更新日:2023-09-14 06:00
                                投稿日:2023-09-14 06:00
                                
                                                                
                            捨ててよかったと思える断捨離に!捨てる時の判断基準は?
まだ使えるからといって、いつまでも服をとっておくと、パンパンなクローゼットになってしまいます。捨てる時の判断基準を参考に思い切って断捨離してみましょう。
1. 「使えるかどうか」ではなく「ワクワクするか」
捨てるべき服かどうかは、「まだ使えるか」ではなく、その服を見たり着たりした時に「ワクワクするか」どうかを基準にしましょう。着たい服が揃ったクローゼットを目指すなら、大切にしたい基準です。
2. 着心地がいいかどうか
着心地も大切です。どんなに素敵でおしゃれな服でも、着心地が悪ければ結局は着なくなってしまうからです。着心地のいい服を着ていると、体も心もリラックスできるので、日々を快適に過ごせますね。
3. 着た時のシルエットが綺麗か
40代を過ぎたら、洋服のシルエットにもこだわりたいですね!
「あの人が着て素敵だったから」ではなく、あなたが着た時に綺麗なシルエットになるかどうかを判断基準にしましょう。
4. 着回しがきくか
すっきり断捨離された理想のクローゼットには、必ずベーシックな着回し力の高い服があるもの。主張の激しい服は着回しがきかないので、いつもワンパターンな着こなしになってしまいます。
着回し力があるかどうかも意識して判断しましょう。
「捨ててよかった服」は今の自分がワクワクしない服
クローゼットに溢れた服を処分する時、「まだ使える」「捨てたらもったいない」「高かったから」「お気に入りだった」などの気持ちは捨てましょう。
何かを捨てると新しいものが入ってきます。40代の新しい自分に相応しい「ワクワクする服」でいっぱいのクローゼットを目指してくださいね!
ビューティー 新着一覧
 夏になると困るのが、汗ですよね。特に40代を過ぎると、ホルモンバランスの変化もあり汗をかきやすくなります。中でもやっか...
                                                
                                             彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
                                                
                                             40代になると、だんだんまぶたが痩せてきたり、皮膚がたるんできたりと「目元のどんより感」に悩んでいる人も多いでしょう。...
                                                
                                             ネコはその愛らしい目と魅惑的な目つきで知られていますよね。ネコ風アイメイクとは、その名の通りネコの特徴的な魅力を再現す...
                                                
                                             40代になると、だんだんと「私らしいファッション」が定着してくるもの。でも、私らしいはずの色が「5歳以上も老け見えして...
                                                
                                             40代といえば、スキンケアにより一層力を入れていきたい年代。特にさまざまなパックを使って、スキンケアを行っている人も多...
                                                
                                             インスタを見ているとオシャレなネイルの写真がキラキラして見えます。
 ずっと自分でネイルをしているので、たまには...
                                                
                                             夏になると「なぜか太る」という人は必見! いつもより食欲がなく、汗もたくさんかいているはずなのに太ると「どうして?」と...
                                                
                                             最近、個人的な世紀の大発見をしてしまったのですが、ダイソーのヘアクリップがかわいいんです! 
 毎日暑くて、髪の長い...
                                                
                                             彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
                                                
                                             おしゃれに欠かせないアイテムである「アクセサリー」は、一年中愛用している人も多いですよね。でも、多くの女性を悩ませるの...
                                                
                                             眉毛の形は、時代とともにどんどん変わっています。1995年は、安室ちゃんメイクがきっかけで超細眉が流行りましたね! 2...
                                                
                                             夏本番。40代女性に人気の夏の着こなしといえば、涼しげで着心地抜群のワンピースです。でも安易に「1枚でさらっと着れてコ...
                                                
                                             最近話題の「人中短縮メイクテクニック」は難しいって、思っていませんか? 人中(じんちゅう)とは、鼻の下から口元までの距...
                                                
                                             夏になると女性を困らせるのが「冷房冷え」です。暑い外と凍えるほどクーラーの効いた室内を行ったり来たりするだけで体調不良...
                                                
                                             肌が透けて見えるシアー素材のトップスが流行っていますよね! 涼しげで透明感があってとてもおしゃれなのですが、頭を悩ませ...
                                                
                                            
 
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                                            
                                                         
                                 公式Facebookをフォロー
公式Facebookをフォロー
                                

 コクハク編集部
コクハク編集部                                                    

 時短美容協会
時短美容協会                                                    
 恋バナ調査隊
恋バナ調査隊                                                    

 canちゃん
canちゃん                                                    








 
                 
                 
                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                