仕事帰り、ぶつかりおじさんのちかん被害に遭遇!? 私はどう対処すれば…

コクハク編集部
更新日:2024-04-06 06:00
投稿日:2024-04-06 06:00

行動できなかった自分

 仕事帰りの気が抜けた無防備な状態で被害に遭い、動揺していたんだと思います。

 毎日1時間以上かけて通学していた中高生の頃。地方都市の私鉄で満員電車に押し込められ、手の位置も動かせないくらいの車両内で、6年間の間に何度かちかん被害に合った経験があります。

 気が弱いほうでもないので、その相手を駅員さんに突き出したことも…。あと、決して褒められた対応ではありませんが、スカートの中に入ってきた誰かの手を安全ピンで刺したこともあります。

 泣き寝入りすることで、次の被害者を生み出したくない、そんな気持ちがありました。

 だけど約20年後。37歳の私は数秒の間に自分が受けた被害をスルーして、保育園のお迎えという「日常」を優先する判断をしました。

正しいかどうかは分からないけれど

 この類の行為は、絶対的に“やった側”が悪く、どんな状況だったとしても被害を受けた側になんの非もありません。

 だけど、その瞬間に何もアクションできなかった私は、やはり「あの男性は、味をしめてまたやるんだろう」と考え、ある種の罪悪感を抱きました。

 何も非がないのにそんな感覚を持たなければならないなんて、腹立たしい話です。

 そして、個人的な、消極的な対応ですが、ひとつの対策として自分の見た目を意識的に変えてみることにしました。

 というのも、社会人になってからは、濃いメイクをしたり、分かりやすく派手な服を着たりと“攻めた”外見の日は、こうした被害に遭わないのに、すっぴんのスウェット姿で「戦闘態勢」をとっていない時ほど、嫌な思いをした経験があるからです。

クセ強なサブカル女子に…

 個人的な統計ですが、クセが強い雰囲気を出すと近寄りがたい感じがし、気弱でおとなしそうな外見だと、狙われやすいのかもしれません。

 まず、その週末に美容院で髪を切りました。コシノジュンコ女史のような髪形といえば分かるでしょうか? ボブをあごの上で切り揃え、重めの“ぱっつん前髪”に。いかにも一癖あるサブカル女子風になりました。

 さらに、通勤と退勤時だけ太めの黒縁メガネをかけることにしました。

 年明けにICL(眼内コンタクト)の手術をしたので、現在の視力は1.5以上あるのですが、「太め黒縁メガネをかけたコシノジュンコ風のアラフォー(身長約170センチ)」は、普通の通勤服でもただならぬ雰囲気を漂わせられてる気がします(当人比)。

 あと、まだ購入していないのですが、手持ちのバッグをリュックに変えようと思っています。両手が自由になるだけでも、突発的な事態が起こった時に対応しやすいはずです。

 …とはいえ、「どれも効果がないかも」とも思ってしまいます。

「ぶつかりおじさん」はファッションや髪形なんか見ていないかもしれないし、相手を吟味した上でぶつかるわけではなく、視界の端でチラッと確認して突入していくんだったら…。対策しようがありません。当事者に聞いてみたいところです。

 ◇  ◇  ◇

 あの時、自分はどうすればよかったのか? の答えはよく分かりません。

「体が当たった」ことは事実としても、手の甲で「触られた」のは、あくまで私の主観。客観的な証拠で証明するのは難しいと思うからです。

 ただ、相手を罪に問えないとしても、犯人を特定できなかったとしても「やめてください」とか「ちかんです!」とか大きな声を出して、相手に「こっちは気づいているんだぞ」と伝えることくらいはできたかもしれない、と今も考えています。

「証明しにくいこと」「被害者側の負担が重く、声を出しづらいこと」を盾にとった行為の卑怯さへの憤り。

 そして、「許せない。次の被害者をつくりたくない」という思いから戦った若い頃と、「日常」を優先してしまった自分の変化。それぞれが少しずつ胸を刺し、やりきれない思いがまだ続いています。

(編集M)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


“にゃんたま”を4タイプに分類!今日の男の子はどのタイプ?
 男のもうひとつの顔、にゃんたまω。これを、シャープ・エレガント・ソフト・ダンディ、と4つのにゃんたまωタイプに分類する...
1年後の未来を変えるために! 適切な目標設定をするコツとは
 現状に不満があるときこそ、自分を変えるチャンス。1年後や3年後の未来を変えるために、今できることがあればやっておきたい...
思わず大爆笑♡ 癒される&可愛いおばあちゃんからのLINE5選
 スマホが普及した現代。連絡ツールとして欠かせないLINEは、今や年配の方にも広がっていますよね! 今回は、そんなLI...
横浜の秘境!「寺家ふるさと村」で癒される 2021.8.13(金)
 港町のイメージが強い横浜ですが、豊かな田園風景も見ることができるのをご存知ですか?  ここは横浜市青葉区にある「...
自分を変えたい! 女性が急にイメチェンをする理由&メリット
 女性には、ある日突然「イメチェンしたい!」と思う瞬間があります。今回は、女性が急にイメチェンをする理由とメリットをご紹...
いつかキングに! 志高い“にゃんたま”の野心に満ちた眼差し
 きょうは、厳かに漢気が漂よう、にゃんたまω集会にお邪魔しました。  骨太マッチョなにゃんたま様、硬派で芯の強い一...
夏こそ必要な“植物生活”…小さな達成感と五感の刺激を求めて
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋に、ある日、”おしゃべり好き”のお姉様コンビがお花を求めにやってまいりました。お店はカント...
カッコいい!完璧なポージングの美尻“にゃんたま”にうっとり
 きょうは、にゃんたま君の、漢の、カッコイイお尻です。  わ・る・な・ら・ハイサワ~♪ でお馴染み、ハイサワー「美...
悲しみはいつまでも続かない!どん底でも前を向くための考え方
 離婚や失恋といった悲しい出来事があると、いつまでもこの悲しみは続くんじゃないか……なんて思ってしまいますよね。恋愛だけ...
ヒマワリパワーでコロナの夏を乗り越えよう 2021.8.8(日)
 夏本番ですね。とはいえ、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、首都圏はまたしても緊急事態宣言が発令中。鬱々とした気分を吹...
しらけさせてない?ノリが悪い人の特徴&ノリを良くする方法
 友達にハイタッチされた時、あなたは瞬時にどんな行動をとっていますか? 実はノリが悪い人は、知らず知らずのうちに場の空気...
自撮り写真を可愛く盛る5つのコツ♡おすすめポーズはこれ!
 今の時代、TwitterやInstagramなどのSNSに自撮り写真を投稿する機会って多いですよね。でも、「なんか写り...
コロナ自粛の陰で整形男子が増殖中…彼らが目指すものとは
 コロナ禍でマスクでの外出が当たり前の世の中となりました。マスクで顔を隠せる今のうちにと顔のお直しをする女性が続出してい...
オーラは凄いけど…“にゃんたま”のギャップ萌えにメロメロ
 きょうは、猫生経験を積み、猫界の裏も表も知り尽くしているにゃんたま様。  人情ならぬ、猫情に精通している立派な猫...
日本の夏…受け継がれる大事なしきたり「盂蘭盆会」って?
 気が付けば8月を迎え、あっという間に令和3年のお盆シーズンでございます。  夏が来るたびに思い出すのは、信心深い...
“気にしすぎる性格”をなんとかしたい…原因&4つの改善方法
 小さなことを気にしてしまう性格だと、常に不安と隣り合わせで疲れてしまいますよね。今回は、そんな気にしすぎる性格になって...