介護が疲れた時にとるべき対処法…共倒れにならないために

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-07-10 10:03
投稿日:2019-07-10 06:00

 子育て中の親に対しての支援は、ようやく政府が向き合い始めたところが現実でしょう。一方で、介護を行う人に対しての援助は、まだまだ行き届いてないのが現状です。

 かゆいところに手が届いていないので「そういうことじゃないんだけどなぁ」と感じる人も多いのではないでしょうか。その感情が“どうしたらいいか分からない”という絶望感を生み、悲惨な事件を招くことになっていると筆者は考えます。「介護に疲れた」というと、自分が非道な人間と思われてしまう気がするのです。

 しかし、仕事として介護をしている人であっても「介護に疲れた」と、それぞれ口にします。親の介護や、義理の親の介護が必要になった現実から介護問題に取り組む人は、なおのこと介護に疲れるのは当たり前だと言えそうです。

介護に疲れた時は具体的にどうするべき?

 では、介護に疲れた時に具体的には、どう対応するべきなのでしょうか? 介護に疲れたと感じている人こそ、溜め込むことなくストレスを発散することが必要です。

介護の現実を忘れること

 介護に疲れた時は、介護を忘れることでしか癒されません。重度の人を介護している人たちにとっては、お礼を言われることも、何か見返りをもらうこともないからです。「いつも、ありがとう」と言われるどころか、「私を殺そうとしている」と言われてしまう可能性もあります。そのような状況では常に精神が疲弊してしまうのも無理はありません。

 そういう時は、自分の頑張りが足りないと責めるのではなく、いっそ介護から離れてしまうことが大事になります。短期で入所できるショートステイを受け入れている施設もあります。介護による寝不足や精神の乱れで、真摯に向き合うことができない時は、こうした施設に“預ける”という選択を持ちましょう。

 預けることは、何も悪いことではありません。長く介護に向き合っているからこそ、疲れてしまっただけ。罪悪感を感じる必要はないですよ。

誰でもいいから相談する

 介護に疲れたという現実から逃げたくなるのか、本人を殺めてしまうような事件があとを絶ちません。こんな時、「誰かに相談しましょう」と当たり前のことが繰り返しアナウンスされます。しかし、介護に疲れた……というネガティブな感情を誰に相談するべきか分からない人もいるでしょう。筆者は、“地域包括支援センターに相談する”ということを提案します。

 家族よりも介護保険について詳しく、地域のさまざまな施設や高齢者サービスに熟知しています。金銭面でも具体的な解決策を示してくれる可能性が高いです。地域に根ざした身近な公共機関で、相談に対する料金もかからないですし、プロとして秘密を漏洩することもありません。安心して自分の本音を相談するべきでしょう。

 一人で悩むより、プロの相談員に提示されたあらゆる手段から解決策を選ぶ方が心理的にも落ち着き、ストレスも和らぐはずです。

自分の時間もしっかりと持つこと

 介護に疲れた時は、すでに現実の重さにまいっている状態なのでしょう。暴言を吐かれたり、妄想に付き合ったり、身体的な排泄介助に困っている場合もあります。疲れてしまうのは当たり前のことです。

 いくら親族であっても、人のお世話をすることは大変なことです。「人が人を支える」というのは素敵な言葉ですが、しかし、このようなきれいな言葉は時に人を苦しめます。

 きれい事では済まされない現実を、誰かに助けとして求めることをより一層難しくするでしょう。「こんなことで相談するのは……私の家族の問題なのだから……」と思う必要はありません。そもそも自分の人生であって、誰かのための人生でありません。

 介護でつらい分、自分にも楽しみがないとやり切れません。苦しみが大きくても、楽しみが勝れば人は頑張れるものです。その楽しみを積極的に作るべきです。介護に疲れたら、たまには施設に預けて旅行に行ったり、自分を大事にすることは必要なことです。

「私は介護のために生きてるのではない」という認識ほど、介護に必要なことはないと思います。積極的に趣味や楽しみを、いつも以上にやっていいのです。そうすることが、介護されている本人を助けることにもつながります。

介護に疲れた時は自分を優先しよう!

 介護に疲れたと感じる時には、自分を優先しましょう。どんなに弱者を守ろうとしても、自分も弱っている時は共倒れになってしまいます。

 その時は後ろめたい気持ちになったとしても、楽しむことは大事です。介護が必要な状況になると四六時中、介護のことばかり考えてしまいますが、人生は介護だけではありません。

 細く長く先の見えない介護と向き合う際には、ぜひ自分のケアも考えてみてください。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


孤高の“たまたま”にロックオン!立派なにゃんたまにうっとり
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
忙しいけど、たまには空を見上げてみる 2023.1.23(月)
 このところ前だけを向いて突っ走ってきたけど、たまには空を見上げてみる。  子どもの頃のように地面にゴロンと寝転が...
老人ホームをちらつかせ姑に逆襲!嫁がわざと送った誤爆偽装LINE3選
 結婚した時に気になることの一つが「義母との関係」です。相手によっては、犬猿の仲になってしまう人も多いですよね。中には、...
在宅勤務におススメの“あったか小物”5選 2023.1.22(日)
 寒い、寒すぎる……。やっと「大寒(だいかん)の日」が過ぎて、暦上はこれから徐々に暖かくなるはずですが、アラサーの身体に...
「起業したら?」口ばっかり!自称・意識高い系うざLINE3選
「意識高い系」とは実力が伴っていないにも関わらず、自分を過剰に演出してばかりいる人のこと。本当に意識が高い人とは違い、と...
「渋谷・円山町のスイーツホテルに行ってみたい!」編
 書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
このまま空へ向かって飛び立ちそう 2023.1.21(土)
 鳥取県の境港市と松江市をつなぐ江島大橋は通称「ベタ踏み坂」と飛ばれている。  急勾配で、車のアクセルを思い切り踏...
ご飯作りたくない!無理しない!ストレス知らずの賢い対処法
 毎日のご飯作り。時には疲れて「どうしてもご飯作りたくない!」と思う日もありますよね。とはいえ、独身ならともかく子供や夫...
顔だけじゃない!勘違いしがちな「人は見た目が9割」の真意
「人は見た目が9割」と聞いて、みなさんはどう感じますか? 同意する人もいれば、「そんなことない」と否定する人もいるかと思...
知ってた? 大寒の日は「シマエナガの日」 2023.1.20(金)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
過度な若作りは罪!?「インスタおばさん」痛い投稿にご用心
 インスタグラムは、年齢に関係なく誰でも簡単に写真投稿を楽しめる人気のSNSです。しかし、30代や40代が年齢に合わない...
“たまたま”流リラックス法を伝授♡ 忙しい時ほど力を抜こう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「私って天才?」100均グラスでチューリップ2大悩みを解決!
 そろそろお正月気分もなくなり、2023年という新しい年にも慣れた頃ではございませんか? 新春とはいえ寒さの本番はこれか...
最初に食べようと思った人の勇気に感謝 2023.1.18(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
夫婦仲も良好に!夫ウケするとっておきご飯&レンチンレシピ
 どうせ毎日ご飯を作るなら、夫ウケする料理を作りたいですよね! とはいえ、毎日手の込んだものを作る余裕がないという人もい...
華やかビジュ♡ファミマ“あまおうスイーツ”2選は必食 2023.1.17(火)
 先日、ファミリーマートに行ったら、店頭にこんなポスターが! 「ファミマのいちご狩り」ですって?  HPによると、...