更新日:2023-12-21 06:00
投稿日:2023-12-21 06:00

「あーああーっ」

 しかし、やがて音がグッと落ちて、それをかき消すほどの「アッアッ」または「アアーッ」といった女の絶叫に変わると、私はもう落ち着いて酒を啜(すす)るどころではなく、冒頭の素朴な疑問で頭が煮え立ち、思わず立ち上がってジョッキを叩き割り、こっちこそ負けずに「あーああーっ」と、ターザンのように雄叫びしたくなるのである。

踊り子のあえぎ声は演技か自然か

 踊り子はステージにひとり。つまりその声は、オナニーベッドと呼ばれる自慰演技によるものか、ショーとしてのエアセックスによるものだ。

 その声も演技のうちなのか、それとも、自然に出てしまったものなのか。演技だとしても、それはプライベートでの声を誇張したものなのか、完全なるステージ用オリジナル音声なのかがわからない。

 聞いていると、子犬の鳴き声系もあれば、通報されそうな断末魔系、いわゆるアニメ声系、ドスの利いた地声系、オーイェー的な洋物系など、種類も様々だ。

 それなのに、いずれもあえぎ声の一種と判断できてしまうのが不可解である。

 気持ちがいいと出る声は、通常の声と周波数が違うのだろうか。保健体育の授業では、そんなことは教えてくれなかった。

自称・クワイエット系の踊り子

 人に聞くなら自分のことを言わないとフェアじゃない気がするのでお伝えすると、私はまあわかるだろうが、クワイエット系である。

 もし自分から頓狂な声が出たら、びっくりして爆笑してしまうかもしれない。それはまじめにがんばっている相手に対して失礼だ。

 いや、むっつり黙っているほうがもっと失礼なのか。

 でももし演技をして、バレたら? もうどうしたらいいかわからない。自然に抑えられないあえぎ声が出たらいいのに!

素朴な疑問が解ける日は…

 なんにせよ、まず冒頭の素朴な疑問を誰かにぶつけ、前進しなければ、私はいつまでもクワイエットルームの住人だ。

「素朴なアンケートにご協力ありがとうございました」と、500円分のクオカードでも用意するのが礼儀だろうか。いやいや、そういうもんじゃないだろう。

 そんなことを、爆音のあえぎ声の中で考え続けても一向に考えはまとまらず、こうして答えのないエッセイだけが書き上がった次第である。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


イラッ!遅刻を許せない私は心が狭い? 穏やかな心を保つ3つの考え方
 会社や約束の時間に、平気で遅刻を繰り返す人を見ると「許せない!」と感じる人は多いはず。とはいえ、自分がイライラすれば周...
シャトレーゼ専用のポイ活は知らなきゃ損! 激アツ宿泊特典&賢い裏ワザ
 シャトレーゼのお菓子はよく食べているのに、シャトレーゼのポイント「カシポ」を知らないなんてもったいない! 「カシ...
贈り物に「無理して喜ぶ」はNG行動 本当にイイ女は“感動コスパ”の猛者
 誰かに喜んでもらえるのって嬉しいですよね。そして小さな労力でたくさん喜んでもらえたら、もっと嬉しいですよね。それが“感...
2月相次ぐ地震で“南海トラフ”がトレンド入り 専門家の警戒する地震は?
 2月15日午前10時8分、京都府南部で震度3(マグニチュード=M3.7)の地震が発生。14日にも同じ場所で震度4(M4...
仕事をがんばるあなたへ こんな時代だからこそ「自己肯定感」を高めて
 自分を条件なしに肯定できる力を「自己肯定感」といいます。あなたは、自己肯定感が高いですか? 低いですか? 実は、自己肯...
祝「日刊ニャンダイ」発売! 俺の“たまたま”も載ってるよ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
私が芸能活動できるのはギャラ飲みのおかげ! タレントの卵の実生活は…
 経営者や著名人、人気のインフルエンサーも利用する「ギャラ飲み」なるサービスって知っていますか? 東京都内のみならず、全...
自分がナンバーワンになれる場所 それを見つけるのも才能
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
春を告げる「ミモザ」、“命短し”可憐なフワフワを長持ちさせる鉄の掟3条
 先だって大雪に見舞われた、我が愛すべきお花屋の周辺にも春を告げる鳥がボチボチやってくるようになりました。  しかも店...
羽田と成田を間違えた! 職場の新人やらかしエピソード5つ
 新人の頃は、誰でも一つや二つの失敗体験があるもの。でも、中には「ありえない」と思うようなやらかしエピソードも…。  ...
通り過ぎた季節、むせかえるほど深い秋景色の中を歩いた
 何層にも重なった、むせかえるほど深い秋景色。  通り過ぎた季節を想うとやたらと切なくなるのはなぜだろう。 ...
BIGな“にゃんたま”ライバル出現!おにゃんこを巡る壮絶な三角関係ぼっ発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ペラペラさが逆に良い!100円均一のトラベルグッズが海外旅行で重宝した
 コロナが落ち着いて旅行する機会が増えた方も多いのではないでしょうか。  トラベルグッズを買い揃えるために100...
私「あ、大丈夫よ?」勘違い女「なんとか調整する」いや誘ってないから!
 自意識過剰だったり、自分に自信があったりする女は“勘違い女”になりがち。そんな女性からのLINEには、思わず「いやいや...
ほっこり癒し漫画/第67回「おかえり銀ちゃん」
【連載第67回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
【45歳からの歯科矯正】医療費控除の手続き、確定申告で役に立つアレ
【これまでのお話し】 45歳で歯科矯正を始めようと思ったワケ(#1)/45歳女、5年越しにワイヤー矯正を決断!(#...