「立ちんぼ女子」は売春行為や街娼を指すことばではなかった

コクハク編集部
更新日:2024-03-31 06:00
投稿日:2024-03-31 06:00
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。
 毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。

【今回の女ことば】立ちんぼ

 東京・歌舞伎町や大阪市北区のアメリカン通りなどで、「立ちんぼ」と呼ばれる女性たちがいることをご存じでしょうか。

 日刊ゲンダイDIGITALの記事(月240人ペースで2666回…4000万円荒稼ぎ逮捕された立ちんぼの「超過密スケジュール」/3月24日公開)によると、大阪のアメリカン通りで1回当たり約1万5000円で売春を繰り返していた女性3人が逮捕され、そのうちの1人は11カ月間で約4000万円を荒稼ぎ。単純計算で1日8人、1カ月で240人のハイペースで客を取っていたと報じています。

「1人1回1時間だけど、20分ぐらいで終わる男もいたから、多い日で1日15人とやっていた」という捜査事情通のコメントも載っていました。

 タイパの良い働き方、とでもいいましょうか…。

もともとは“坂道のお助けマン”の意

 さて「立ちんぼ(坊)」という言葉は、はじめから、この女性たちのように街角に立って売春をするという意味ではなかったようです。

「広辞苑(第7版)」には、

1. 立ち続けていること。また、その人。たちんぼ。
2. 明治・大正時代初期、坂の下などに立っていて車を待ちうけ、車のあと押しなどをして、金をもらった者。鮟鱇(あんこう)。

「罵詈雑言辞典(初版)」では、

 坂の下に立っていて通る荷車の後押しをして坂を上り、駄賃をもらう商売。ぼんやり立っているので「あんこう」の名もあった。

 有名なのは、東京・九段の「立ちん坊」で、明治・大正時代に見られた。

 と解説されています。

 自動車が普及する以前の大正初期までは人の手が必要で、“坂道のお助けマン”という意味合いが強かったようですね。

「立ちんぼ女子」の初登場

「現代用語の基礎知識2024」には「立ちんぼ女子」という言葉が初登場し、次のように説明されています。

<22年秋ごろから大久保公園の周辺が「立ちんぼ女子」(街娼)の出現スポットとなった。ここに日本人の若い街娼(近隣の若者集団であるトー横キッズも含まれる)が多く集まるようになり、そこに客、野次馬、動画撮影者も集まっている>

 立ちんぼと同じ意味では、「闇の女」「夜の天使」(ともに「続 消えた日本語辞典」初版)という言葉が使われた時代もあったとか。

 職は時代を反映するもの。需要がなくなれば廃業も余儀なくされる世知辛い世の中において、立ちんぼの行く末は?

(日刊現代校閲/タダ美)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ニャツメ先生、再び! 突然の猫パンチを防ぐ“たまたま”をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【フェロモンジャッジ調香師選】ホンマでっかより深掘り!憂鬱撃退香り術
 4月の環境変化を乗り越え、ゴールデンウィークが明けて日常に戻った5月、なんとなくすっきりしない気分で疲れていませんか?...
4年で40cm伸ばした髪をバッサリ! 40女がヘアドネーションをするワケ
 私事ですが、先日髪を切りました。いやー、スッキリ&さっぱり!  人生2回目のヘアドネーションです。
リボベジ人気!ペットボトル1本で隙間ガーデニング、初心者にオススメは
 新緑が美しい季節です。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋だけでなく、大型園芸店も色とりどりの園芸商材が店頭を彩って...
涙が止まらない…“40歳女”のプレ更年期疑惑。私はとても寂しかったんだ
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  私は今年40...
値上げ&円安で家計ピンチ!金運UPの効果を実感した方法5つ
 日常生活に容赦無く襲い掛かる物価高。スーパーの食べ物も、電気・ガス料金も、どんどん値上がりして家計がピンチ!  今回...
富士山の眺めが日本一美しい街
 富士山の眺めが日本一美しい街――。  そんなというキャッチフレーズに誘われて、街を見下ろす小高い山の上で桜の海に...
撮らにゃいでよー! 逃亡の瞬間に念願の“たまたま”とご対面
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
女性に著しい「未婚」と「非婚」って何?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ドンキ→薬屋→歩道橋…お願いだから動くな~っ!方向音痴LINEにトホホ
 方向音痴の人に出会ったことはありますか? なかには信じられないような感覚でありえない方向に歩いていく相手に驚いた経験の...
焼肉屋の隣でおにぎりをパクリ! 節約ガチ勢が実践するマル秘独特テク
 少しでも生活を楽にしようと節約に挑戦している人はたくさんいるはず。電気を消す、安い野菜を買うなど、いろいろな方法があり...
話題のトナラーに狙われた! 撃退法は? 同性or異性“標的”の違いは?
 昨今、SNSで炎上しては大論争を巻き起こしている「トナラー」。電車やバス、カフェなどで多くの席が空いているのにわざわざ...
もやし1袋で参加するの!? BBQストレス地雷6選、肉に罪はないけどイラチ
 みんなでワイワイ楽しむイベントといえば、BBQ! ゴールデンウィークや 長期休暇に、友達・会社の同僚などとBBQをする...
お天気の日は念入りに!お手入れ中の“たまたま”紳士をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
MUJIのフレグランスオイルが優秀 価格は有名高級ブランドの6分の1以下
「無印良品」が好きなくせに知らなかった不覚…。インテリアフレグランスオイルの「ウッディ」、すでに人気の商品ですが、噂に違...
長期休暇でも帰省しない選択…6つのあるある理由、罪悪感を抱く必要なし
 皆さん、長期休暇のときは帰省しますか? 帰省を毎年のイベントとして楽しみにしている人もいれば、「帰省したくない」と悩ん...