眼内コンタクトレンズ「ICL」装着で視力0.1→2.0!最も感動した景色は

コクハク編集部
更新日:2024-02-11 19:34
投稿日:2024-02-03 06:00
 小学生から分厚いメガネをかけていたド近眼人生ですが、37歳で思い切ってICL(眼内コンタクトレンズ)の治療を受け視力が2.0になりました。今回は手術当日の様子や術後の感想についてお伝えします。

手術を決めたら、まずは検査

 夫に背中を押されて、ICLの手術を決意したのが昨年の夏のこと。

 そこからいくつかの病院で話を聞き、比較的大きな眼科のクリニックで手術を受けることにしました。ICLの手術件数が多く、医師が経験豊富だったのが決め手でした。

 手術を決めたら、まず「適応検査」を受けます。そこで視力や眼圧、眼底検査などを受け、病院側でその人に合うレンズを発注してくれるのです。

 通常の状態で検査をした後、目薬を使って瞳孔を開き(散瞳といいます)、改めて左右の視力などの検査を行うため、9時に受付をして病院を出たのは14時過ぎ…。この日は有休を取りました。

手術中の違和感はすごいけど「痛くはない」

 そして手術当日。手術室に入る前に看護師さんから渡された目薬を15分ごとに点眼して待ちます。そうこうしているうちに看護師さんに呼ばれ手術室に歩いて移動、さらに数回、点眼麻酔をしてもらいます。

 点眼麻酔をしただけなので意識はハッキリあります。緊張していると、看護師さんに「痛くないから安心してくださいね」と言われました。

 手術では角膜を3ミリ切開し、そこから折りたたんだレンズを挿入しますが、看護師さんの言う通り、目の中に器具が入ったり、押されたりとかなり圧迫感、違和感はあるものの、「痛いっ!」という感覚は最後までありませんでした。

 手術台のライトがまぶしく、さらに、手術中の目の中のスペースを保つための液状の薬を入れたり、作業後にそれを洗い流したりするため、ついつい目を閉じそうになりましたが、手術前に「しっかり開けておいてください!」と言われていたので、そこは頑張りました。

 両眼で体感おおよそ10~15分ほどでしょうか。医師に「いまレンズが入りましたよ」と言われ、先ほど切開した箇所を閉じて終了。レンズが入ってからは、ライトが何重もの光の輪のように見えて不思議でした。

 眼帯の代わりに保護メガネ(花粉症の人が使う形状のもの)をかけます。視界がぼやけているため車椅子に乗り、看護師さんに押してもらって病室に戻って、しばらく休みます。

 痛みが出た場合に備えて、ロキソニンをもらいました。この夜は「無意識に触らないように」と、保護メガネをかけたまま寝るよう指示されました。

基本は日帰り手術

 手術後は散瞳の影響もあり少しの光でも眩しく、手元も見にくいので「ずっとこのままだったらどうしよう…」と不安になりましたが、翌朝には落ち着きました。

「病院からの帰り道に運転NG(自転車もふくむ)」などの制限はありますが、基本は日帰り手術です。

 私の場合は眼科が遠方にあり、たまたま入院施設を併設していたため、翌日の診察のことも考えて1泊だけ入院させてもらいました。

 手術の翌朝に検査をしたら、次は1週間後、そして1カ月後、3カ月後、半年後に検査を行います。今回手術を受けたクリニックは最初に払うお金に「検査料金」も含まれ、毎回の検査でお金を払う必要はありません。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


カメラマンの珠玉の1枚!台風一過の純白“たまたま”を見て♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
30代40代からでも「褒め上手」になれる?円滑な人間関係を構築するコツ
 あなたは人を褒めることが得意ですか? 「すごい!」と思っていても、どう伝えたらよいのか分からず、スルーしてしまう人もい...
【セリア&ダイソー】人気定番3品でイライラ激減! 2023.8.27(土)
 引っ越しをして生活環境が変わり、顔を洗うだけでも無駄に時間がかかり、とにかく鈍くさい。なぜかって? 洗顔フォームの定位...
「ひとつ前の季節」を懐かしく思う不思議 2023.8.26(土)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ほっこりする動物漫画/第56回「散歩道 ワンが心とアキノソラ」
【連載第56回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、...
あ~すっきり! 子供の習い事でマウントをとるママ友を一撃する言葉
 子供が小さい時は、保育園や幼稚園のママ友との付き合いを避けられません。特にやっかいなのが、自分の子供とほかの子供を比較...
「もしかして妊娠してる?」勘が鋭い人から届いたドキドキLINE3選
 世の中には、勘の鋭い人がいます。ほんの小さなことでも見透かされたように言い当てられるので、恐怖すら感じる時もありますよ...
路地裏にスタジアムの歓声が響く 2023.8.25(金)
 スポーツに夢中になる誰かの汗と涙に励まされる。  彼らの姿に僕らは何を見ているんだろう?  ちょっと凹んで...
人間関係は日々修業!「アシスト上手な大人」はやっぱり超かっこいい
 みなさんの周りには、「この人は目立たないけれど、いい仕事してるんだよな」と思える人はいますか?  もしいるなら、そ...
モデルになるニャ!おやつに釣られて“たまたま”たちが大集合
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「スノーピーク豊田鞍ヶ池」に行ってきた! 2023.8.24(木)
 この夏休みは帰省ついでに愛知県・豊田市の鞍ヶ池公園内にある「豊田鞍ヶ池パークフィールド」を訪れました。広大な敷地の公園...
慶応V、色白美少年の勇姿!なぜ私たちは甲子園球児の純潔感に萌えるのか
 酷暑のなか、甲子園球場で行われた第105回全国高校野球選手権記念大会。今大会は真っ黒に日焼けした野球少年に混じって、色...
わんこ溺愛で365日冷暖房フル稼働の貧生活!ペット中心な人のLINE3選
 ペットを飼うと、本当の家族と同じように愛情が生まれますよね。でも中には、ペットを溺愛しすぎて「ペット中心」に生活をして...
居間や仏壇の花がすぐしおれる理由に納得!今すぐできる「短命回避術」
 ある暑い夏の深夜の出来事でございます。連日の繁忙期で、わずかに仮眠してすぐに職場へ戻らなければならなかったこの日、やっ...
おしっこをぶちまけるけど純粋さにメロメロ…男の子ママあるある7つ
 子供は天下の授かり物といいますが、男の子でも女の子でも子どもって本当に可愛いですよね! でも、可愛さに違いがあると言い...
お互いに気配りしつつ…フェロモンの上書きをする“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...