恋愛も金運も良縁GETするならこれ!強靭的に長生きするサマースイトピー

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-03-20 06:00
投稿日:2024-03-20 06:00
「物価上昇が止まりません。どうしていいか分からん」と嘆いている方、多いと思います。
 ワタクシもご多分に漏れず、仕入れが天候に左右される花はもちろんのこと、資材全般も爆上がりの春、もうどうしていいか分かりませんw。

今年の3月はマジでキツイぜ

 ここは元気に「春のパンまつり」で景気つけようぜ! と思って買った菓子パンのサイズが小さくなったことに今更気がつき、さらに悲しくなってしまいました。無常な世の中です…。


 しかしヘコたれていられないので、良縁を呼び込むお花で元気を取り戻します! 今回は、「オールOK! 良縁を呼ぶ花サマースイトピー」の解説でございます。

サマースイトピーってなんですか

 マメ科のお花で通常のスイトピー同様、原産は地中海シチリア島。小ぶりではあるものの、マメの花らしくぷりんとした丸みと可愛らしいフォルムの小さな花が、細いけどしっかりした茎に鈴なりに咲いています。

 冬の寒い時期に出回る普通のスイトピーが終わりに差し掛かる、春の今時分から夏にかけて出回りますが、種類によっては年末からあり、一年中目にしているような気がするお花でもあります。

卒業式シーズンには欠かせないのに!

 通常のスイトピーと比べると香りはなく、小ぶりなので印象は繊細ですが、やや肉厚な花びらのおかげで日持ちは抜群! 見た目とは裏腹な強靭な持久力で、お得感はばっちりです。

 それなのに、サマースイトピーをまだご存知ない方が割と多いのが、残念です。

「門出」という花言葉を持ち、蝶が飛び立つような形の花のスイトピー。卒業式シーズンには欠かせず、いま需要のピークを迎えますが、しかし! 近年の異常気象のおかげで出荷時期がどんどん早い時期へとずれ込み、欲しい時期に品薄…。

 本当に日本の四季がどこかにぶっ飛んでしまったんだと嘆かわしい。「天候不順」、どれだけ聞けばいいんでしょ、このフレーズ。

見た目とは裏腹…強いボディにキュン

 そんな中でもワタクシ、サマースイトピーの存在を知ってからというもの、見れば頑張って仕入れて歓喜。

 スタッフさんたちに「うるせーよ!」と言われても止められない「もー可愛い!」の一言です。

 花も色も繊細。だけど茎や花に触れるだけで分かっちゃう「ワタシ負けませんよ」と言わんばかりの見た目とは裏腹な強いボディー♡

 時間に追われる花屋仕事をこなしたくてもサマースイトピーを触るたびに眺めちゃう呑気なワタクシに、「早くやれ!」と叱り飛ばすスタッフさんたち…鬼だわw。

サマースイトピーの楽しみ方

 小さな花が茎に鈴なりに咲くサマースイトピーは若干短めの茎のため、大きな花瓶より、小瓶や小さくて可愛らしい仕上がりのアレンジメントにピッタリです。

 オンリーでも楽しめますがナチュラルなイメージなので、さりげないグリーンとの相性が良く、葉やマメ科特有のツルがついた茎に動きのある状態で入手可能なものもございます。

 華やかというより、日々さりげなく楽しむ場所に飾るのがオススメです。

 水の劣化もあまりなく、強靭的ロングライフなお花は「自分のため」がピッタリ。

 花言葉はスイトピー同様の「門出」もありますが、「繊細なよろこび」「優しい思い出」など見た目の印象そのままでございます。

「良縁を呼ぶ花」のパワーに期待

 スイトピーは恋愛運UPに繋がるといわれ、「良縁を呼ぶ花」。なんせ、和名の中には「連理」という言葉が入っておりますから。

 飾るなら玄関やリビング、特に寝室がオススメですが、水回りもいいでしょう。洗面台やキッチンなど小瓶にさりげなく飾るにはサイズ感も抜群なサマースイトピーはピッタリ!

