飛機場はペチャパイって…中国語のスラングが直接的すぎて涙が出てくる!

更新日:2024-02-26 19:03
投稿日:2023-07-31 06:00

ちょっぴり親近感を抱きやすい中国語

 全世界で約14億人の人々が話すという中国語。日本人である私たちの言語も「漢字」を使用することから、英語などのアルファベットを使用している言語よりは、親しみやすい言語かもしれません。

 中国語は漢字のみで形成されているので、日本人でもなんとなーく書いてある内容が読めることがあります。

 筆者も初めて台湾へ訪れた際、空港で『歡迎』(歓迎)『出入境管理』(出入国管理)『國際機場』(国際空港)という文字を見て、「私、なんか中国語読めるかも!」と思ってしまいました。

「え、台湾って台湾語喋るんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、台湾の公用語は『台湾華語』とも呼ばれる、台湾バージョンの『中国語』と『台湾語』。近年では、中国語の方が主として使用されています。

 そんなちょっぴり親近感を抱きやすい中国語ですが、なかには「あれ?」と思うような漢字や、笑ってしまうような漢字を使用していることも……。

 今回は2年間台湾に住んだことのある筆者が、自身の経験や台湾人の友人から聞いて驚愕した、変な中国語をご紹介したいと思います。

「ちょっと多すぎじゃない?」街中に溢れる『酒店』の意味とは?

 台湾の首都、台北に住みはじめて気づいたこと……それは、『酒店』という文字の多さ。

『酒店』とだけ聞くと、「お酒を売ってる酒屋さんのことでしょ?」と思ってしまいますよね。中国語が全く話せないまま台湾へ引っ越した筆者。しばらくの間、ずっと「街のなか、酒店ばっかじゃん。台湾人どんだけお酒飲むんだよ!」と勝手に思い込んでいました。台湾の人、ごめんなさい。

 台湾人の友人に聞いたところ、実は『酒店』の意味は『ホテル』だと判明。なるほど、どうりでデカい建物にばっかり『酒店』と書いてあるわけです。

 また同じホテルという意味で『飯店』の文字を使うこともあります。

『酒店』と『飯店』の違い

 ちなみに「『酒店』と『飯店』はどう違うの?」と台湾の友人に聞いたところ、中国本土や香港等では大きめのホテルに『酒店』。台湾では反対に『飯店』を使うことが多いそう。ですが、「絶対ってわけじゃないから、好みの問題かもね!」とも言っていたので、厳密な違いはどうやらなさそうです。

 筆者が住んでいた台北は、ヒルトン『希爾頓酒店』、ホテルオークラ『大倉久和大飯店』、グランドハイアット『君悅酒店』など、『酒店』『飯店』の文字が街中にあふれていました。

「中国語ちょっと理解できるかも!」と思っていましたが、まさかホテルに『酒』の文字が使われているとは夢にも思わず。目からウロコの筆者なのでした。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


すいかばかのレシピ~'23年<4>すいかが死ぬほど好きな男の一日に密着
 すいか生産量全国47位、ごくごくレアな山梨県ですいか作りに情熱を注ぐ「寿風土(こどぶきふうど)ファーム」代表の小林栄一...
【45歳からの歯科矯正】4カ月、目に見えて効果が…! 2023.8.1(火)
 総費用160万円かけてワイヤー矯正(表側)に踏み切った“40代半ば婦人”のほぼほぼリアタイ体験談。ワイヤー装着から4カ...
都会の真ん中の運河、聞こえてきたのは… 2023.7.31(月)
 都会の真ん中の運河、力強い生命力を振りまく。 「つつましやかになんてな、こっちの世界じゃ通用しないんだよ」 ...
ガラステーブル買っちゃう?  “たまたま”の夏を満喫できるよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
落ち込んでる人への「ひと言」に悩んだら…心に染みたLINE3選を参考に
 目の前に落ち込んでる人がいると、どんな言葉をかけていいか迷ってしまう時がありますよね。もしも迷ったら、自分が過去にかけ...
「いま一番欲しいもの」を即答できる? 2023.7.30(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
動物&飼い主のほっこり癒し漫画/第54回「真夏のシンジツ」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
「売れ残り」って心が折れた…思春期の甥&姪からの切ないLINE3選
 甥や姪が可愛くて仕方ない人は多いでしょう。兄弟姉妹の子供って、特別ですよね。小さい時から見ている人も多く、中にはかなり...
「偽善者か?」歌舞伎町の野良猫に2年間、毎日ご飯をあげ続けた男性の話
「かわいくないんですよ~(笑)。『なんだよ』って文句しか言っていない。好き嫌いは多いし、忙しいときに限って、ご飯を食べて...
小汚いサンダルをやめた女性の成功話!メイクや髪形より「キレイな靴」
 みなさんは“人の足元”って気にして見るほうですか? 私は靴が好きなのもあって、よく見ているほうだと思います。ただし、自...
真夏を彩る花 2023.7.28(金)
 こうも暑いとゲンナリするけど、むしろ過酷な状況を楽しむかのように咲く。  逆境でがんばる花のたくましさに驚く。 ...
皆が皆、社交的ではないよね…懇親会が苦手な人が“極力疲れない”対処法
 会社員だと避けて通れないものの一つが「懇親会」。参加人数が多かったり、他部署と交流をしないといけなかったりと、「正直疲...
対応ミスると悲惨! お盆の義実家トラブル5つの地雷&回避術
 お盆も間近! 義実家への帰省が憂うつという奥様は、あなただけではありません。気を使っているつもりでも、義両親を怒らせて...
華やか! チャトラ軍団のウキウキ上機嫌“たまたま”が大集合
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
手芸初心者が挑戦!思い出の子供服をくるみボタンに 2023.7.27(木)
 子供の思い出の服を手もとに置いておきたいけど、かさばる物は増やしたくない。子育て中のママやパパには地味に悩ましい問題。...
マジで使える! 夏に強い切り花と長持ちさせる秘訣を“開運花屋”が解説
 今夏の暑さは「暑い」より「痛い」の方がしっくりくる感じがいたします。更年期ど真ん中のワタクシ、本当にシビれますわ。 ...