マックのハンバーガーは冷凍一択!? 強者に聞く正しい方法と解凍後のお味

更新日:2023-12-08 06:00
投稿日:2023-12-08 06:00

カチカチのハンバーガーの解凍方法やいかに!?

完全に凍った「N.Y.バッファローチキン」(写真・うーか)
完全に凍った「N.Y.バッファローチキン」 (写真・うーか)

 次の日、冷凍庫に保管していたハンバーガーは無事にカチコチに。これを今日は解凍してから食べていきたいと思います!

 まずは「N.Y.バッファローチキン」から。完全に凍っていますね〜!

「解凍機能」で約15分

解凍中のハンバーガー(写真・うーか)
解凍中のハンバーガー (写真・うーか)

 解凍の方法は、まずハンバーガーを紙の袋から出して、食品用ラップで包んでお皿にのせます。このとき使うラップはハンバーガーを包んでいた使いまわしでOK!

 お皿に乗せたら電子レンジの『解凍機能』でハンバーガーを解凍します。筆者の電子レンジでは、15分ほどの解凍時間でした。

 この工程を省くと、バンズの部分だけが熱くなり、中は凍ったまま…って惨事になるとは、友人からの助言。最初に「解凍」をしましょう!

 ちなみに電子レンジで紙を熱するのも、燃える可能性があり御法度! 紙の袋をきちんと外すのを忘れずに!

 解凍が終わったら、500Wで20〜30秒ほど温めて、レンチンしたハンバーガーの完成です♪

レンチンで解凍したハンバーガーのお味は?

解凍した「N.Y.バッファローチキン」(写真・うーか)
解凍した「N.Y.バッファローチキン」 (写真・うーか)

 レンチンで解凍したN.Y.バッファローチキンの見た目はこんな感じ! レタスがシナシナになって、なんかべっとりしちゃっていますが、それ以外は特に変わった感じはしません。

 さっそく食べてみると…チキンにしっかりとスパイスが効いていて、激うまっ! バンズも作りたてのようにふわふわだし、チキンもとってもジュ〜シ〜♡ 思わず解凍したことを忘れてしまいました。

 食べ進めていくと、シナシナのレタスを発見。確かにシナったレタスを食べると、「そっか、冷凍だったね!」と思い出します。

 ですが、逆にシナシナしているので、あまり味を感じることがなく。最初からなかったかのように、食べてしまえば…まぁ問題ないかな?

ダブルチーズバーガー・てりやきマックバーガーも食べてみた

解凍した『ダブルチーズバーガー』(写真・うーか)
解凍した『ダブルチーズバーガー』 (写真・うーか)

 残りの『ダブルチーズバーガー』と『てりやきマックバーガー』も解凍して食べてみましたが、同じくシナシナのレタス以外は、作りたてのハンバーガーとなんら変わりません。

解凍した『てりやきマックバーガー』(写真・うーか)
解凍した『てりやきマックバーガー』 (写真・うーか)

 むしろダブルチーズバーガーのバンズは、お店で食べた時より心なしかフワッとしている気も…。

 手軽に買えるマクドナルドのハンバーガー。田舎に住んでいない限り、わざわざ冷凍なんかしなくても…と思っちゃう気もしますが。「案外いけるじゃん!」と思ったのが、今回の筆者の収穫でした。

 みなさんも、わざわざ買い出ししてハンバーガー冷凍してみては? とは言いませんが(笑)、うっかり食べるの余っちゃったな…なんてときは、冷凍保存してみてはいかがでしょうか?

(取材・文=うーか/キジカク)

▽うーか ライターチームで執筆活動中。アメリカに12年、台湾に2年在住の経験があり、海外ならではの面白い話題を探すことが日課。実体験や友人のエピソード、クスッと笑えるユニークなグルメや驚きのカルチャーなどを紹介しています! 最近は愛犬の「ころも」こと、ころちゃんと一緒に様々な場所へ出掛けることに夢中です。

関連キーワード

フード 新着一覧


キモは塩水2.5%!禁断症状が出るくらいうまいすりごま海苔もやしナムル
 男は裏切っても、もやしは裏切らない。そう信じてやまないアラフィフ女です。今宵も(!)晩酌のお供は「もやしナムル」。 ...
中国・貴州省の豆豉を日本の納豆で作った!「干し納豆炒め」でカンパーイ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、納豆好き...
追いスパイス不可避! 「ペヤング スパイスカレーやきそば」は思ったよりフツーのカレーだった
 5月20日、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング スパイスカレーやき...
ちょい面倒でも高野豆腐は必須!「高野豆腐の揚げ浸しと牛肉の治部煮」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
“366日”休肝日ナシでも悪酔いせず!鉄板の2日酔い対策~ワインプロ実践
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-22 06:00 フード
600円は高い?安い?実力派ジェラートを実食「1つだけ」気になったこと
 5月だというのに東京は24度…。ぽかぽか陽気の日はアイスが欲しくなりますよね。東京・阿佐ヶ谷に“行列のできるジェラート...
【ルポ】「ファミチキ おむすび」完食→無性にファミチキ食べたくなる謎
 ファミリーマートから新おむすびが爆誕しました!  その名も「サンドおむすび ファミチキ」。そう、みんな大好きファ...
デザート? ツマミ?絶妙なパルミジャーノが香るオトナのチーズケーキ♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・茅場町の「ギョバー茅場町店」の菊地博さんと...
下茹で2分、煮込み2分!「鶏レバーの甘辛煮」は火入れが命
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
値上げ前に買う【ワインプロ選】地上最強1000円台チリ産赤ワインはコレ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-08 06:00 フード
BBQに憧れる40女、ほりにしコラボの日清焼そばU.F.O.に焦げ野菜をIN
 はい、GWも終わりましたね。なんですか、世間では10連休取れた方もいらっしゃるとか? 羨ましい限りですなあ。うん、普通...
コリコリじゃなくてムニュ!?「ピーマン砂肝炒め」は火加減がキモ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・富士見ヶ丘の「HONGKONG DININ...
レモンの風味が初夏にピッタリ「ヤム・プラームック」でビールをグビリ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「オールドタイランド」のウィラサック...
【新宿参戦】評判の餃子食べ放題&のみほ!40女達は2時間で何個平らげた
 今月からコクハク編集部に新しい仲間が増えました。記念すべき第1回作戦会議の場は、東京・新宿西口のネオン街。 「いい企...
揚げエビ×ニンニクは正義!「クンニム・ガティアム」辛みが苦手な人も◎
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「オールドタイランド」のウィラサック...
KALDIの特売白ワインが神旨!たまごサンドに合うワインってどんな味?
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-04-24 06:00 フード