親を嫌いになってもええやん? 40女が手放せた“無理と我慢”

コクハク編集部
更新日:2024-02-08 06:00
投稿日:2024-02-08 06:00

2.「親を嫌ってはいけない」やーめた

 年末年始の不調の原因はズバリ筆者の父。ここのところ、やけに頻繁に電話がかかってきたので、不穏な空気を感じてはいたけれども。久しぶりに来ましたよ。金の無心が。

 史上最大規模の親子喧嘩を経て、号泣の末に決意したのが「ほんまに縁を切ろう」でした。

 着信拒否とLINEをブロックし、翌日には再び縁切り神社へお参りに行きました。

 いただいたお札には「話し合いしなはれ」的な文言が書いてありましたが、ごめんなさい、もうできません。

嫌な気持ちは我慢しなくていい

 そもそも、他人に対してのネガティブな思いに、慌てて「今のなし」とフタをするタイプの小心者なんですよ。なので、父に対しても「育ててくれた親に対して、悪く思ってはいけない」とぐっと我慢をしていました。

 でもまあ、もういいかなと(笑)。

 耳を疑うような発言もあったし、父の本心も聞けたので、ここが潮時なのでしょう。「親を嫌ってはいけない」をやめると、少しだけすっきりしました。

 以来、ちょっとだけ自分の中の負の感情を許すようにしています。ちょっとだけね。

おわりに

 夏が来れば筆者はいよいよ47歳になります。

 ええ、もう立派な大人です。淑女です。いや、熟女か? いつまでも、不安や不満を力ずくで抑え込む…なんてやり方はスマートではないよね。

 体力や精神力だけで乗り越えるのも、もう限界。

 だいたい、この世代の女性陣は総じて頑張りすぎなんですよ! 仕事に家事に育児に介護に…。それでいて、「美しくあれ」とか「自立しろ」とか「個性を大事に」とかさー。あれこれうるさいうるさい(苦笑)。

 みなさんも、“無理&我慢”をちょっとだけ手放してみませんか? こんな時代ですもの、自分に優しくしてあげようよ♡

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


没頭確定な趣味♡ 紙とペンでOK「ハンドレタリング」って?
 多趣味で好奇心旺盛のワタクシ、canちゃん。今回は「ハンドレタリング」をご紹介します。  お家でできて、気分転換にも...
口は禍の元でしかない 口が悪いのを直したい時のポイント4つ
 友人や家族から「いつも口が悪いよね」と指摘されると、正直ショックですよね。自覚がある人もいますが、多くはきつい印象を与...
もっこり紅葉!?コキアと畑のキャビア「とんぶり」の密な関係
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋。神奈川のカントリー風情たっぷりな立地にてお商売をさせていただいているものですから、周囲に...
めちゃくちゃ体が丈夫な人の見ている世界 2022.10.26(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
実録!秘密のストレス解消「おじさんの咀嚼音に癒されて…」
 家庭や仕事でのストレス、みなさんはどのようにして発散していますか? 世の中には、買い物や食事といった「定番」とはかけ...
2022-10-26 06:00 ライフスタイル
女友達の年収自慢にモヤモヤ!不安を「稼ぐ力」に変える方法
「来月、昇進するんだよね。新卒から比べると年収倍になるのは嬉しいけど、これ以上働きたくないなあ」  女友達の、何気...
「善意の押し付け」はいりません!お節介な人をかわす対処法
 使いきれない量の食材を持ってくる義母や、上から目線のアドバイスばかりの友人……。こうしたお節介な人の言動に、日々ウンザ...
【ニトリ】話題の「重い毛布」買ってみた!2022.10.25(火)
 加重することで、包み込まれる安心感を与えるーー。ニトリの「重い毛布」を知っていますか? 本格的に寒くなる前に購入したの...
こんな時代だから「初心者向けの一人旅」メリット&楽しみ方
 気ままで自由な一人旅。憧れますよね! でも、実際には「会話する相手がいなくて寂しそう」「勇気がない」「一人だと不安」な...
チビッ子“たまたま”とピンク肉球のマリアージュにメロメロ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
作り笑い以前に“笑顔が苦手な人”の原因と対策 どう接する?
 仕事やプライベートで人と接する時、なかなか笑顔を見せてくれない人がいると「嫌われているのかな?」と不安になってしまう時...
都会の雑踏で聞こえた地元の方言 2022.10.23(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
大凶作のドラフト会議でイケメン“ザックザック大豊作”のなぜ
 今年のプロ野球ドラフト会議は空前の大凶作といわれていた。目玉となる選手はゼロで、多くの球団が争奪戦を繰り広げるようなス...
2022-10-22 06:00 ライフスタイル
「やりすぎ時短LINE」BBQの役割分担までエクセルにするの?
 忙しい社会人で時短術を活用している人はたくさんいますよね! でも、何事もハマりすぎは良くないようです。今回は、時短術に...
パワハラ虫に遭遇、最悪!でも「したたかな準備」で反撃可能
 仕事でもプライベートでも、パワハラ気味な人に遭遇してしまうと最悪ですよね。  災難だと思って諦めることもできますが、...