更新日:2023-11-23 06:00
投稿日:2023-11-23 06:00
強引なのはダメ! 自分から彼にプロポーズする時の注意点
続いては、自分から彼にプロポーズする時に注意したい点を見ていきましょう。
1. 事前に彼の気持ちや価値観を知る
彼にプロポーズする前に、会話の中で彼の結婚感やプライドの高さなどをよく知っておきましょう。
彼の価値観や自分に対する気持ちを先に分かっておくと、逆プロポーズが失敗する可能性を低くできます。
もし彼が高いプライドを持っていて、自分からプロポーズしたい派だった場合には、彼のプロポーズを待ったほうが賢明です。
ほかにも、彼のプライドを傷つけないかなど、よく考えてから実行しましょう。
2. タイミングを考える
プロポーズの結果を左右するのが、タイミングです。
彼が大きな仕事を任されて集中したい時、実家で家庭内のトラブルを抱えている時、健康に不安がある時、精神的に弱っている時などは、プロポーズを避けたほうがいいですね。
お互いの気持ちが同じで、すぐに結婚しても問題ないタイミングかどうかを見極めてから逆プロポーズをしましょう。
3. 相手の気持ちを尊重する
いざ、逆プロポーズをしても、彼の反応が思っているものと違う可能性もありますよね。
もし思った答えがもらえなかった場合でも、逆ギレするのは言語道断。
相手がどんな返答や反応をしたとしても、すべて丸ごと相手の気持ちを受け取りましょう。
自分からプロポーズするメリットは大きい!
「彼からのプロポーズを10年も待っていて、結局別れ、妊娠適齢期を過ぎてしまった……」と嘆く人は意外と多いもの。
そうならないためにも、選択肢の一つとして逆プロポーズを検討してみてくださいね!
ラブ 新着一覧
彼氏ができるとさまざまな理由から束縛をしてしまう女性は少なくありません。本当は束縛したくないと思っているのに、自分の気...
街で身長差があるカップルを見かけると、やけに女性が可愛らしく見えて「羨ましいなぁ」と感じたことがある人も多いはず。しか...
どんなに容姿端麗でも、なぜか男性からモテなかったり、彼氏とお付き合いが長く続かない女性っていますよね。もしかするとその...
40代で婚活を始める女性が増えてきました。婚活イベントに40代対象のものが増え、活動しやすくなったのも一因でしょう。け...
付き合う前はたくさん連絡をくれたのに、付き合ったあとはガクンと連絡がこなくなることってありますよね。恋人同士の連絡頻度...
どんな職場にも、男女問わずみんなに好かれる“愛され女子”っていますよね! 反対に、良かれと思って言動しているつもりなの...
好きになった男性が恋愛下手なタイプの場合、彼の行動を注意深く観察していないと、脈ありサインを見逃してしまうこともありま...
大好きな相手とやっとのことで結婚を決めたのにも関わらず、婚約後に冷めてしまう人は意外にも少なくありません。そのまま放置...
男性と女性って、まったく考え方が違いますよね。女性の中には、男性の行動にイライラしてしまったり、女性特有の考え方を押し...
特別美人なわけではないのに、なぜか男性からモテる女性っていますよね。そんな女性には、独自の「色気」がある気がします。色...
男性の心を射止める術を身につけている「小悪魔女子」っていますよね。気まぐれな言動や、ドキッとさせる仕草、ツンデレや褒め...
ナルシスト男性から、LINEが送られてきたことはありますか? 読んでみると、まるでドラマに出てくるイケメンヒーローにな...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「冷酷と激情のあいだvol.74〜女性編〜」では、結婚前提で交際していた恋人。マコトさんから振られた理由を知りたい女性・...
少し前までは女性が年上というカップルは珍しく、周囲から注目されることに悩んでいた人も多かったよう。でも、最近では、女性...
気になっている男性と手をつなぐと、一気に二人の距離が縮まったような気持ちになりますよね♡ 実は、手のつなぎ方で男性が自...