亡くなったペットのお別れに注文増、大切な家族の供え花に必要な情報は?

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-08-16 06:00
投稿日:2023-08-16 06:00

泣きながら来店する人

 故人へのお供え花を作らせていただく花屋の感覚として、暑さ寒さが続く日や季節の大きな変わり目はお悔やみ花を作る機会が多いな、と感じております。これは人間だけでなくぺットなどの動物も同様で、毎日のように亡くなったペットのお別れ花のご注文をいただきます。

 かけがえのない時間を共に過ごしてきたペットは大切な家族。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に、大人であっても泣きながら来店いただくお客様は、ご注文を伺う前に「ペットが亡くなったな」とすぐにわかります。

 あまりに悲しくわずかな時間でさえも離れ難いと感じる方は、亡くなったペットを抱いてお店に入っていらっしゃる方もいるほど。そんなお客様をお迎えすると、ワタクシ「店長! 出番ですよ」と猫店長「さぶ」に登場してもらい、“全力デブ猫癒しの接客”でご対応させていただきます。

 やがてくる抗うことのできない大切な小さな命との別れは、覚悟しているとはいえ、やはり耐え難い悲しい出来事でございます。

 その悲しみに寄り添うためのお花を作らせていただく花屋として、少しでもより良いお別れ花をご用意させていただくために必要な情報があります。

 今回は「悲しみに寄り添う花を選ぶには」の解説でございます。

亡くなったペットにお供えする花

 ペットの死に寄り添う花は飼い主が用意する場合と、飼い主の知人が贈る場合があります。それぞれご紹介しますね。

【飼い主が用意する場合】

1. 枕花として飾る

 ご遺体を焼くまで枕元に飾る花を「枕花」と言いますが、人間だけでなくペットの場合も同じ。飼い主の希望もございますが、“とりあえずの花”として1000~2000円程度の小さな花束で十分かと思います。

 この花はご遺体とともに焼かれることが多いので、それも踏まえた花作りになります。

2. ご遺体とともに焼く

 愛するペットの姿を目に焼き付ける最期の別れに、ご遺体の周りに花を敷き詰める方もいらっしゃいます。

 その場合、必要な情報はご予算のほかに「性別」「毛色」「体の大きさ」です。お花屋さんは性別や毛色に合わせた色の花、体の大きさに合わせたぴったりなお花は何かを探ります。

 枕花は一緒に焼かれる場合が多いのですが、この時の花は茎を取り除いた花首だけ。ご遺体とともに焼く場合、一緒に入れてはいけないお花がございます。

 合成樹脂などの素材で作られた造花と生花でも色の濃い花は、お骨に付着する可能性があります。飼い主さんが造花をご自分で選んで持参される場合がありますが、せっかく選んでも現場で取り除かれてしまう可能性が高うございます。

 お気持ちはわかりますが、お花屋さんに任せた方が無難でございます。

3. 骨や写真とともに飾る

 骨を一旦自宅に持って帰る場合、骨や写真の横に飾る花が必要になりますが、ペットの「性別」のほかに、花瓶で飾るなら花瓶の大きさの情報も必要になります。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


自己嫌悪をやめたい…陥りやすい人の4つの共通点&克服方法
 誰だって、自分に嫌なところがあるのは当然のこと。しかし、自分の悪いところを責めすぎてしまうと、自己嫌悪に陥ってしまうこ...
憧れの人と同じなのに…自信のない人が陥りやすい考え方とは
 自分が憧れている人が身につけているものを買ってみた経験はありませんか? 推しのアイドルなどが着ている服、持っているバッ...
晩秋の「寺家ふるさと村」を歩く 2021.12.2(木)
 最近やけに寒いなあと思ったら、もう12月なんですね。約4カ月ぶりに「寺家ふるさと村」に行ってみました。
ひとりぼっちで孤独な"にゃんたま”に一目で恋に落ちました
 きょうは、一目見て恋に落ちました。  逢った瞬間、口元の「ふぐふぐ」がにゃんたまに見えちゃうくらい、ビビっと電気...
幸運の花はいつも太陽を見つめてる!何事にも強靭“スナップ”
 ワタクシがお花屋さんになって間もないの頃のお話でございます。  当時、結婚式装飾花スタッフとして働いていたワタク...
離婚→再婚はセット? 再婚願望のないシングルマザーが考える
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
無防備さがたまらない♡ほよよ顔と“にゃんたま”の豪華セット
 きょうは、猫ヨガポーズで入念に毛繕いしているところ、「にゃんたまω見せてください!」と、お願いしました。  この...
「おこもりキャンプ」レポ 2021.11.28(日)
 昨今のキャンプブームと“三密回避”の需要が相まって、人気沸騰中の「おこもりキャンプ」。今回は、埼玉県越生町にあるビオリ...
お金が貯まらない…貯金できない人の特徴&貯蓄する方法6つ
 社会人になれば自分で稼いだお金で好きな物を買い、生活することになります。収入は人によって異なりますが、中には、「なかな...
お母さんのおもしろ誤字LINE5選!なんでそうなっちゃった?
 現代の家族間での連絡手段といえば、やはり主流は「LINE」でしょう。そんな家族LINEには、面白い内容がたくさん! 特...
デキる大人は見逃さない!メンタルが弱っているサイン6選
 あなたは自分のことをどのくらいよく分かっているでしょうか。私はそろそろ大人歴(20歳が大人のスタート)が10年になろう...
ぐっすり眠る“にゃんたま”をクンクン…乙女心の行方は?
 きょうは、無防備に眠るにゃんたま君に忍び寄る……の巻。  ゆっくりゆっくり、にゃんたまωにそ~っと顔を近づけるの...
アナタの観葉植物は大丈夫? 不調の原因&冬のお手入れ3カ条
 今年もなんだかんだで残すところ、あと1カ月ちょっと。  思えばほとんどが緊急事態宣言下だった今年、ようやく少し賑...
息子のお友達から“シングルマザーだもんね!”と言われた日
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
自分の魅力を熟知! クールな視線がかっこいい“にゃんたま”
 カッコいいにゃんたまωポーズ、クールな視線、キマッてるね!  にゃんたま君は自分の魅力を知っていて、写真の撮られ...
多頭飼いは“つかず離れず”がちょうどいい 2021.11.21(日)
 我が家には2匹の猫がいます。マンチカンのもん様こと主水、スコティッシュフォールドのこっちゃんことコロナ。  もん...