ヘアマスク現品付き!美STの“太っ腹”付録で美容バスグッズ3品を体験

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2023-12-01 06:00
投稿日:2023-12-01 06:00

炭酸ガス入浴剤で疲労回復を!

付録2:東洋炭酸研究所の炭酸ガス入浴剤「超炭酸主義メディックバス」[医薬部外品]3個(1回分)

 続いて、東洋炭酸研究所の重炭酸入浴剤。新たにローヤルゼリー・はちみつ・ヒアルロン酸を配合し、保湿成分をプラスしてリニューアルしたものがお試しできます。

 お湯に溶かすとシュワシュワっと炭酸が出てきて、血行を促進。配合されたマグネシウムが、肌質改善や筋の弛緩作用効果で疲労回復や睡眠の質までサポートしてくれます。

 重炭酸イオンは濃度と持続時間が長持ちするといわれていますが、お風呂上がりはずっと体がぽかぽかしました。

 冷えを解消しながら新陳代謝を活発に促してくれるそうで、肌もすべすべ。体に溜まった疲労感も芯から温まってスッキリしました。

 自宅のお風呂でも、気軽に重炭酸泉に入れる画期的な炭酸入浴剤。30錠入り(3,300円)の本商品を買うか否か、まずはこの付録で試す価値は大アリかと……!

 入浴剤は、通常号、特別版、増刊の共通付録です。

いつもと違う香りに癒される!

付録3:ドロアス モイストグロッシー シャンプー & トリートメント(パウチ各1包)

 泥(保湿成分、吸着成分のカオリン)の恵みがたっぷり詰まったDROASの「モイストグロッシー」シリーズ。地肌の汚れを吸着しながら潤いと必要なミネラルを補給します。

 切れ毛を防いでツヤを与える美容液成分が含まれているので、髪のパサつきが気になる人はぜひお試しを。

 爽やかでエレガントさのあるクラシックフルーティーの香りが、髪を乾かした後も華やかに香ります。

 1回分のパウチの使用で頭皮をすっきり洗い上げ、パサついた髪もサラツヤになったと実感ができました。使った翌日、鏡に映る髪がいつもより輝いて見えました!

 シャンプー&トリートメントも、入浴剤同様、共通の付録です。

まとめ

 体を芯から温めて、血行を良くするとスッキリしますよね。

 今回の付録は、疲労回復が叶う癒しのアイテム揃いでした。現品サイズが付録だと、よりおトク感が増してテンションが上がりました。

 雑誌の付録のおかげで癒しのバスタイムが過ごせて、疲れも吹き飛びました♪

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


“小さめプチ子”でも谷間が出現! 自然な胸の盛り方&裏技7選
 夏は海や温泉などに行く機会も多く、肌の露出が増える時期です。しかし、この季節、小さな胸にコンプレックスを抱える女性を悩...
憧れの二重まぶたに!身近なアイテムで大きくする“裏技”6選
 大きくてぱっちりとした印象的な目に憧れる女性は多いでしょう。特に、一重がコンプレックスになっている人にとっては、二重が...
40代からの「目力アップメイク」髪型ひとつで変わる裏テクも
 40代になると、まぶたのたるみが気になったり、まつげが細くなったりと、今まで通りのアイメイクでは、なかなか目力アップが...
40代からのほぼゼロ円「バストアップ体操」垂れ胸よ、さらば
 40代を過ぎると、ふとした瞬間に「なんか最近、胸にハリがないな……」「なんだか位置が下がってきてる?」と、垂れ胸に気づ...
「バーム」ならリップ、ハンド、ボディなど全身使えて便利!
 マルチに使用できる「保湿バーム」。ひとつ持っていると大活躍してくれます。今回は、自然派のナチュラルブランドから3点をピ...
美容家の私物公開♡ NOエステでも美を格上げできる3つの方法
 季節の変わり目は、肌や髪の不調を感じる人も多いですよね。気温や湿度の変化に加え、環境の変化が訪れる人も多いシーズンだけ...
諦めるな!「赤メイク」不器用でも自然な血色に仕上げるテク
 地雷メイクやメンヘラメイクなど、名前を変えながらも2022年にもまたトレンド入りしている「赤メイク」。赤色のパワーは女...
黒髪だから似合うメイク♡赤リップで決めたら目元はどうする
 明るい色の髪の毛はおしゃれで若々しく、外国人風にもなれるため人気ですよね。でも、ある程度年齢を重ねた大人女子になると、...
“大人の薄眉”簡単カバーメイク!まろ眉、海苔眉は卒業しよう
 薄眉がコンプレックスになっている人は意外と多いようです。でも、大丈夫! 薄眉はメイク次第で簡単にカバーできるんですよ。...
出産前に髪を切るのはなぜ?お手入れ楽ちんの意外な落とし穴
 出産を間近に控えた女性で、突然髪の毛を短く切る人は多いですよね。でも、「なんで髪を切るんだろう?」「短いほうが良い理由...
「ズボラ向けストレッチ」で無理なくコツコツ“痩せ”体質に!
 ダイエットに失敗する大きな理由は、ズバリ「続かないから」でしょう。でも、毎日続けることさえできれば、どんな人でも痩せら...
年々シミがね…いつから紫外線対策ガッツリやる? 対策法も
 寒い季節は紫外線をあまり気にしない人も多いですが、気温が上がってきて日差しが強くなると「対策をしないと!」と、焦ってき...
絶対失敗したくない!「エステサロン選び」で大事な3STEP
 美しくなりたい女性の味方「エステサロン」。美のプロフェッショナルたちが、専門的な施術でさまざまな悩みを解決してくれます...
2022年春夏“一着入魂”するなら? トレンドカラー6色から選ぶ
 2022年の春夏♡ 今年はどんな色がトレンドカラーになっているのか、気になっている人も多いでしょう。そこで今回は今年の...
思い込み厳禁!「セルフ肌診断」3STEP&肌質別お手入れ方法
 ある程度の年齢になると、普段の肌の状態から自分の肌質を把握し、予想している人は多いでしょう。しかし、意外にも自分の肌質...
疲れ切った夜は…W洗顔不要の“時短クレンジング”4選に甘える
 仕事や家事、子育てをしている女性たち。夜のクレンジングをする時間にはクタクタで「クレンジングしてから、さらに洗顔なんて...