更新日:2023-11-24 06:00
投稿日:2023-11-24 06:00

オフはクリニックとサロンに通い詰める

 ストリッパーのオフは、クリニック通いで始まる。予約した歯科で治療を再開、皮膚科でおしりの「おでき」に塗る軟膏をもらい、今は鎖骨を骨折しているので、整形外科でレントゲンも撮らなければならない。

 できればガン検診も受けたいし、ワクチンも接種したほうがいいだろう。

 オフの後半は、次の仕事に向けて、ヘアサロン、まつげサロン、ネイルサロンとサロン通いで終わる。それなのに私は、さらにクリニックをもうひとつ増やそうとしているのだ。

銀座の“独房”でされるがまま…

 銀座の和光と三越がある交差点からほど近いビルに、目当てのクリニックはあった。

 患者は名前ではなく靴箱の番号で呼ばれ、通路に独房のごとく並んだ小部屋へ通される。応対するスタッフは誰もが異様に感じ良く、顔が整い過ぎて、現実味がない。

 もうすぐ俺、死ぬのかな。

 白衣姿の女性らに連行された白い小部屋で、目隠しをされてベッドに横たわる。まるで私は、執行目前の死刑囚。そういえばさっき、同意書にサインをした気がする。

 あっ、通電。頬が焼けるように熱い。肉が焦げるような、禍々しい臭いに、気が遠くなる……。

日焼け止めってなんですか?

「おつかれさまでした」

 見分けのつかない美人スタッフが、頬にやさしくテープを貼ってくれた。初めて訪れた美容クリニックで、顔のシミにレーザーを当てた私は、骨を折った時よりもぐったりとして、今日までの自分の愚かさを呪った。

 思えば紫外線を浴びまくる人生だった。小学校高学年からコギャルに憧れ、ベランダで日焼けをしたし、書店員時代はすっぴんのまま日焼け止めも塗らずに出勤した。

 踊り子になってからも、遠征先の海で毎日泳ぎまくった。その結果、左の頬に特大のシミが出現し、いかなるファンデーションをもってしても隠せないほどに、成長を遂げたのである。

私は腐ってもストリッパー

 私は腐ってもストリッパー。頬のデカいシミで、おとうさんたちの夢を壊してはならない。

 はたして私のシミは消えるのか。ちなみにかかった費用は、銀座の有名寿司店でコースを食べて、ちょっといい日本酒を飲んだくらいの価格である。

 1回で消える人もいれば、20回通っても効果がわからない人もいるらしい。その前に寿司を食べに行ってしまいそうな予感しかしないが、それはそもそも食べなくてもいい寿司である。

スーシーを取るか、レーザーを取るか

 こうなったらレーザーを当てた帰りに銀座で寿司をセットにしたいが、そのためには2倍働かなければならず、しかしオフが全くなければそもそもクリニックに行けない。

 美食と美容、どちらかひとつを選ばないとならないようだ。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

ライフスタイル 新着一覧


【ニトリ】4.5万円ワークチェアの座り心地 2022.8.13(土)
 長引くコロナ禍で定番になったリモートワーク。毎日の通勤時間がなくなり助かることはたくさんありますが、パソコンの前に座る...
専業主婦が抱える5つの不安と解消法 羨ましがられるけど…
 結婚や妊娠をきっかけに仕事をやめ、専業主婦になる人は多いです。しかし、いざ専業主婦として毎日家事や育児をこなす毎日を過...
なぜ黙ってたの?聞けば納得!大事な話を言わない大人の思惑
 皆さんは、相手から「実はね……」と話を切り出されて、「なんでもっと早く言ってくれなかったの!?」となる経験をしたことが...
「前髪全部焦がした」幹事ドン引き!同窓会の面白断り方LINE
 久しぶりに同級生から同窓会のお知らせが届いても、なんとなく行きたくない時ってありますよね。  今回は、そんな同窓...
“たまたま”のセルフマッサージ♡ 肉球とにゃんたまにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏の切り花“最大”の悩み!プロが解説&実践する花持ちの秘訣
 近年の暑い夏は本当に体にこたえます。  当然切り花にも厳しい夏で、お花屋は毎日が格闘でございますのよ。しかも、猫...
UFOと交信!? “たまたま”のサファイアブルーの瞳にうっとり♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
その言動に原因あり? 友達がいないアラサー女性の特徴5つ
 年齢を重ねていくにつれ、周りの環境はどんどん変化していきます。特に、女性は結婚や出産を機に変わる人が多いですよね。しか...
「悪夢を見ない方法」4選 毎晩ぐっすり眠れないのはなぜ?
 毎晩悪夢にうなされてぐっすり眠れない人は、日常生活になんらかのストレスを抱えている可能性があります。  そこで今回は...
「慰謝料やばいらしい」秘密情報も暴露!お局様のウザいLINE
 どんな会社にも、古くから居座るお局がいるものですよね。長く会社にいるお局は、いい人もいるのですが、中には態度が大きくな...
【無印良品】手軽な「日干しかご」見ーっけ!2022.8.6(土)
 天日干しして作る自家製「干し野菜」への関心は高まるばかり。野菜を無駄なくおいしく使い切る、調理方法の幅は広がる、そして...
正直しんどい!メンタル不調の人に逆ギレされたらどうする?
 コロナ禍もあってか、ここ数年で急激にメンタルケアや心の病気に関する本やニュースが増えた気がします。  悩みを抱えてい...
これがないと困る!パルシステムのお勧め3品 2022.8.4(木)
 2人目の出産と引っ越しをきっかけにパルシステムに加入した我が家。「パルシステムがなければ、日々の食卓が成り立たない」と...
“たまたま”撮影は地面に腹ばいで!猫からの思わぬご褒美も♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
新盆の最新マナーを解説!猛暑&コロナ禍で故人を偲ぶには…
 8月になりました。  猫店長「さぶ」率いる我が花屋にも、ワクワクな夏休みがやってまいります。ですが、夏休みの直前...
「先生、会えそう♡」修羅場不可避!ズル休みが招く誤爆LINE
 みなさんは会社をズル休みしたことがありますか? 世の中には「浮かれ気分のズル休み」が原因で、身を滅ぼしてしまった人もい...