Amazon1位の白湯用マグカップは“以外”でも大丈夫? 販売元に聞く

コクハク編集部
更新日:2024-01-18 06:00
投稿日:2024-01-18 06:00
「Amazonベストセラー1位」のオレンジ色のワッペンよ、なぜこうもわたしの購入意欲をかきたてるのか…。「知らんがな!」の皆さんも「分かるぅ」の皆さんも、ちょっとお付き合いくださいませ。
 白湯用のマグカップが売れまくっているようなんです!

朝晩「白湯」を飲む際にある悩み

 朝イチと寝る前に白湯を飲むようになって、かれこれ10年は経つでしょうか。怠惰な生活を送っていても、大病をせず、なんとか健康体をキープできているのは白湯のおかげだと信じてやみません。

 調子がいいときは決まって白湯がおいしく感じるし、体が内側からあたたまる。夜の眠りも深くなり、すんなりとzzz…。二日酔いで起きた朝の胃腸にもやさしく、無理なくお通じを促してくれます。

 でも日々、感じるのです。適温になるまでの待ち時間って、意外と長いな、と。

 ただでさえ、朝は時間との戦いです。沸騰させたお湯が、ほんのりとあたたかい「飲みやすい白湯」になるまでの時間がモッタイナイ!

 そういう白湯ユーザーの心の声に、「いいものがあるよ!」と訴えかけてくるのが、「ON℃ZONE(オンドゾーン) 白湯専科マグカップ」です。

ときに罪深い「ベストセラー1位」のワッペン

 税込み価格で2582円(※1)。手が届かない額ではないけれど、モノを増やさない生活を目指している身としては、どうなんだ?

 そんな迷いをかき消したのが、紛れもないアイツ。ベストセラー1位のワッペン(※2)です。

 気が付けば、「Amazonのコーヒーカップ・マグ部門で爆売れしているのかあ、ネーミングもいいしね!」とぶつぶつつぶやきながら、ぽちっ。

白湯を飲むことに特化したマグカップの“正体”

 製造・販売元である「ドウシシャ」の商品リリースや公式HPの内容を、勝手に親しみを込めてポップに要約すると…。

「白湯専科マグカップ」は白湯を飲むことに特化した特別なマグカップですよ。

 もともとステンレス製の真空2重構造タンブラーを販売していた我々は、冷たい飲み物は冷たいまま、温かい飲み物は温かいまま、温度を保つことができる技術とノウハウを持っていましてね。

 その技術を生かした猫舌さん向けのタンブラーを作ったら好評をいただいたので…。

 温活ブームで注目される白湯用のマグカップを作っちゃう?

 といった流れで商品開発されたようです。

検証すること100回超え!

 しかも、飲み口に唇が触れても熱くないように。それでいて、カップ麺よろしく、熱湯を注いで3分で64℃の飲みやすい温度まで下げ、その飲みやすい温度を1時間ほどキープさせるにはどうする!?

 と、試行錯誤を重ね、検証すること100回超。ようやく納得のいく商品が完成し、昨年9月に産声を上げたといいます。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


昔の自分の写真を見て「かわいい」と思った 2023.4.16(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
アラフォーにして保険について初めて考えた 2023.4.15(土)
 皆さん、保険って何か入っています? 私は自分にはあまり関係ないものだと思っていました。ついこの間までは……。保険外交員...
余った片栗粉の使い道!ごま豆腐レシピから入浴剤、お風呂のカビ掃除まで
 料理に大活躍する片栗粉。でも、ついつい出しすぎてしまったり、賞味期限が切れて使えなくなってしまったりと、余りがちですよ...
スマートな大人の復讐ルールって? 泣き寝入りせず、仕返ししたっていい
 みなさんは、復讐や仕返しってどう思いますか? 私はものすごく執念深いので、イヤなことをされるといつまでも忘れず、仕返し...
明るい日差しのもとに春の色が溢れる 2023.4.14(金)
 ついこの間まで一色で塗られていた大地に、明るい日が差して春の色が溢れる。  冬に眠っていた反動で腕を伸ばす植物た...
“たまたま”の不思議な1枚を発見!あれ…片手が消えている?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
鉄分を摂り始めたら生理痛がマシになった 2023.4.13(木)
 鉄分不足が気になっている女性は、少なくないと思います。私自身、毎年の人間ドックで貧血ではないことは分かっているのですが...
「ガーベラの命が短い」は間違い! 超経済的でハッピーな花
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋は猫もまたげる敷居の低さのせいか、ご贔屓いただくお客様は実に様々な方がいます。 ...
宇宙飛行士候補者のニュースにワクワクした 2023.4.12(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
祝・再販!「そのまま使えるおさしみわかめ」が美味♪ 2023.4.11(火)
 最近、海藻を意識して食べるようにしています。というのも年に一度の人間ドックが近いから。栄養たっぷりでカロリー控えめな海...
私クサいかも? 40代女性が気をつけたい3つの体臭とケア方法
 40代になると「私って、もしかして体臭がキツイ……?」と不安になることが増えませんか? 実は、女性は40代になるとホル...
名づけの親は郵便屋さん「太郎」の“たまたま”に今年も会えた
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「限定品」の文字に弱い…つい買ってしまう心理&衝動買い対策3つ
 店頭やネットショップで「限定品」と書かれると、思わず買ってしまう人は多いはず。ところが、同じ商品でも限定品ではなくなっ...
桜の中にたたずむ茅葺き屋根の山門 2023.4.10(月)
 ひっそりと桜の中にたたずむ茅葺き屋根の山門を見上げる。  あと数日もすれば花が散って葉桜になるんだろう。青空に浮...
ムツゴロウさんはいろんな顔を持っていた 2023.4.9(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「式の出席はお兄ちゃんだけで」意地悪な小姑からのドン引きLINE3選
「嫁姑問題」という言葉は、耳にしたことがある方が大半ですよね。では、「嫁小姑問題」はどうでしょう?  年齢が近い場...