“癒し”とはなんぞや? 万能植物「ハーブ」が持つすごい効能

斑目茂美 開運花師
更新日:2019-07-22 16:47
投稿日:2019-07-20 06:00

 世の中「癒し」が絶賛ブーム中でございます。その癒しグッズの種類もさまざま。「灯り」で癒される方、「音楽」で癒される方、「香り」で癒される方――。

 生きたお花で癒さえれるのはもちろんのこと、動物に癒されるという方もきっと多いのではなかろうか? とワタクシ思うところでございます。

 ワタクシのお花屋さんの店長はご存じ、ブサかわ猫店長「さぶ」でございますが、元野良猫とは思えない彼が全身から醸し出す癒しのデブビーム(体重約9kg)が店内の生花や観葉植物の「癒しの気配」と相まって、おかげさまで癒されっぱなしのワタクシ、毎日が楽しくて仕方がございません。

 そんな「さぶちゃんのデブビーム」が乱反射している店内に毎日癒しを求めてさまざまなお客様がいらっしゃいます。お店の外から「さぶ~♥」と裏返ったお声で何度もデブ店長の名前を呼び続ける方。立てば地面すれすれのマシュマロのようなデブ店長のお腹に、顔を埋めながらの悶絶を求めにやってくる方……。

 とりわけ、ワタクシも思わずグッときてしまうのが、大切なペットを亡くされたばかりの方がお花をお求めにやって来る時なのでございます。

 そういうお客様はご要望だけ仰って、あとはただ黙って泣きながらデブ店長の頭を優しくなでておられる。それを見て、ワタクシも横で共に豪快に泣きながら花束をお作りしてしまうダメな店員なのでございます。

 そんな時、いつも心がけているのは、なんとか飼い主さんから聞き出した亡くなったペットの情報に寄せたイメージのお花を選ぶこと。そして、飼い主さんを癒す「香り」なのでございます。

 生きたお花やハーブの香りは、きっと悲しみの淵にいる飼い主さんを優しく包んでくれるはずと信じて……。

「香り」とはこれいかに。ということで、今回は見て良し! 食べて良し! 香り良し! の万能植物「ハーブ」についての解説でございます。

ハーブをどう活用すればいいか

 風水的に良い香りとは「運気を上げる」ことでございます。

 特に生花などの植物から放たれる「正気」と「香り」が合体すると、相乗効果でさらに運気が上がると言われておるのでございますが、とりわけハーブは「育てる」ことと「身体に取り入れる」ことのできる素晴らしい植物なのでございます。

 昨今の「癒し」ブームと平行して、いわゆる「雑草」である生命力旺盛なハーブは手軽に、そして身近に日本人のワタクシ達の生活に根付いてまいりました。

 夏になると、お花屋さんの店頭では様々なハーブが並び始めます。

 身体の中に取り入れる=食べる・飲む「キッチンハーブ」、育てて香りを楽しみ効能を重視した「アロマハーブ」、など、挙げればきりがないほどの種類がございます。

 以前、アロマオイルマッサージなるものを施術していただきました折、「斑目さんは極端に女性ホルモンが不足しております」とのことで、女性ホルモンに特化したアロマオイルを調合していただき、マッサージで身体に取り込んでみた経験がございます。

 お陰様で、その晩はあまりにも女性ホルモンがバンバン出たのか、高熱にて頭の中はヨロシクないことの妄想の果てに悶絶、ほぼ死亡。という呪わしい過去がございます。

 まるで詰まった水道管がいきなり開通したような……そんな勢いで流れ始めた女性ホルモンでしたが、改めて「ハーブって凄いのね……」と関心するところのお話でございました。

 では、この「香り」の塊、ハーブをどのように活用すればよろしいか?

 生命力が旺盛なハーブは、お庭は勿論、ベランダや窓辺、それこそキッチンやおトイレの窓辺でも十分に育てる事ができるのでございます。

 例えば、お庭に植えれば、実り&チャンスの運気がやって来ると申しますし、ヨーロッパの窓辺の花「ゼラニウム」はお花も美しいだけではなく蚊などの害虫避けになり、加えて良い気も窓辺から取り込むことができたりもしちゃう。

 ミントやセージなど食べるハーブやお花の咲くローズマリーなどを「水」と「火」という相反する要素が同じ空間にあるキッチンに置くだけで、「水」と相性の良い「木」の要素を持ったハーブでバランスを取ることもできるというのでございます。

