季節到来・台風や大雨が「大地震」の引き金になる研究も…相関関係は?

コクハク編集部
更新日:2023-08-11 06:00
投稿日:2023-08-11 06:00

台風7号、お盆休みの列島直撃の恐れ

 九州・沖縄地方に大きな被害をもたらした台風6号に続いて、お盆休み真っただ中の14日近辺に強い勢力で関東上陸の可能性が高まる台風7号の影響が懸念される。

 だが、心配なのは土砂崩れや水害だけではない。台風や大雨の後は、大地震が起きるという研究があるからだ。

台風やハリケーンが大地震を誘発した調査結果

 2011年12月には、米マイアミ大学とフロリダ国際大学の研究チームが、台風やハリケーンが大地震を誘発したデータを分析・発表している。過去50年間に台湾とハイチで発生したマグニチュード6.0以上の大地震を対象に、地震発生前の4年以内に被災地が激しい豪雨を伴う大型熱帯低気圧に見舞われていたとしている。

 たとえば、1996年に中国と台湾で数百人が犠牲となった台風9号の影響で、98年にM6.2、99年にM7.6の大地震が起きたとしている。台湾では、09年に689人の死者・行方不明者を出した台風8号の後にM6.2、翌10年にもM6.4の地震が発生したという。

ハイチ大地震の前には2度のハリケーン、2度の熱帯暴風雨

 さらに、死者22万人を出した2010年のハイチの大地震(M7.0)の1年半前には、25日間のうちに2度のハリケーン、2度の熱帯暴風雨が発生していたことも報告されている。

 一方、19年10月には、地球物理学の雑誌「Geophysical Research Letters」に掲載された論文で、「ストームクエイク」を発見したと発表。これは巨大な嵐のエネルギーから地震波が発生し、大陸に伝わるといったものだ。

北海道胆振東部地震の前にも大雨被害が…

 日本でも、2018年には、9月上旬に台風21号の接近で北海道が大雨や強風の被害に見舞われた直後、同6日に北海道胆振東部地震(最大震度7)が発生した。

 武蔵野学院大特任教授の島村英紀氏(地震学)が言う。

「台風や大雨の気圧の変化の後に大地震が起こる可能性はあります。台風や大雨そのもののエネルギーは小さいので、それだけで地震を引き起こすことはありませんが、地殻変動によって地盤が弱っているときに台風の低気圧が地震の引き金になることは地震学者の間で昔から言われています。

 低気圧が地表を通過する際に地盤を持ち上げ、通過後に地盤が元に戻るためです。低気圧が地盤の地下深い部分に刺激を与えますから、台風や大雨の後は注意が必要です」

マイアミ大学も大噴火の原因に記録的大雨

 ほかに18年5月3日のハワイ島キラウエア火山の大噴火翌日にM6.9の大地震が起きているが、マイアミ大学の研究チームは、そもそもの大噴火の原因として、直前の1~3月までの記録的大雨が影響している可能性を指摘している。

 この時の雨量は過去19年間の同時期の平均雨量の2倍を超えていたという。

 世界では台風や大雨と地震との関係を示唆する発表が相次いでいる。日本では9月に台風の季節本番を迎えるから、注意が必要だ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


夫の死、女優引退…ママがスナックを開いたわけ どん底を抜けるコツは?
 時に優しく、時に厳しく、含蓄のある話からくだらない話までなんでもできる人生の先輩。スナックのママってそんなイメージあり...
ダイソーさん、助けて~! 夏を乗りきる「暑さ対策グッズ」5選。猫ちゃん耳のハンディ扇風機はズルい
 毎日、尋常じゃない暑さが続きますね。へたりながらSNSを眺めていたら、「ダイソー」の暑さ対策グッズがバズっているのを発...
【独自レポ】あやまんJAPANは健在だった! Tバックにぽいぽいコール、コンプラ無視の危ない芸に会場は爆笑
 2010年に『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)出演をきっかけにブレイクした、下ネタ宴会芸チームあや...
僕を見て! 美シルエット“たまたま”にモデル立候補にゃんが大集合
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
癒しのシャワ~「激推しユーカリ3種類」香りのハーブ系樹木で“イライラMAX”夏を乗り切る!
 今年の暑さは格別ですな。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、毎日汗だくで化粧はデロデロ、暑さでスタッフさんの誰かが熱中症気...
夏バテを吹き飛ばせ! キュートな「たまたま9連発」で癒されよう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 7月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
部下に嫌がられる社内チャット4選。LINEとは“地雷”が違う?
 コロナの影響でリモートワークが定着し、TeamsやSlackなどの社内チャットを利用する企業が増えました。「LINE感...
もしや天界と交信中? 神秘的な“たまたま”奇跡の1枚の種明かし
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
鞄も洋服もおソロ…真似してくるママ友って何考えてるの? 波風立てない4つの対処法
 アクセサリーから始まり、鞄や洋服、靴まで気づいたらおそろいに…。何でもかんでも真似してくるママ友に悩まされている女性は...
川面に映るほどの星空で…川に落ちた星のかけらを拾う夜
 空も水も澄んでいて、どっちが上だか下だかもわからなくなる。  空の星に手は届かないけれど、川に落ちた星のかけらな...
ほっこり癒し漫画/第78回「グリーングリーン」
【連載第78回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
深夜1時過ぎにかまちょ女子が「話聞いてぇぇぇ」と絶叫。グループLINEの“ウザい人”いるよねえ
 グループLINEは複数の人が参加するもの。そのため、空気を読んだり協調性を大事にしたりと、1対1のLINEとは少し違っ...
もう「ディズニーシーに行きたいブーム」に惑わされるな
「ディズニーシーに行ったことはある?」  ここ最近、またシーへの気持ちが盛り上がり、口癖のように質問しまくって...
「ごPDF化で幸いに存じます」馬鹿丁寧なLINEで“おバカバレ”した赤っ恥間違い敬語集3選
 日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
小雪の姉・モデルの弥生は圧巻のシルバーヘア! 染める派と自然派、結局似合うタイプは?
 女優・小雪(47)の姉でモデルの弥生(49)が今月13日、自身のインスタグラムで「先日、京都で行われたBVLGARI ...
靴下勝負!「ローソン×無印良品」vs「ファミマの定番」vs「渡辺直美のプニュズ」履きやすいのどれ?
 この夏は特に暑い…。少し歩くと靴の中が蒸れちゃいそう。そこで今回は気軽に買って履き替えられる(けれど、妥協しない!)か...