最近親の認知症が気になる…【専門家監修】対応法を理解し向き合う方法

コクハク編集部
更新日:2023-11-16 06:00
投稿日:2023-11-16 06:00

3. 親と一緒にできる簡単チェックリスト

 簡単に行える認知症のチェックリストです。いくつ当てはまるか、できれば親御さんと一緒にチェックしてみてください。

・財布や鍵など物を置いた場所がわからなくなる
・5分前の話を思い出せない
・周囲から物忘れについて指摘される
・今日の日付がわからないときがある
・言葉がすぐに出てこないことがある
・お金の管理や引き出し、支払いができない
・ひとりで買い物に行けない
・公共交通機関や車などを使い、ひとりで外出できない
・家の掃除ができない
・電話番号を調べて電話できない

 多く当てはまる場合は、認知症の可能性があります。医療機関の受診や、自治体の認知症相談窓口に相談してみましょう。

4. 認知症の親にできる対処法

 認知症の親に対してどのように接するべきか、対処法を2つご紹介します。

4-1. 何度も同じ話をする

「親が何度も何度も同じ話をする」という場合は、基本的には「毎回初めてのように聞いてあげる」「おだやかな気持ちで聞いてあげる」という対処法になります。

 何度も同じ話をするのは、話したこと自体を忘れているのが原因で、家族を困らせようとしているわけではありません。行動の本質を理解してあげることが大事です。

 ただ、対応する側にとっては、心の余裕がないと難しい部分もありますよね。その場合は、話題を変え、本人を傷つけないように伝えるなどの工夫をしてみましょう。

4-2. 物忘れが増えた

 物忘れが起きる原因は、脳の記憶の中枢である海馬という部分の萎縮です。症状が進むと、だんだんと新しいことや、直前に起きたことも覚えづらくなっていきます。

 初期症状のうちは、物忘れが起きたときにさり気なくヒントを与えて思い出させてあげることも有効です。

 症状がある程度進み、「食事をしたことを忘れる」という場合は、お椀を小さいものにしておかわりの回数を増やすなどしてみましょう。

 食事の時間を長くとることで、満腹感を得やすくなります。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


ネット通販たとえ安価でも1着だって失敗したくない! 守るべき5つの鉄則
 なかなか自分の時間がとれない40代女性に人気なのが、洋服のネット通販ですが、届いた洋服が紹介されていたものと違いすぎて...
ハードルは低く!40代から10年後に差がつく「ついで美容」ポイント3つ
 美容というと、エステに行ったり、高級なスキンケアアイテムを購入したりといったイメージがありますよね。でも、本当に美しい...
白髪、薄毛、パサつき…40代はショートヘア? デメリットをおさらい
 40代を過ぎると、白髪やパサつき、薄毛などいろいろな髪の悩みが出てきますよね。ケアやメンテナンスが楽な「ショートヘア」...
運動習慣がものをいう!40代からでも始めやすいスポーツ5つ
 若い時に比べて、筋力や代謝が落ちてくる40代。「いい加減健康やダイエットのために、運動でもはじめようかな」と考えている...
【節約】ホームケアで輝く髪へ!40代でもサロン級のツヤ髪に
 美容院に行くたびに、できるならトリートメントを追加でお願いしたいところです。  しかし最近は節約モードに入ってい...
今すぐできる糖質対策!【専門家監修】意外と知らない糖質のキと摂取法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ちょっとの油断で眉頭が大惨事に…こっそり笑われてるかも!? 眉メイク3選
 眉メイクは自由自在に雰囲気を変えることができる一方で、一歩間違えるとせっかくのメイクが台無しになってしまいますよね。 ...
うっわ…どこまでOK?男性がつけるアクセサリー“ありorなし”の境界線
 女性にとっては、おしゃれに欠かせないアクセサリーですが、男性がつけると賛否両論あるようです。やはりチャラいイメージを持...
不安定な「40代秋肌」は洗顔を見直す!美容家激推し“裏ワザ”グッズ3選
 夏から秋へと季節が変わる今は、40代の肌はどうしても不安定になりやすいもの。部分的に脂っぽかったり毛穴が気になったり、...
デリケートゾーンの改善策に辿り着かない叔母…保湿オイルを勧めてみた
「デリケートゾーンケア」や「フェムケア」というワードは、雑誌などのメディア上では当たり前のものとなったけれど、どれくらい...
最近“老けて見える”と嘆く40代女性! 避けたいNG眉色と若見えのコツ
「メイクをしたのになぜかげっそりして見える」「最近なんだか老けた?」と感じているアラフォー女性の皆さん。もしかしたらその...
来年の夏までさようなら「サンダルを長持ちさせる」保管前のお手入れ方法
 夏に大活躍したサンダルですが、しっかりお手入れしておかないとすぐにダメになりますよね……。今回は、「来年の夏も綺麗にお...
ムダ毛処理は義務ですか? 毛を剃らない理由から考える“疲れない”美意識
 近年は、性別や働き方、美の基準など、あらゆる価値観が新しくなり、多様化した時代になっていますよね。中でも注目したいのが...
天然ヘアカラー剤「ヘナ染め」の末路は? 知っておくべきデメリット5つ
 おしゃれのためのヘアカラーと必要に迫られてする白髪染め、どちらもアラフォーにはおなじみです。こんなに続けて髪が傷まない...
U-2200円!美容家も納得の香りグッズ3選、おセンチ&悩める秋の夜長に
 夏が終わって秋が訪れると「秋の夜長」を楽しむ人もいる一方で、なんとなく心細い気持ちになって、くよくよと悩んでしまうとい...
台風による体調不良、気象病かも!?【専門家監修】すぐに試せる対処法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...