トイレタンクの水受け部分にバサッと

 とりわけおトイレは悪臭や汚れがあるだけで、著しく健康運に左右するようでございます。毎日のお掃除はもちろんでございますが、香りが非常に重要。ここに合成の臭いの強い芳香剤でごまかしてしまうと、さらに逆効果であるというのですから、あな恐ろしや……。

 ワタクシが急なお客様がいらした時に用いる方法で、コンテナにて育てていたハーブをワシヅカミに刈り取って、おトイレタンクの水が流れる受け口部分にバサッと仕込む事がございます。

 おトイレを流すたびに蛇口から流れる水がハーブを濡らし、なんとも言えない天然ハーブの香りでおトイレ中がとても爽やかに瑞々しく変身するのでございます。

 用をたす背中から香るハーブの香り……下半身はあまりにも開放的なあられもない姿であるせいか癒され方が倍増……。

「やっぱり神だな、ハーブって……」などと思うところでございます。

 前述でご紹介しましたペットを亡くし悲しみに暮れた飼い主の方々は、ワタクシの作った花束を受け取ると、ほぼ全ての方が泣きながら笑います。

「まるであの子みたいなお花だわ」

 生花の優しい色とハーブの香りが貴方の心と身体を癒してくれることを……。

 遠いお空の向こうからお祈りしてますよ~

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


嗚呼20代に戻りたい…若い頃にやっておけばよかったこと3選
「20代にタイムスリップできるなら、やりたいことは何ですか?」  こんな問いに、あなたならどう答えるでしょうか。30代...
酒天国! TSUTAYA田町駅前店シェアラウンジ 2022.10.4(火)
 思えばスーパーの屋上や、モンテローザ系列の居酒屋やらお得な「飲み放題」のうわさを聞きつけては、飲み散らかしてきました。...
会いたいにゃ!恋する“たまたま”は気分も尻尾も上がっちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「マッスルスナック」潜入ルポ!推し活未経験女がまんまと…
 世間は、空前の推し活ブーム。特に女性の推し活は、リアルでもSNSでもシェアしやすい風潮も広がっていて、推しを目の前に女...
海外はもう古い!? 新婚旅行を国内にする4つの大きなメリット
 新婚旅行の定番といえば、海外のリゾート地を思い浮かべる人も多いでしょう。でも実は今、コロナ禍の影響もあり、国内での新婚...
「怒らない女」の謎メンタル その“正体”はレベチすぎた!
 あんまり怒らない人、みなさんの周りにはいますか? 8割の人間が怒るようなことが起きても、どこか涼しい顔でサラッと流す人...
美少年にゃんこの品性と“たまたま”のワイルドさにキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
メルカリで“コピー品”を買ってしまった…? 2022.9.29(木)
 不要になった物を出品したり、探していた物を購入したり。上手に活用すれば便利で楽しく使えるメルカリですが、基本的には個人...
ワレモコウって漢字で書くと? “超絶短い秋”をおセンチに♡
 すっかりあやふやになった日本の四季。特に春と秋はメッチャ曖昧になってきたなぁと感じる今日この頃。極端な話、体感できる秋...
“たまたま”君の気になる恋の行方!すれ違いざまに猛アピール
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
インフルエンサーの案件自慢にモヤっとするのはバカバカしい
 SNS上に“生息”するインフルエンサーっぽい人たち。何かと自慢が多く、心の奥でなんだかモヤモヤする……。そんな時の対処...
脱ボトルなるか「詰め替えそのまま」の実力 2022.9.25(日)
 ずっと気になっているけれど、値段がネックとなって購入するのを躊躇していたものが、コレ。「詰め替えそのまま」です。シャン...
デキる大人が警告! 自信のない人が直すべきは“時間の浪費癖”
 自信がつくためには、あとどのくらい頑張ればいいんだろう? 最近そんなことをよく考えます。時間がかかるのは分かっているの...
実家が「結婚」にうるさくなったらどうする?  取るべき対処法
 ある程度の年齢になっても独身だと、周りから「結婚は?」と聞かれることが増えますよね。特に、うるさく言ってくるのが実家の...
悪霊退散にゃ!“たまたま”の強いまなざしに幽霊もタジタジ?
 きょうは、見えないナニかを察知し、警戒するにゃんたま君。  猫には当たり前のように見えているらしいです……幽霊が...
貴重品を守る“ジッパークリップ”の使い勝手 2022.9.21(水)
 最近、通勤時にリュックを背負っている人多いですよね。パソコンなど重いモノを入れても片手持ちの鞄よりは身体への負担が軽く...