マジで使える! 夏に強い切り花と長持ちさせる秘訣を“開運花屋”が解説

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-07-26 06:00
投稿日:2023-07-26 06:00

キク…よどんだ空気をはらう浄化アイテム。健康運アップの花

 キク科の花ってメッチャたくさんあります。ダリアやガーベラ、ヒマワリ、アザミやレタス(!)なんかもキク科。一般的に菊といえばお仏壇に飾られるアノ菊や、洋菊やマムなどと呼ばれるピンポンマムやスプレーマムですな。

 最近ではどんなキクやマムでも躊躇なくブーケやアレンジメントに使われるようになりました。それだけ豊富な形状とカラバリがあるからでございます。

 長持ちの秘訣は「水量やや多め」、「延命剤などの薬剤の有効活用」、「大きめの花瓶」。最初に申し上げますが、キク系はとてもよく水を飲みます。

 見るからに水量が減っていき、水不足だとわかりやすくグッタリ。葉は比較的萎れるのが早いですが、花は元気に長生きでございます。ゆえに水量も多めで大きめの花瓶が有効。お仏壇の花が日持ちしないほとんどの原因は、小さな花瓶だから。

 茎のヌメリがメチャ早くなりますからね。キクで最も有効なのがお花屋さんで売っているような市販の延命剤や、台所漂白剤など塩素系漂白剤の希釈水。でも、台所漂白剤の希釈率? ナゾですよね。

 大は小を兼ねるとたくさん入れる方がいますが、花は瞬殺で萎れます。目安として1L未満程度の花瓶ならほんの一滴で十分です。

ユリ…女性の全体運アップ。邪気を祓い恋愛成就の花

 夏がトップシーズンなので価格帯も大いに味方になってくれる有力選手。最近ではユリの最大のお困りポイント「花粉問題」もクリアした品種が増えてまいりました。

 長持ちポイントは、「何もしなくても」日持ちバツグン! 水道水だけでも大丈夫。どうしても何かというなら、サイダーを花瓶を少量注いでくださいませ。

トルコキキョウ…癒しと浄化の花

 見た前の柔らかさとは裏腹に意外と長持ち。ポイントは「茎の切り口」です。望ましいのは切れ味のいいナイフで斜めに切ることですが、一般的にはムズイ。

 ワタクシがオススメしているのは、「水の中で手で折る」。水替えのタイミングで茎を洗うついでに水中でも簡単に茎は折れますので、試す価値大アリ。

枝物…全般開運アイテム

 最近の観葉植物ブームも手伝って、30代40代の女性を中心に枝物をチョイスなさる方が増えてまいりました。

 中でも人気は柔らかな風にそっと揺れる葉が涼しげなドウダンツツジ。ポイントは「葉へ霧吹き」、「切り口は十文字切り」、「多めの水」です。枝物は水をよく飲むので、十文字に割り切って少しでも吸水面積を広げて。加えて、忘れてはいけないのはこまめな霧吹きです。

 枝物の魅力はたった1本でお部屋を一気にオシャレ空間に変えてしまうこと。うまくいけば花瓶の中で栽培してるんか? ぐらいのロングライフでございます。

  ◇  ◇  ◇

 いかがです? いずれも、お花屋さんであるワタクシも実践し店頭でもご説明している内容です。マジで効きます!

 暑いからといって“開運グッズ”の植物を選択肢からはずすなんてもったいないことはせず、ぜひチャレンジを。暑い夏を共に生きる戦友みたいな植物を見るたび、「あー頑張ってるなー」と元気もらえますよ。お試しあれ。

 毎日花桶の水を替えながら「頼むから早く涼しくなってくれー!」と夏空に向かって、全国のお花屋さんがお祈りしておることと思いますわよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


リア充画像でSNS映え アイドルの2ショットチェキに学ぶ♪
 地下アイドルではおきまりのツーショットチェキ。1枚1000円程度で、終演後に推しと画像を撮れるという幸せな企画です。そ...
面食い女子の皆さん!なぜ婚期が遅れているか知っていますか
 好きなタイプは――? 生きていると何回も聞かれるフレーズですが、私はいまだに正解がわからない。異性はともかく、同性に聞...
神の最高傑作“にゃんたま”のパワーで運気UPも夢じゃない?
 神の最高傑作、にゃんたまωに魅せられて幾年か経とうとしています。  来年は、にゃんたまパワーでさらに運気を上げて...
敬老の日! 当日でも間に合う孫からのおすすめプレゼント5選
 結婚して子どもが生まれると、どうしても避けて通れないのが敬老の日。両親&義両親に、どんなものを送れば良いのか迷っていま...
給料だけじゃ足りない! 会社員でも副業を始めてみませんか
 不景気でお給料が大きく上がることはないし、将来の年金の支給額も不安ですよね。「世の中、お金が全てではない」けれど、「お...
秋彼岸が近づくと紅に咲く「彼岸花」にご先祖様の知恵と想い
 秋でございます。9月に入り、カレンダーをめくると「あと3枚かぁ……」  今年も年末のカウントダウンが始まり、お花...
島の船着き場でお出迎え…毛繕い後のこぼれ“にゃんたま”
 今回は小さな島の船着き場で出会った、にゃんたまポロリにロックオン♪  フェリーから降りると、にゃんたま君が駆け寄...
「私、おばさんだから~」と言われたら? 上手な返し方!
「私、もうおばさんだから〜」と言われると、正直困るその後の対応。特に年上の女性上司などに言われてしまうと、下手に返すと今...
自分の「老後の不安」どうする? お金と健康が気になる人へ
 介護士をしていると、高齢者と接する以外にも定年間際の人たちから「老後は、どうしたらいいの?」と質問を受けます。社会問題...
ママになっても…鏡に映る「セクシーな私」は原動力になる
 独身時代「美」や「セクシー」の追求ばかりしていた私が、結婚後、家事に育児にと日々追われ「食事や睡眠時間すらないのに自分...
背中に太い針! 9時間の“がん退治”手術後に待っていたもの
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
姿勢よく尻尾をピン! 男前“にゃんたま”君の向かう先は?
 きょうは、折り目正しいにゃんたまωにロックオン!  シッポはピンと天高く、膝をしっかり上げて草むらを前進。カッコ...
子育てと仕事の両立どうする? 疲れた時に試すべき方法4つ
 筆者も現在、保育園児を2人養育しています。常々思うのは、子育てをしつつ仕事をすることは大変だということ。きっと筆者と同...
真面目はソン!頼むハードルを下げて早く仕事を終わらせよう
 毎日、仕事に終われる日々。 真面目にやっているのに新しい業務を押し付けられて残業……みたいな状況になっちゃいますよね?...
いざ卵子凍結するため病院へ…施術が始まるまでの長い道のり
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
おいとましてほしい女友達とは? 実は嫌われているその一言
「あの子の言葉、なんか鼻につくのよね~」  女同士が集まって女子トークが盛り上がるときのネタは大抵、彼氏や旦那の悪口で...