更新日:2023-09-06 06:00
投稿日:2023-09-06 06:00
仏花は仏様
スーパーなどでもよく見かける仏様のお花の多くは、五色で構成されていますが、なぜなのか。
諸説ございますが、仏花は仏様のお食事なんだよ~という考えであれば、白菊は白米、色物の花はオカズ。オカズが多ければ多いほど、仏様のお食事が豊かになりますな。一方では、仏花とは仏様そのもの、という考え方もあるのでございます。
仏花の定番色は白・黄色・紫・赤・桃などですが、仏花の色も数にも意味があります。仏教に置いて五の数字は五体。体全身を指します。
亡くなられた方は、宗派にもよりますが、49日をかけて現世からあの世へと旅立ちます。
亡くなられた方はその旅の途中で祭壇に飾られた花を通して現世が見えるようで、振り返らずに迷うことなくあの世に到達し、閻魔様のお裁きを受け、仏様になっていただくために49日までは色の無い白上がりの仏花が好ましいとされています。
色花に惑わされて振り返って迷うことなく、きっちりあの世で幸せに成仏してくれー! の送り出す者の気持ちが白い仏花ってとこですな。
そして、無事に故人は仏様になると五色の花に身体を変え、今度はワタクシたちを見守ってくださるというなんだかホンワカ温かいお話。
だから、仏花は絶やすことなく飾る。故人と現世に生きる人にとって、欠かしてはならない魂の繋がりなのかもしれませんな。
7月8月のお盆に引き続き、9月はあの世とこの世が大接近するお彼岸がやってきます。お仏壇がある方もない方も、この世に「生」を受けた以上、確実にご先祖様はいたわけで、時には自身のご先祖に思いを馳せてみてはいかがでしょう。
アナタの健康と幸せを見守るご先祖様が、あの世でも幸せに暮らしてらっしゃることを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
朝、目が覚めて最初にするルーティーンは何か考えたことはありますか? おそらく多くの人がスマホをみることから一日をスター...
きょうは、つぶらなにゃんたまω!
子猫にこんなポーズをさせてケシカラン!?
いいえ、小さなにゃんたま君...
デザインが豊富でスカートやパンツにも合わせやすい「パンプス」。でも、必ず悩まされるのが、パカパカ脱げるという問題ではな...
暦の上では「立春」を過ぎ、「おひなさまを飾るなら今よ!」の目安、二十四節気での「雨水」を迎え、気候も気分もフワフワポカ...
日本でも新型コロナのワクチン接種が始まりましたが、実際に摂取できるのはまだまだ先になりそうですよね! それまでしっかり...
前回に続き、自宅にいながらお小遣い稼ぎができる方法についてお伝えします。初めて聞いた方は少し難しく感じるかもしれません...
きょうは、大好物のあんこ玉ω!
「オイラも撮ってよ、あんこ玉に負けない鈴カステラだぜ!」
と言ってるかど...
再びおうち時間が増えている今は、自宅で過ごす時間を快適に過ごすための工夫を積極的に取り入れたい女性も多いですよね。お手...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。子供のころは見たまま感じたままを口にできます。でも、大人になるとなかなか本音...
多くの人が連絡ツールとして使っているLINEですが、時に誤送信をしてしまうことってありますよね。誤送信といっても、面白...
自分の子は運動ができる子になってほしい——。世界的アスリートになってほしいとまでは言わずとも、健康のことを考えると、子...
“ヤマアラシのジレンマ”という言葉を聞いたことはありますか? 心理学の分野で用いられる用語で、某アニメの中でも使われた...
突如として話題になった音声SNS「Clubhouse」。他のSNSと違い、招待制かつ音声でコミュニケーションをとるとい...
冷え込む長い夜が明けて、太陽パワーを充電するにゃんたまω様に出逢いました。
春の訪れがひと足早いこの島の猫たち...
「われ思う、ゆえに我あり」
かつて偉い歴史上の哲学者が言ったそうですが、最近の私はもっぱら
「われ思う、鮨...
花好きなワタクシの母、通称「ママちゃん」は、ワタクシが物心ついた頃にはもうすでに植物まみれの生活を送っておりました。
...
















