更新日:2024-02-02 06:00
投稿日:2024-02-02 06:00
毎朝、髪の毛をスタイリングする時に「左右、どっちの分け目にしたらいいんだろう?」と困ることがありますよね。実際には、なんとなくで決めている人がほとんどでしょう。
でも実は、分け目がどっちかで顔の印象は大きく変わるのです。今回はあなたに合った分け目の決め方や、分ける割合で変わる印象までをご紹介します。
でも実は、分け目がどっちかで顔の印象は大きく変わるのです。今回はあなたに合った分け目の決め方や、分ける割合で変わる印象までをご紹介します。
髪の毛の分け目は左右どっちにする? 似合うほうの決め方
さっそく、髪の毛の分け目を左右どっちにしたほうがあなたに似合うのか、決め方から見ていきましょう!
1. 「目の位置が高いほう」に分け目を作る
ひとつの基準として「目の位置が高いほう」に分け目を作る考え方があります。目の位置が高いほうに分け目をもってくる場合は――
【目の位置が高いほう(分け目あり)】
分け目でおでこが見えるため、髪からの目までの距離が長くなり、目の位置が低く見える。
【目の位置が低いほう(分け目なし)】
前髪と目の距離が短くなり、目の位置の低さが目立たない状態となるため、顔の歪みが補正されてバランスの良い顔に見える効果があります。
2. 「つむじの回転方向」で決める
分け目を決めた時、なぜか片方だけはいい感じに前髪が流れないことはありませんか? 実はこれ、つむじの「回転方向」が関係しています。
つむじの回転方向が時計回りの場合、右に向かって髪の毛が流れるので、左に分け目を作ったほうが前髪は右に流れやすくなります。
回転方向が反時計回りの場合なら、左に髪の毛が流れ、右に分け目を作ったほうがスタイリングがしやすくなるのです。
3. 「顔の印象」で決める
同じ人の顔でも、左右に分けて片方ずつ見ていくと、まったく違った印象になります。筋肉をよく使うほうの利き顔に分け目をもっていけば、表情が豊かに見えて、魅力も増すでしょう。
また、脳の働きが関係して、右側には建前の表情が、左側には本音の表情が出ると言われています。
鏡の前で片方ずつ顔を見て「こっちの顔をより見せたいな」と思ったほうに分け目を作ってみてくださいね。
ビューティー 新着一覧
湿気の多い梅雨の季節は、髪に関する悩みが尽きませんよね。ボサボサになって広がってしまう人、うねってしまう人、ぺたんこに...
ポイントメイクの中でも、多くの女性が重要視しているアイメイク。アイメイクのトレンドは変わっていくものの、黒目の部分が大...
ダイエットは、女性にとって永遠のテーマです。「年中、ダイエットをしている」なんて人もいれば、なんらかの理由で「すぐに痩...
2022-06-04 06:00 ビューティー
久しぶりにデパートのコスメカウンターに座って鏡を見た時に、自分の目元のくすみにギョッとしてしまいました。デパコスを買う...
女性の多くは、ダイエットを経験しているでしょう。でも、「結果を出せた!」という人は、意外と少ないもの。どうして同じよう...
大好きな彼とデートに行く時、メイクや洋服のコーディネートはばっちり決めていくのに、バッグに関してはいつもの使い慣れたも...
最近増えている「刈り上げ女子」。下ろしていればいつも通りのスタイル、アップにすればクールな印象になり、2WAYのスタイ...
家事や仕事、子育てに奮闘する30代を過ぎ、少し落ち着いてくるのが40代。あらためて、女性としての色気や魅力を大切にして...
「尿もれなんて、年を取ってからの悩みでしょ?」と、思っている人は多いかもしれません。でも実は、出産や病気などが原因で30...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
夏になると履きたくなるのがサンダル! デザインも可愛いものが多いですし、なにより通気性が良いので涼しく夏を過ごせますよ...
「もっとキレイになりたい」「いつまでも若々しくいたい」と、美を追求する世の女性たち。美肌、美髪を目指すのはもちろん、スタ...
「私の顔に何か付いてる?」と、気になってトイレに駆け込むと、とんでもないメイクの状態になっていたー! なんて経験は誰しも...
アラサー&アラフォー世代になると、目立ちはじめる白髪。世間では「白髪を抜くと増える」「白髪を抜いたら禿げる」なんて噂もあ...
夏は海や温泉などに行く機会も多く、肌の露出が増える時期です。しかし、この季節、小さな胸にコンプレックスを抱える女性を悩...
大きくてぱっちりとした印象的な目に憧れる女性は多いでしょう。特に、一重がコンプレックスになっている人にとっては、二重が...