マジで使える! 夏に強い切り花と長持ちさせる秘訣を“開運花屋”が解説

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-07-26 06:00
投稿日:2023-07-26 06:00

キク…よどんだ空気をはらう浄化アイテム。健康運アップの花

 キク科の花ってメッチャたくさんあります。ダリアやガーベラ、ヒマワリ、アザミやレタス(!)なんかもキク科。一般的に菊といえばお仏壇に飾られるアノ菊や、洋菊やマムなどと呼ばれるピンポンマムやスプレーマムですな。

 最近ではどんなキクやマムでも躊躇なくブーケやアレンジメントに使われるようになりました。それだけ豊富な形状とカラバリがあるからでございます。

 長持ちの秘訣は「水量やや多め」、「延命剤などの薬剤の有効活用」、「大きめの花瓶」。最初に申し上げますが、キク系はとてもよく水を飲みます。

 見るからに水量が減っていき、水不足だとわかりやすくグッタリ。葉は比較的萎れるのが早いですが、花は元気に長生きでございます。ゆえに水量も多めで大きめの花瓶が有効。お仏壇の花が日持ちしないほとんどの原因は、小さな花瓶だから。

 茎のヌメリがメチャ早くなりますからね。キクで最も有効なのがお花屋さんで売っているような市販の延命剤や、台所漂白剤など塩素系漂白剤の希釈水。でも、台所漂白剤の希釈率? ナゾですよね。

 大は小を兼ねるとたくさん入れる方がいますが、花は瞬殺で萎れます。目安として1L未満程度の花瓶ならほんの一滴で十分です。

ユリ…女性の全体運アップ。邪気を祓い恋愛成就の花

 夏がトップシーズンなので価格帯も大いに味方になってくれる有力選手。最近ではユリの最大のお困りポイント「花粉問題」もクリアした品種が増えてまいりました。

 長持ちポイントは、「何もしなくても」日持ちバツグン! 水道水だけでも大丈夫。どうしても何かというなら、サイダーを花瓶を少量注いでくださいませ。

トルコキキョウ…癒しと浄化の花

 見た前の柔らかさとは裏腹に意外と長持ち。ポイントは「茎の切り口」です。望ましいのは切れ味のいいナイフで斜めに切ることですが、一般的にはムズイ。

 ワタクシがオススメしているのは、「水の中で手で折る」。水替えのタイミングで茎を洗うついでに水中でも簡単に茎は折れますので、試す価値大アリ。

枝物…全般開運アイテム

 最近の観葉植物ブームも手伝って、30代40代の女性を中心に枝物をチョイスなさる方が増えてまいりました。

 中でも人気は柔らかな風にそっと揺れる葉が涼しげなドウダンツツジ。ポイントは「葉へ霧吹き」、「切り口は十文字切り」、「多めの水」です。枝物は水をよく飲むので、十文字に割り切って少しでも吸水面積を広げて。加えて、忘れてはいけないのはこまめな霧吹きです。

 枝物の魅力はたった1本でお部屋を一気にオシャレ空間に変えてしまうこと。うまくいけば花瓶の中で栽培してるんか? ぐらいのロングライフでございます。

  ◇  ◇  ◇

 いかがです? いずれも、お花屋さんであるワタクシも実践し店頭でもご説明している内容です。マジで効きます!

 暑いからといって“開運グッズ”の植物を選択肢からはずすなんてもったいないことはせず、ぜひチャレンジを。暑い夏を共に生きる戦友みたいな植物を見るたび、「あー頑張ってるなー」と元気もらえますよ。お試しあれ。

 毎日花桶の水を替えながら「頼むから早く涼しくなってくれー!」と夏空に向かって、全国のお花屋さんがお祈りしておることと思いますわよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


春を運ぶ花「ストック」は幸運も運ぶ! 魅力や花持ちのコツ
 猫店長「さぶ」率いる、我がお花屋さんでは、春先になると欠かさず入荷する、昔から根強い人気のお花がございます。  ...
幼稚園と保育園どっちがいい?働くママが感じる違い&選び方
 一昔前は、「ママが専業主婦なら幼稚園へ、働いているなら保育園へ」という風潮がありました。でも、近年では、預かり保育を行...
“にゃんたま”部分はまるで肌色!繊細で美しい毛色の茶トラ君
 きょうは雨上がり、濡れた毛並みをお手入れするにゃんたまωポロリです。  茶トラの中でも色の薄い毛並みで、にゃんた...
穴があったら入りたい…職場LINEへの恥ずかしい誤爆7選
 連絡ツールとして生活に欠かせないLINEですが、似たようなアイコンだと、つい間違えて送信してしまうこともありますよね。...
布マスクと紙マスクはどっちがいい?特徴と効果を徹底分析♡
 新型コロナウィルスの影響により、マスクの着用が新たな生活様式になりました。一時は品薄状態になったものの、現在ではデザイ...
自分と他人をつい比べたくなってしまう人へ贈る魔法の呪文
「あの人…いいなあ〜」と思うことはありませんか。仕事のできる人、頭の良い人、容姿の美しい人。色々あるとは思いますが、とに...
まるで和菓子屋さんのあんこ玉!甘くて魅力的な“にゃんたま”
 にゃんたマニアのみなさま、きょうはあんこ玉ω!  まるで、和菓子屋さんに売っているあんこ玉をふたつ並べたような甘...
色と香りがアナタを癒す!花師オススメの「旬の香り花」5選
 おこもり生活が長引く気配でございます。  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんには、今日もマスク姿で下を向いたお客...
仕事効率化! オンオフを切り替えるメリット&切り替え術6つ
 仕事が忙しいと、どうしても焦ったり、イライラしてしまうもの。そんな気持ちを、休日まで引きずっている人も多いのではないで...
撮影ならまかせろにゃ!ツッパリ風“にゃんたま”の美ポーズ
 きょうは、ツッパリ風? クールにキメてくれたにゃんたま君。  この場所、猫の写真を撮りにくる人が多いから、にゃん...
LINEを返信したくない心理は? 返す気力がない時の対処法
 友達や彼氏、家族と気軽に連絡を取り合えるLINEは、多くの人が使っている連絡ツールですよね。でも、時々、どうしてもLI...
自分でも嫌になる…優柔不断になる原因&やめる6つの方法
 人はそれぞれ、育ってきた環境や生まれ持った性質により、性格が違います。だからこそ人付き合いは楽しいものですが、中にはな...
友人関係の断捨離〜我慢してまで友達でいる必要ありません〜
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。突然ですが、友達と呼べる人って何人いますか? 人間関係は悩みごとも多い大きな...
パーソナルカラーで自信を!まずは”似合う”を知ることから
 自信というのは、一朝一夕に持てるようにはなりません。長い時間や大いなる努力の末に少しずつ持てるようになるものです。しか...
“にゃんたま島”はまさに天国!でも…うまく写真が撮れません
 きょうも、にゃんたまωにロックオン。やってきました「にゃんたま島」。  ここはチャトラのオスがたくさん暮らしてい...
大切な女性へ…男性が花に気持ちを込めて贈る「愛妻の日」
 お花屋さんとは誠に面白いお商売でございます。  毎日さまざまな“言い訳”を用意してご来店なさる男性の話し相手をさ...