更新日:2023-12-21 06:00
投稿日:2023-12-21 06:00
 素朴な疑問、と頭に付ければ何を聞いても許されるとは思っていないのだが、失礼を承知で、どうしても聞きたいことがある。
 あのぅ、素朴な疑問なんですが、そのあえぎ声は、どこまでが本当ですか?

全国のストリップ劇場は個性派ぞろい

 現在、全国に残された17館のストリップ劇場は、ステージの大きさや形、座席の数や配置も何もかも、実に様々だ。

 映画館みたいに立派なシートもあれば、相撲の枡席みたいに靴を脱いで座るスタイルもあり、再入場が何度でもできるかと思えば、外出が一切許されない場合もある。初めて行く劇場では、諸々注意が必要だ。

 踊り子にとっても、舞台袖がステージの右だったり左だったり、楽屋がステージの階下だったり、2フロアも上だったりと、ダンスだけでなく、行動パターンも臨機応変に対応していかなければならない。

 ぼうっとしていると、今自分がどこの劇場にいるのか分からなくなって、袖にはけようとしたら壁に激突したり、楽屋への階段を下りようしたら上りで、向こう臑(ずね)をしたたかにぶつけたりする。

 こうして踊り子は、生傷が絶えないのだ。

全国の東横インは画一的

 ビジネスホテルの「東横イン」のように、ストリップ劇場にもスタンダードがあればいいのに、と思う。

 どこの東横インに泊まっても定番の間取りと共通のルールで、初めての地でも勝手知ったる常宿感。

 全ての劇場が東横イン的なら、10日ごとに劇場を移動する踊り子は、もう少しいろいろ楽だった気がする。

他人のあえぎ声が聞こえてきたのは…

 仕事や旅行で何度となく利用した東横インだが、泊まった部屋で、隣から激しいあえぎ声が聞こえてきたことは、今のところ一度もない。

 そういう目的なら、大して変わらない価格のラブホテルがあるし、そちらのほうがそれに適した備品も揃っているだろう。

 住んでいるアパートも幸い角部屋で、単身者専用のため、夜もいたって静かである。それならどこで私は他人のあえぎ声を耳にするのかといえば、あろうことか、職場である。

 それも、ついさっきまでバックヤードで世間話を交わした同僚の、あえぎ声だ。つくづく、おかしな仕事をしていると思う。

楽屋の踊り子と振動と爆音事情

 都内の某劇場はステージも楽屋もワンフロアに納まるコンパクトさで、誰かが踊っている間は、楽屋で会話をすることもままならない。

 ステージの音が全く聞こえず、開演しているのか不安になる劇場もあるが、高架下の飲み屋で電車が通過し続けているような状況は、なかなか過酷である。

高架下の赤ちょうちんと同等レベル

 カウンターの端に置いたスマホが、着信したかのように震えて落っこちるほどの振動も、楽屋には伝わってくる。

 その爆音と激しい揺れが、ダンスの音楽とステップのうちは、まだ良い。ここはライブハウスだ、こんな小さなハコで米津玄師が、あいみょんが、BTSが歌っている、と思えば気持ちが高揚するくらいだ。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「私11連勤」上司から届くパワハラLINE 休日もお構いなし?
 最近はプライベートだけでなく、仕事でもLINEを活用する会社が増えてきましたよね! しかし、今、ひそかに問題になってい...
自分ばっかり損してる?相手から誠実さを感じない時の処世術
 どんな関係であっても、誠実さは大切です。みなさんも大切な相手には誠実でありたいと考えているのではないでしょうか。でも相...
【3COINS楽トレ編】冬太り解消! 運動が楽しくなるグッズ3選
 春になり、気分も新たに生活をスタートさせたいですよね。3COINSならコスパよく、NEWなアイテムを手に入れられます♪...
たまたまを追いかけ猫島へ…“にゃんたま”君の不信顔に萌え♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
彼や夫と違って手間いらず!美しき雑草「ヤグルマギク」様♡
 さかのぼること5年ほど前のお話でございます。猫店長「さぶ」率いる我が花屋にやってきたお得意様が、とある花について尋ねて...
44歳独女、「10年メモ」を始めました。2022.4.5(火)
 日記というものが続きません。44年間生きてきて、一週間と続いたことが一度もありません。どちらかというと粘り強いタイプ(...
ネットスーパー「高い」は偏見! 送料無料から始める節約術
 どんなに節約をしていても、食材や日用品がなくなれば、買い物をしないわけにはいきません。しかし、節約中の場合は買い物の際...
ポロリたまたまをパチリ♡ 撮影拒否“にゃんたま”の奇跡の1枚
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ぁぃぅぇぉ」痛いと思われてる“ドン引きおばさん”LINE5選
 流行って、本当にあっという間に過ぎていきますよね。特に注意したいのが、自分の時代には「若い」と思われていたブームが、と...
一目惚れでも待って! 自信がない人に共通する買い物の傾向
 皆さんは、買い物は好きですか? 私はかなり好きな方で物欲も強かったのですが、最近は落ち着いています。しかし、昔は本当に...
東北の“にゃんたま”様は自慢の毛並みでたまたまをガード!?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
芳香剤じゃないよ!希少な「ブルーフレグランス」はコスパ抜群
 ワタクシのお花屋さん仲間で、勝手に「ムダ雑学王」と呼んでいる男がおります。とにかく物知りで、何時何時どんなことを質問し...
目から鱗な“涙活”方法5つ マイベストな泣き方でストレス発散
 学業や仕事、家事、育児に追われていると、自分でも気づかないうちに疲れが溜まっていきます。ちゃんと休んでいるはずなのに「...
特売品狙いはNG!コロナで「お金ない」女性向けの節約術5選
 コロナ渦になり、生活がガラッと変わった人は多いでしょう。中には、収入が減ったり、仕事がなくなってしまい、「お金がない」...
離婚して3年、幸せなシングルマザーがいてもいいじゃない!
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
去勢手術の前に…カメラマンの激写にタジタジの“にゃんたま”
「取る前に撮る!」は、今や世界の常識となりつつあります。  飼い猫の去勢手術の前には是非、にゃんたまω記念撮影をし...