30代40代でも実践で変われます! なぜか好かれる人に共通する特徴9つ

コクハク編集部
更新日:2023-11-08 06:00
投稿日:2023-11-08 06:00

4. いつも笑顔

 笑顔は、人間関係を円滑にする最高の手段ですよね! いつも笑顔の人といると、こちらまで楽しく幸せな気持ちになってきます。

 笑顔は意識しないとなかなか作れないので、口角を上げる練習からしてみましょう。

5. ポジティブ

 なんでも前向きにとらえてポジティブな性格の人も、人に好かれますね! 会話していても明るい気持ちになれるので、一緒にいたいと感じます。

 また、自然と周りにもポジティブな人が集まってくるので、人間関係の悩みも少ないでしょう。

6. 周囲への感謝を忘れない

 人に好かれる人は、周囲への感謝を忘れません。周りの人がしてくれて当たり前だとは思わず、目立たない陰の人にこそ感謝を表します。

「ありがとう」と言われて嫌な気がする人はいないですよね。

7. 気配り上手

 気配り上手な人も、人に好かれるでしょう。ひとりぼっちになっている人に声をかけたり、具合が悪そうな人をサポートしてあげたり、自分から周りの人に与えるので、人からもたくさんの愛を受け取れるのです。

8. 聞き上手

 会話の仕方でも、人から好かれるか嫌われるかが決まります。自分の話ばかりをせず、人の話を聞いて親身になってくれる人は、当然好かれます。

 自分のことをわかってくれたと思うと、人は「相手についてももっと知りたい!」思考になるものです。

9. 約束を守る

 人から好かれる人は、人との約束を破りません。小さな約束も守ろうとするのは、相手を大切にしている証拠。当然、約束を守ってくれる人には信頼感も増していきますよね!

 相手も忘れているような約束でも覚えている人は、人からも大切にされるのです。

なぜか好かれる人は自分も大切にしている!

 人から好かれる人の特徴を見ていると、一つのことに気がつきます。それは、好かれる人は自分も大切にしている点です。

 自分に優しくできない人は人にも優しくできないですし、無理をしていい人ぶっていても周囲の人には伝わってしまいます。自分を大切にできるからこそ、人を大切にできるし、自然体の魅力が溢れているのでしょう。

 ぜひこの記事を参考に、あなたの魅力も最大限に磨いてくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「おこもりキャンプ」レポ 2021.11.28(日)
 昨今のキャンプブームと“三密回避”の需要が相まって、人気沸騰中の「おこもりキャンプ」。今回は、埼玉県越生町にあるビオリ...
お金が貯まらない…貯金できない人の特徴&貯蓄する方法6つ
 社会人になれば自分で稼いだお金で好きな物を買い、生活することになります。収入は人によって異なりますが、中には、「なかな...
お母さんのおもしろ誤字LINE5選!なんでそうなっちゃった?
 現代の家族間での連絡手段といえば、やはり主流は「LINE」でしょう。そんな家族LINEには、面白い内容がたくさん! 特...
デキる大人は見逃さない!メンタルが弱っているサイン6選
 あなたは自分のことをどのくらいよく分かっているでしょうか。私はそろそろ大人歴(20歳が大人のスタート)が10年になろう...
ぐっすり眠る“にゃんたま”をクンクン…乙女心の行方は?
 きょうは、無防備に眠るにゃんたま君に忍び寄る……の巻。  ゆっくりゆっくり、にゃんたまωにそ~っと顔を近づけるの...
アナタの観葉植物は大丈夫? 不調の原因&冬のお手入れ3カ条
 今年もなんだかんだで残すところ、あと1カ月ちょっと。  思えばほとんどが緊急事態宣言下だった今年、ようやく少し賑...
息子のお友達から“シングルマザーだもんね!”と言われた日
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
自分の魅力を熟知! クールな視線がかっこいい“にゃんたま”
 カッコいいにゃんたまωポーズ、クールな視線、キマッてるね!  にゃんたま君は自分の魅力を知っていて、写真の撮られ...
多頭飼いは“つかず離れず”がちょうどいい 2021.11.21(日)
 我が家には2匹の猫がいます。マンチカンのもん様こと主水、スコティッシュフォールドのこっちゃんことコロナ。  もん...
恥ずかしすぎて消えたい…職場グループに送った誤爆LINE5選
 職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
破壊力ありすぎ! おばあちゃんから届いた“勘違いLINE”5選
 いろんな時代や多くの困難を経験して乗り越えてきたおばあちゃんたちって、本当にたくましいですよね。ガラケー時代をなんなく...
無意味どころか不可能?!他人との比較が無駄といわれるワケ
 他人と比較しても意味がない——。そんな言葉を毎日のように目にします。この認識が広まるのはとても大切だと思いますし、みん...
まるでドラえもん! もふもふのお腹が魅力的な"にゃんたま”
 きょうは、ふしぎなポッケを持っていそうな、ドラえもんみたいなにゃんたま君です。  丁寧な毛繕いで、ふわっふわにな...
見た目のインパクトがすごい!「フウセントウワタ」の魅力
 近年、猫の細かなパーツに特化した、写真やグッズが人気のようでございます。  猫の肉球やお尻、足、シッポなどいわゆ...
嫌いな同僚と上手に付き合うには?6つのポイント&NG行動
 職場にはさまざまな年代、価値観の人が働いているため、中には「どうしても、気が合わない」と思う人もいるでしょう。中には、...
“離婚”をどう話す? 4歳の息子は「仲直りしたら?」と言った
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...