家族と離れ、ひとりになりたい時は間違いなくある。波風立てない伝え方

コクハク編集部
更新日:2023-12-02 06:00
投稿日:2023-12-02 06:00

大切な家族だけど…ひとりになりたい時の対処法

 続いては、ひとりになりたいと感じた時の対処法を見ていきましょう。

1. 早起きをする

 夫が仕事で子供をお願いできない、ひとりの時間を作るのが難しい場合には、早起きするのがおすすめです。

 みんなが寝静まっている早朝に起きれば、誰にも邪魔されず静かにひとりの時間を楽しめます。

 散歩に行くのもいいですし、ひとりでゆっくりコーヒーを飲むだけでもリフレッシュできるでしょう。

2. 実家に子供をお願いする

 実家が近い時には、小さな子供を預けてひとりの時間を楽しみましょう。子供も、慣れている祖父母なら、安心して過ごしてくれそうですね!

 また次回もお願いできるように、昼食やおもちゃ、困った時のアイテムなどしっかり準備をして、祖父母に負担をかけないように。

3. 夫に家族をお願いする

 子供を夫にお願いできるなら、ベストです。子供たちもお父さんとの思い出を作れますし、夫に妻の大変さを伝える機会にもなります。

 帰ってきた妻の顔が晴れやかで笑顔だったら、「また、ひとりになりたくなったら言ってね」なんて声が聞けるかもしれませんよ。

4. 託児所に預ける

 子供を預ける先がなくてひとりの時間がとれない時は、地域の託児所に預ける方法もあります。

 一時保育やベビーシッターなどいろいろなサービスがあるので調べてみましょう。

 子供の安全が心配だと感じる時は、地域の役所などに相談してみると、いろいろな方法を教えてもらえるでしょう。

家族が大切でもひとりになりたい時はある!

 家族が嫌いなわけでなくても、ひとりになって自分と向き合う時間がほしいときがあります。

 いつも、ママ、妻、娘などあらゆる役を演じていたら、本当の自分がわからなくなってしまうでしょう。

 つらい時には、家族を頼って、ひとりの時間を作れるよう協力をお願いしてみて。

 難しい時は、地域のサービスを活用したり、早起きしたりして、賢く自分の時間を確保していきましょう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ありがとうはNG? 年長者との会話では注意すべき2つの言葉
 誰しもエレベーターの開ボタンを押して待つ瞬間って、ありますよね。みなさんなら、乗ってきた人に「ありがとう」と「すみませ...
【キャンドゥ】110円の可能性ってやつは!驚きの多機能キッチン用品3選
 口に入るものだからとキッチン用品はなるべく評判の高いブランドものを購入して、長く愛用したいとこだわりを持って選んできま...
顔と“たまたま”の模様は比例する説! ギャップ萌え兄貴に♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
私の仕事量、見えてます?上司の「無茶ぶり」から身を守る5つの対策
 上司からの突然の無茶ぶり、あなたは我慢して引き受けますか? 「この状況で、どうしてそんなことが言えるの〜?」とストレス...
【ダイソー】計1000円以下!下半身極寒40女がベタ惚れ「冷え対策」4品
 あれよあれよという間に、いつの間にか11月に。暖房をつけるほどではないけれど、なんとなく体が冷える……。そんな時期に重...
ギャップがある人=モテモテの実現度 容姿のメンテより手っ取り早い?
 男女関わらず、ギャップがある人って魅力的♡ 男性であれば心惹かれるでしょうし、女性であれば「私もあんなギャップを手に入...
観葉植物も風邪を引く! 元気に越冬させる簡単テク&意外なアレが役立つ
 以前にも書かせていただきましたが、ただいま観葉ブームが止まりません。  最近では「100均のミニ観葉育ててみた!...
若者たちはハロウィンにどんな夢をみているのかな?
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
お局サマの圧がしんどい…心が折れる前に試したい撃退法5選
 ただ職場で長く働いてきただけなのに、後輩の仕事のやり方から身だしなみ、自宅での過ごし方などうるさく口出ししてくる「お局...
【無印良品週間】ルミネのレジ混雑&行列を回避する“裏技”はガチで優秀!
 今年2度目にして、おそらく2023年最後であろう「無印良品週間」が開催中です(11月6日まで)。  無印良品メン...
35歳失恋女に「自分どうしたい?」と迫る…即スクショしたい宝物LINE
 自分が一番つらい時、誰かが送ってくれた「心に残る優しい言葉」に救われることがあります。相手は何気ないつもりで言った一言...
変わりゆく街、あっという間にこの光景も見えなくなるだろう
 慣れ親しんだ街で見たことのない景色。東京のいたるところで再開発。  一度始まってしまえばスピードに乗って、気づけ...
伝説的ヒーローの2代目候補!三方よし“たまたま”のおっとっと~な弱点
 きょうは、熊本県天草エリアに浮かぶ「湯島」からお届けします。  港で働くお兄さん達に可愛がられているにゃんたま君...
発達障害グレーゾーンの長男を連れて児童精神科へ…もう止められないんだ
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
なぜ報われないの?「私って損な性格」と感じる8つのシチュエーション
 家事や育児、お仕事に一生懸命励んでいるのに「どうしてこんなに報われないのだろう?」なんて思っている人はいませんか。もし...
アラフォーは避けて通れない…人前でのスピーチを無難にこなすコツ8つ
 アラフォーになると、後輩や部下からスピーチを頼まれる機会が増えるでしょう。本当は苦手なのに立場的に断れず、当日に後悔し...