 色も白や淡いピンク、黄色のほか、淡いラベンダーでほのかなマスカットのような香りがする「ブルーフレグランス」という超絶おすすめな種類もあります。

 良縁は恋愛に限らず、仕事などでの良好な対人関係を構築するための出会いも重要。もちろん、お金とのご縁も。これからトップシーズンを迎えるサマースイトピー、ぜひお試しあれ!

 繊細な見た目とは裏腹な強靭サマースイトピーが、弱ったアナタのそばで元気と良縁を運んでくれることを…遠いお空の向こうから応援しておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


観葉植物で福を呼ぶ パキラは成功と発展もたらず“奇跡の木”
 ワタクシのお店の近所には、美味しくて特盛が評判の中華料理屋さんがございます。オーナーは中国人御夫婦……といってもマスタ...
家探しでも最優先…台湾の人がこだわる風水の知識~健康編~
 皆さんは日々の生活の中で「風水」を気にされたことはありますか? 雑誌やテレビの星座占いでは西洋占星術による運勢がわかり...
日本はピル後進国! 「ピル=避妊」の考え方は遅れています
 あなたは、ピルを飲んだことがありますか? きっと「ない」という方が、ほとんどでしょう。それどころか、飲もうという考えす...
草越しのチラリズム…お昼寝明けのねむねむ“にゃんたま”
 見えるか見えないかは…アナタ次第です♪  きょうは、にゃんたまファンの皆様から「にゃんたま写ってないよ?」と、ご...
2人目どうする? 私があえて「一人っ子」を選んだ理由
 女性の人生の大きな分岐点、「子どもを産むか産まないか」。その問題をクリアした瞬間に始まる「2人目どうする問題」。思い悩...
介護が疲れた時にとるべき対処法…共倒れにならないために
 子育て中の親に対しての支援は、ようやく政府が向き合い始めたところが現実でしょう。一方で、介護を行う人に対しての援助は、...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<仕事編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
お昼時間こそ即行動! ダラダラしたいなら“合理的ランチ”を
 この話は、働く女性の誰もが思い描く「仕事中はダラダラして、定時にさっさと帰りたい!」という願望を確実に実行し続けている...
屋根の上を元気にお散歩 “にゃんたま”探しは早朝と夕方が吉
 きょうはにゃんたまωを見つけに行こう……そんな気分の日は、お弁当を持ってお気に入りのスニーカーを履いて「にゃんたま散歩...
人付き合いに疲れた! 本音を言うと「煩わしい」時の対処法
 人付き合いって面倒ですよね。女性ほどこう思ってるに間違いありません。建前文化の日本では、さらに疲れている人も多いのでは...
七夕の日に飾りたい…疲れた心は“地上の天の川”に癒されて
 地方によってどうやら8月もあるようですが……7月は七夕の月でござんす。  五節句で言うところの七夕は正式には「シ...
男は黙って背中で語る…大吉“にゃんたま”の後ろ姿に惚れ惚れ
 きょうは、先日「汚れた毛並みは男の勲章 超貴重なワイルド三毛“にゃんたま”」でご紹介した3万分の1の確率といわれる“大...
今のキャバ嬢が30歳を迎えても「オワコン」じゃない理由
「キャバ嬢なんて若いうちだけじゃん。30代になってから後悔すると思う」  これが世間の、水商売やキャバクラ嬢に対する一...
認知症の介護って辛い? 介護士が教えるリアルな現実とは
 連日、高齢者ドライバーの悲惨な事故が後を絶ちません。高齢者の身体能力低下に起因する事故もあれば、認知症が原因となってい...
強い女性になるには? ポジティブ思考でいるための5つの方法
「強い女性」というと、どんな女性を思い浮かべますか? 気の強い女性? アスリートのような筋肉隆々の女性? って、違います...
がん→子宮全摘まで“カウントダウン1カ月”の記録<私生活編>
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...