元TBSアナ→画家に転身 伊東楓さん「心の中の闇が創作欲をかきたてる」

コクハク編集部
更新日:2024-10-04 11:02
投稿日:2024-01-19 06:00

 元TBSアナウンサーで画家として活動する伊東楓さん(30)は現在、ドイツの首都ベルリンを拠点にしている。なぜ、ドイツなのか。

「好きなヨーロッパならどこでもよかったのですが、強いていえば、ドイツは過去に一度も行ったことがなかったから……」とちょっぴりバツが悪そうに話す。

 TBS退社後、ドイツ語もしゃべれないまま単身で乗り込み、制作期間中は自宅兼アトリエに引きこもる日々を送っている(前編はこちら)。

「アーティスト活動ならベルリンに行け」

 足がかりとして、ドイツ南西部のハイデルベルクという小さな町に3カ月の語学留学をした。出会った人々から言われたのは、「アーティストとして活動するならベルリンに行け」。実際に住んでみると、街の雰囲気と波長が合った。

「ベルリンには今もなお旧東ドイツ時代の名残りもあって、子育てや働き方、経済に関する考え方がまるで違うんです。ひとつのシティの中に異なる価値観が入り交じる、そんな混沌とした感じが私にはハマりました」

 渡独から半年。TBS時代の貯蓄を切り崩し、制作活動に没頭する中、何者でもない自分への不安をかき消したのは、現地法人のユニクロとの仕事だった。

ドイツのユニクロでも“飛び込み営業”

 ドイツでは、画家としての活動が1年にも満たない「ただの人」。相手からすれば、「Wer sind Sie?(あなた誰?)」だ。それでも“飛び込み営業”する度胸とバイタリティーで乗り越えた。

「10枚ほどの原画を持って、日本人アーティストがドイツのファッションに携わる意義を熱弁したらグローバル旗艦店とのコラボレーションが決まって……。

 無名画家のイラストがプリントされたTシャツやバッグがとても売れて、契約期間も延長されたんです。この仕事が決まらなかったら、いまも画家と名乗れていないかもしれません。私の中ではとても大きな成果でした」

深夜に帰宅しても1日30分は絵を描く

 TBSのアナウンサー時代、中居正広さんがMCを務める番組のアシスタントを任され、ホワイトボートに即興の似顔絵を描くコーナーを担当した。

 この仕事を機に、単なる“絵ゴコロのあるアナウンサー”ではなく、きちんと絵画について勉強したいと思うようになる。

 それからは深夜1時にロケから帰宅しようが、毎日30分は絵を描くことを自分に課した。すると「いつの間にか絵を描くという行為そのものが心の救いになっていて……。

 周りが用意してくれた台詞や台本ではなく、自らが描いた絵で勝負したいと思うようになりました。『私は表現者になりたいんだ』と気づいたら、もう止められませんでした」。

 持っているものを手放すのが怖いと思う以上に、捨てることによって得られる新しいものへの好奇心が勝った。ただし、立つ鳥跡を濁さず。退社まで1年かけ、極力周囲に迷惑がかからないよう配慮した。

「TBSの元女子アナ」という肩書き

「TBSのアナウンサーだったことは今も誇りです。会社を辞めて骨身に沁みたのは、『TBSの元女子アナ』という肩書きの効力です。

 アーティストの多くは恵まれない環境の中で自らと向き合って作品に取り組んでいますが、私は手札に強いカードを持っている。こうして取材していただける機会ひとつとっても、活かさない手はありません。

 TBSでの経験は、いまの私の土台であり、アドバンテージでもあります。画家として活動できているのは、これまでお世話になった方々のおかげなんです」

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


中国の幼稚園の給食事情は? 徹底した衛生面と栄養管理の今
 保育園コンサルタントの小阪有花です。今回、私はお仕事で、中国・天津にあるセンディ幼稚園を視察してきました。そこで気にな...
ママは産後7年を育児に捧げるべき?仕事や夢との向き合い方
 妊娠・出産を終えてほっとしたのも束の間、そこから始まる育児期間。ママは「我が子のためなら自分は二の次」になってしまいが...
母性本能が止まらない…将来有望な赤ちゃん“にゃんたま”
 わんぱくでもいい、立派なにゃんたまに育ってほしい!  大好評のリクエストにお応えして、こにゃんたまωにロックオン...
なぜ出張ホストをしているの? この仕事を選ぶ男性の心理
 最近、出張ホスト(レンタル彼氏)のニーズが高まっています。おひとりさま社会と言われ、恋人がいない独身女性が増えているの...
保育園で暴言を繰り返す 5歳の男の子にとるべき行動とは?
 こんにちは、チャイルドカウンセラーの小阪有花です。今回は、私が保育園に勤めていた時に出会った、“暴言”を繰り返す5歳の...
がん専門病院への転院 “ダム”決壊で真っ先に浮かんだ顔は…
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
ここは僕の縄張りにゃん パトロール中“にゃんたま”をパチリ
 忙しいな忙しいな!日課のにゃんたまパトロール。  にゃんたまは、縄張りに自分の匂いを付けて回ります。  こ...
開運花師が解説します ピンクのバラを恋愛お助けアイテムに
 はじめまして。あなたを幸せに導く一番簡単で手軽な開運アイテム「花」を分かりやすく解説させていただきます、ワタクシ、開運...
焦らずに…赤ちゃんがハイハイで得られる3つの効果と注意点
「うちの子どもはハイハイばかりしていて。歩く気を起こさせるのにはどうしたら?」――。チャイルドカウンセラーとしても活動し...
この縄張りは渡さにゃい! 仁義なき“にゃんたま”抗争勃発中
 今回は、にゃんたま同士の決闘シーン。  きょうこそは、この縄張り問題に決着をつけにゃいと!  目を逸らさず...
別居、DV、酒浸り…IT起業家の暗黒面あるある“7つの習慣”
 起業家――。華々しい響きを放ち、西麻布、六本木、恵比寿、銀座など煌びやかな繁華街でシャンパンをたしなみ、有名女優との交...
真夜中に突然の大量出血で119番、緊急搬送され人生初のERへ
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
ハッシュタグは“いいね”を超える? 承認欲求の先にあるもの
 SNSで昨年あたりから、ハッシュタグの新しい使いかたに脚光が集まりつつあります。ハッシュタグとは冒頭に「#」をつけた言...
こにゃんたま君のパパ「タンク君」のご立派“にゃんたま”
 きょうのにゃんたまは、先日ご紹介した「こにゃんたま君」(奥に写る子猫)のパパです!  その名も「タンク」君! ...
悲劇はもう二度と…園児の外遊びの大切さと保育士さんの努力
 保育園の子どもたちや働く保育士さんにとって、あまりに悲しい出来事が続いています。園児2人が亡くなった大津市の事故のショ...
ゴロンゴロン♪ “にゃんたま”流ストレス解消法でリラックス
 気が付くとストレスで、体が緊張状態になっていませんか?  きょうは、体の力を意識的に抜いてコロコロしてみる、にゃ...