贈り物に「無理して喜ぶ」はNG行動 本当にイイ女は“感動コスパ”の猛者

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2024-02-16 06:00
投稿日:2024-02-16 06:00
 誰かに喜んでもらえるのって嬉しいですよね。そして小さな労力でたくさん喜んでもらえたら、もっと嬉しいですよね。それが“感動コスパ”です。
 どんな人間関係でも、感動コスパの高い人は最初は大事にされます。でも使い方を間違えると、いつの間にかぞんざいに扱われるかもしれません…。

無理に喜ぶのはナンセンス

 

 

  

「なんでも嬉しい」は大事にされない

 昔スナックのお姉さんが、お客さんからネックレスのプレゼントをもらったことがありました。

 でもそのネックレス、ものすごくチャチいもので、聞けば露店で1,000円で叩き売られていたものを買ってきたとか。

 確かにその日、お客さんはかなりご機嫌に酔っ払っていたのもあり、ネタとして持ってきてくれたみたいでしたが、お姉さんは「ありえない!」と一蹴。

 笑いながらも怒っていて、ネックレスを受け取ってどこかに行ってしまいました。

 瞬く間にお店の空気がピリピリしたものになってしまい、お客さんも私も冷や汗をかく始末…。

 どんよりとしていたら、そこにお姉さんが颯爽と登場。

 しかも、例のネックレスを身につけて!

 そして、ひと言。

「若い子だったら似合うかもだけど、私にはちょっと合わせるの難しいかな。

だから次は、私にちゃんと似合うネックレスお願いしてもいい?」

 みなさんには、コレができますか?

なんでもかんでも受け取らなくていい

 私ならどんなに合わないものでも「ありがとう! 嬉しい!」って言っちゃうと思うんです。

 そして、次からも同じようなものをプレゼントされ続け、ストレスだけが増えていく…。

 かたやお姉さんは、自分の好みじゃないとはっきり伝えつつ、お客さんのハートもしっかりキャッチした上で次に繋げています(実際にいいネックレスを頂いたみたいです)。

 この差が、人から愛されたり、大事にされるかどうかを決めているんだなぁ…と強く感じました。

 お姉さんのようなテクニックをすぐに身につけるのは難しいですが、みなさんもぜひ“感動コスパ”について考えてみてください。

 低すぎたり、高すぎたりしてたら要注意かも…?

登場人物紹介

ネズきちくん:どろんぱのいちばん若い常連客。アフィリエイターをやっているお金持ち。空気を読むのが苦手。ママが大好き。

ママ:どろんぱのママ。ホステスひと筋ン十年のベテラン。人心掌握術にも長けた強い女。ネズきちくんへの当たりは若干キツめ。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


いつか俺のものに…男が追いかけたくなる女性の絶対的な特徴
 好きな人ができると舞い上がってどんどん攻めちゃいますよね。多くの女性はゆっくり恋愛をしている暇なんてないですし、ダメだ...
神様のグッドデザイン もふもふ“にゃんたま”でラブ運アップ
 にゃんたまωにひたすらロックオン、そしてズームイン!  きょうは、もふもふハート♡のにゃんたまです。  こ...
ピルのメリット「将来的に妊娠しやすくなる」って本当なの?
 こんにちは。今回は、気になる女性も多いピル(低用量ピル)についてお話していきたいと思います。経口避妊薬とも呼ばれるピル...
早春に咲き誇る「梅」 幸運と長寿をもたらす陽木の代表格!
ありがたい天神様とご利益  ワタクシが住む神奈川は梅や桜の名所が大変に多く、とりわけ梅に関していえば、お正月を過ぎ...
口からドブのにおい…? 口臭対策のために続けたい4つの習慣
 メイクも、ヘアスタイルも、おしゃれも、ばっちりキメていても全てを台なしにしてしまうもの……それは「口臭」。  男...
“にゃんたま”も頭と同じ柄にゃん 愛されルックスのカツラ君
 にゃんたまにひたすらロックオン♪  きょうのにゃんたまωはカツラ君。目を引くルックスの愛されネイチャーです。 ...
減塩食がまずい…塩分が少ない食事に使える4つのテクニック
「食事が嫌い」と思う人はほとんどいないはず。そのくらい、毎日の生活に食事は必要不可欠ですよね。もちろん、生きていく上で必...
辛く悲しい 人間関係にストレスを感じる人が試すべきこと4つ
 日常のふとした瞬間に、「会社に行きたくないなぁ」とか「〇〇さんに会うのが嫌だ」など、人間関係のストレスを感じる人は多く...
仕事が忙しいカレに遠慮して誘えない! どうすればいいの?
 2020年になりましたっ。みなさま、あけましておめでとうございます。今年も一年、仕事も恋愛も友情も、緩めるところをダラ...
今年も脱力&ポロリ…幸せな日々はコロンと寝転がって待つ
 バンザイ猫年! あけましておめでとうございます。  今年は昨年にも増して、脱力&ポロリ、  お空からマタタ...
目標を必ず達成するには? 新年の抱負を叶える4つの方法!
「一年の計は元旦にあり」と言いますが、まさに今、「今年はこんな1年にしたい」と、気持ち新たに新年の目標を立てている方もい...
ストレスはスマホのせい? 気軽に「デジタルデトックス」を
「仕事をしているとき、なんだか集中力が続かない」「睡眠が浅い気がして疲労がどうも抜けない」――。それ、もしかしたらデジタ...
初詣は神社とお寺どっちが良いの? ご利益アップの方法♪
 普段は神社やお寺に行かない人でも、新年の始まりに「初詣」に向かう方は多いでしょう。でも、「初詣は神社とお寺どちらが正し...
思わずキュン…男が遊び目的の女子に言う危険なセリフとは?
 男性に弱みを見せられると「キュン!」ってしちゃいますよね。でもそのキュン、実は遊びたいだけの男性が利用している場合があ...
番組タイトルを考えながら実力を磨きチャンスをつかんだ日
 誰だって一度は「こんな仕事がしてみたい」「こんな世界で働いてみたい」と夢を見る。でも実現できる人は多くはないし、それで...
年末の大掃除でうっかり処分…断捨離して後悔したもの4選
 12月は大掃除の季節。窓掃除に換気扇拭き、床磨き、そして断捨離に踏み切る人も多いでしょう。 「来年こそミニマリストに...