更新日:2022-08-11 06:00
投稿日:2022-08-11 06:00
紫外線の強い季節に欠かせない日焼け止め。一日に何回も塗り直すわりには、クレンジングを適当にしてしまっている人も多いようです。でも、日焼け止めが肌に残ったままだと肌トラブルにつながるケースも……。
今回は、正しい日焼け止めの落とし方や、素朴な疑問にお答えしていきます!
今回は、正しい日焼け止めの落とし方や、素朴な疑問にお答えしていきます!
種類別! 日焼け止めの正しい落とし方
それではさっそく、日焼け止めの落とし方をチェックしていきましょう! ポイントは、日焼け止めのタイプによって、クレンジング方法を変えることですよ。
「SPF40以上・PA+++以上」の日焼け止めの落とし方
夏の海岸や屋外レジャーの際には、SPF40以上、PA+++以上の強い日焼け止めを使う人が多いですよね。こういった紫外線防止効果の高い日焼け止めは、「オイルタイプ」のクレンジングを使って落としましょう。
とはいえ、ゴシゴシこするのは厳禁。クレンジング剤をたっぷり使って優しく日焼け止めと馴染ませたら、しっかりすすぎます。仕上げに保湿をするのも忘れないようにしてくださいね。
「SPF30以下・PA++以下」の日焼け止めの落とし方
日常使いにぴったりのSPF30以下、PA++以下の日焼け止めを落とす際には、洗浄力の強いクレンジングでは肌に必要以上の負担がかかってしまう可能性があります。
おすすめは、刺激が弱く保湿効果の高い「ミルクタイプ」のクレンジング。肌のうるおいを守りながら、優しく日焼け止めを落とせますよ。
「石鹸で落とせるタイプ」の日焼け止めの落とし方
肌の弱い人に人気なのが、石鹸で落とせるタイプの日焼け止めです。クレンジング剤を使わなくても通常の洗顔料で簡単に落とせるため、肌に優しいうえ、手軽なのも魅力です。
この石鹸で落とせるタイプも、しっかりと泡立てて肌を摩擦しないように落とすのがコツ。必要以上に力を入れると肌に負担がかかってしまうので注意しましょう。
「ウォータープルーフタイプ」の日焼け止めの落とし方
耐久性に優れたウォータープルーフタイプの日焼け止めは、通常のクレンジングではなかなか落ちません。基本は洗浄力の強い「オイルタイプ」を使いますが、できれば同じメーカーから販売されている専用のクレンジング剤を使うのが◎。
配合成分を落とすための洗浄成分が配合されているので、肌に負担をかけずに短時間でしっかりと落とせます。
ビューティー 新着一覧
SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
炎天下でもドロドロ顔面を回避したい40代にとってファンデーション選びは死活問題。最近では比較的安価なツヤ肌ファンデーシ...
「あと15分で家を出なくちゃいけないのに、まだメイクできてない! 手抜き感は出さずにパパッと終わらせたい!」「出勤しなき...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ダイエットをしていると、厳しい食事制限をしがち。とはいえ、食事制限でストレスがたまって過食してしまっては、元も子もあり...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
最近よく見聞きする、「バブみメイク」。「10代、20代の子がやる分には可愛いだろうけど、私の年齢ではちょっと…」なんて...
2025-05-28 22:04 ビューティー
「今どきらしさ」のあるトレンドメイクをしたいけれど、何を買ったらいいのかわからない…と感じているOVER40歳にこそ、プ...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
今年は、5月から真夏のような暑さの日も多く、「ちゃんとケアをしているのに、なんだかイマイチ」の声もチラホラ。
物価...
夏になると、水虫になる人が増えるといわれています。「自分は大丈夫」と思っていても、プールや温泉などで知らない間に感染し...
長引く物価高の影響で、日々の美容にもこれまで以上に「コスパ」や「お得感」を求める声が高まっています。
節約しつつも...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ツヤ肌メイクの、ちょうどいいツヤ感って意外と難しい…。やりすぎるとただのテカリに見えたり、毛穴が目立ったり。控えめすぎ...