日用品は見た目も大事よね♡ 好みの香りで良質な睡眠時間を

更新日:2023-12-16 17:32
投稿日:2023-12-13 06:00

同じシリーズでも香りの種類で感じ方がまったく違った…!

 芳香シートも、カーテンレールに吊るしてみると、あら不思議!

 ずっと前からそこにあったかのように、部屋にすぐ馴染みました。淡い色のカーテンを使用しているので、ポイントにもなって大満足です!

「ノクターナルブルーの香り」は、爽やかさの中に甘さもあって、かなり好みです。

 同じシリーズでも香りの種類によって、印象って変わるんですね。

「ノクターナルブルーの香り」は、時間がたってからの優しい香り方がお気に入り。朝・帰宅後・寝る前と使うほどの愛用っぷりでした。

 一方、「トワイライトマジックの香り」は、「ノクターナルブルーの香り」と比べると残り香がしっかりと感じる印象でした。

睡眠環境が整うという意外すぎるメリットを体験

『ラボン トゥザムーン(LAVONS to the Moon)』は、気になるにおいが部屋に充満してしまったときにも、頼りになりそうです。

 実は『ラボン トゥザムーン』には「深呼吸フレグランス」というキャッチコピーがついています。

 それならば、と毎晩ベットルームに「ノクターナルブルーの香り」をシュッとひと吹き。いい香りが睡眠環境を整えてくれて、あっという間に熟睡できました。

「ノクターナルブルーの香り」が、脳にアプローチした結果、リラックスできて安眠に導いてくれたのかも。

おわりに

 今回は、『ラボン トゥザムーン(LAVONS to the Moon)』「ノクターナルブルーの香り」「トワイライトマジックの香り」の2種類の香りを生活に取り入れてみました。

 その結果、好みの香りだと安眠できて、早起きもしやすいと実感しましたよ。

 こういった日用品はやっぱりパッケージデザインも大切!

 パッケージがオシャレだと、使用後に無造作に置いてもストレスを感じないといううれしい発見もありました。

 個人的には「ノクターナルブルーの香り」が、かなり良かったです。リピ買いもありだな♡

 みなさんもぜひ、お気に入りの香りを見つけて日常に取り入れてみてはいかがでしょうか?

(写真・文=「コクハクリーダーズ1期生」あんず)

ライフスタイル 新着一覧


クレクレママの実態 買い換えるなら「車くれない?」っておねだりする!?
 人のものをすぐに欲しがるクレクレママ、あなたの周りにはいませんか? おさがりなどをもらってくれて助かることもあるけれど...
スマホを持たないサブカル老人の願い「本屋に行く楽しみを奪わないで~」
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
大人の「友達がいない問題」はスナックで解決!?常連同士が仲良くなるわけ
 みなさんは大人になってからできた友達、どのくらいいますか? 「言われてみればもゼロ」なんてこともあるのでは?  ...
気高いオーラにゾクゾク! コワモテ“たまたま”の意外な素顔
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
自分の選択に誇りを持って。子どもを産まない理由、そして6つの決断
「DINKs」という言葉があるように、「子どもを産まない」ということが近年では夫婦の選択肢の一つとして普通になってきまし...
お店で見かけたら幸運! 超レア「バードネスト」の正体は野良ニンジン!?
北海道出身の主人とは衣食住、風習や慣習など折に触れ、関東で生まれ育った者(ワタクシ)との違いを感じます。結婚当初は行き来...
Threadsで実感!「クソリプを送る人」は概ねコレ、主婦の心の闇は深い
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  私はX(旧T...
銀座で“750円のみほ&時間無制限”の「AOU銀座の森」がまさかの改悪!?
 コロナ禍以降、基本在宅勤務な方も多いのでは? 出勤のわずらわしさから解放されるのはいいけれど、たまには気分転換をしたい...
階段道の“たまたま”君♡嬉しいスリスリ攻撃であわや転落危機
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
南アルプスのコントラスト【春】
 柔らかな陽の光、鮮やかな桃色、雪をかぶる南アルプス。  まだ少し冷たい空気と一緒に胸に入り込まれてしまう。
ぐはっ!金欠で焼き肉のお誘い…ギクシャクも翌日リスケも回避する断り方
 金欠の時、友達から飲みや遊びの誘いが入ると、どうやって断るか悩んでしまう人は多いはず。  断り方によっては、人間...
【難解女ことば】「湯湯婆」パソコンで変換できないかも…なんて読む?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
資格勉強中の彼。ウザイも既読スルーも回避!気遣い上級国民のLINEテク
 せっかくLINEを送ったのに、相手から返信が来ないと不安になりますよね。特に、LINEに気づいているのに既読スルーだっ...
義母と喧嘩したら仲直りは?顔見ずLINEで「韓ドラで仲良くなりたい」
 義母と喧嘩してしまうと、とても気まずいですよね。  特に子供がいる家庭では、祖母としてこれからも付き合いが続くで...
脱力と見せかけて宇宙と交信中?くねくねコロンな“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
LINEで退職届は“フツーにある”と聞いてたが…辞めるの簡単すぎじゃね?
「退職する場合は1カ月前までに申し出ること」などと、会社ごとにルールが設けられている場合が多いですよね。でも最近は「今日...