って行けば画家がその場で“うちのコの絵”を描いてくれる」  そんなライブペインティングを行っているのは、...
あきらめのバキバキ肩コリに3つのルーティン 2023.3.7(火)
 首や肩を動かすとバキバキ、ゴリゴリと音が鳴る......。そんな状態を放置していませんか? 慢性的な肩コリを放置すると...
“地獄”の付き添い入院 我が子は関節にハンディキャップを…
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
“たまたま”のBL現場に遭遇! にゃんたま少年の運命やいかに
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人気のない夕暮れの公園にいる時間 2023.3.6(月)
 普段はにぎやかな場所ほど、そこから人がいなくなると突然さみしく感じる。  ドヴォルザークの「家路」が流れて、さっ...
「デブなのに仕事早すぎw」無神経上司からの笑えねぇLINE3選
 どんな職場にも気の合わない人はいますよね。たいていはスルーしたり、距離をおいたりすればいいと思うのですが、相手が上司だ...
「花粉症の人」「そうじゃない人」の深い溝 2023.3.5(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
能町みね子は思う 愛猫の小町は「血のつながった我が子」
 私は、もう一生、海外旅行には行けないかもしれない。うちで、かわいいかわいい猫の「小町」が待っているからです。──そうは...
“胃腸弱すぎ”アラフォーを救う神メニュー3選 2023.3.4(土)
 またしても胃腸をぶっ壊しています。記憶をさかのぼると、昨年もこんな記事を書いておりました。定期便レベルで腹痛に見舞われ...
辛酸なめ子さん「猫奉仕入門」人より高貴な存在に奉じる幸せ
 猫様、神様、仏様!! ネコの前では誰もが下僕……。猫は迷える人間をいつも導いてくれているのです。
昼と夜で違う顔 ガード下で見つけた芸術作品 2023.3.3(金)
 暗闇をバックに造形が際立つ、まるでガード下の芸術作品。  明るい時間にはなんてことない風景なんだけど、まったく違...