“刺身のツマ”じゃございません! 存在感爆上がりの「かすみ草」最新事情

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-04-03 06:00
投稿日:2024-04-03 06:00
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、神奈川の片田舎にあります。
 大企業の研究所が多数点在しているせいか、他民族の方が住まわれている土地柄。
 毎日なんだかかんだで外国の方の接客をさせていただきますが、先日やたら勢いのある謎のインド人がお二人、バラとかすみ草をお求めにやってきました。

謎のインド人軍団現る

 この“謎”というところがミソで、ご家族と思しき方々がわーっと来店することもたびたび。とにかくたくさんのバラとかすみ草を「安くして!」と大声で言いながら大量購入していくのです。そのあとは、店内のバラとかすみ草が空っぽに…。

 世の中勘違いなさってらっしゃる方が多いのですが、バラはまだしも、かすみ草って意外と高級品。

 今回は「バカにしないでよ! かすみ草は刺身のツマじゃございませんわよ!」の解説です。

かすみ草の存在とは

 フワフワと小さな白い花が枝先にたくさん咲くかすみ草は、儚げなイメージと相まって昔から女性に好まれ、花言葉も「感謝」「幸福」「清らかな心」「無邪気」など見た目通り。

 かすみ草だけの花束を作る機会も多く、根強い人気商品です。最近は白でだけでなく青やピンクなど染めたかすみ草も支持され、近年の“JKには花がマスト”という風潮と相まって、若者を中心にかすみ草の存在が爆上がりしております。

 お花屋にしてみれば、どんな花とも違和感なく合わせられる万能選手なので、“困った時のかすみ草頼み”

 お客様もかすみ草の名前はご存じなくても、「白くてチョロチョロした花」と仰れば、それは大体かすみ草です。

外国の方にも大人気

 我がお花屋にやってくる外国の方々も、不動の人気であるバラと合わせて、「White」「little」「small」と連呼され、しまいにはフワフワのジェスチャー付きで“かすみ草を入れてくれぃ!”と猛アピール。痛み入ります。

 かすみ草は英名で「Baby's breath」(赤ちゃんの吐息)と呼びますが、そうお伝えしたところでお分かりいただけませんけど。

年齢によって認識にバラつき?

 10代20代の若い方は男性でもかすみ草という花の存在をご存知ですが、年齢層が上になると「花束に入っている白い小さな花」程度。

 きっと安価で他の花を引き立てる「刺身のツマ」みたいなもんでしょ? 的なイメージの方が多いようで…。

 ですが、ハッキリ申し上げて、かすみ草ってそんなに安くないの。時期も時期なら正直1本1000円近くする高級品の部類でござんすのよ。

「刺身のツマ」には大変失礼な言い方ですが、かすみ草は刺身のツマにあらず。由々しき事態なのです。

春は高値だけど…

 日本全国のお花屋さんは春は超繁忙期。卒業式シーズン、お彼岸と年度末、そして入学式と年中お花に触れる職業にも関わらず、「こんなに…」と思うほどの大量の花を仕入れます。そして今年は稀に見る高額での売買が続いた年でもござんした。

 要因は流通価格と想定外の気温による不良、そして需供給のバランスの悪さなどさまざまですが、ぜひ皆さまには「花は高級品」と敬遠していただきたくないのです。

たとえ一輪の花であっても…

「花は心豊かに生きるための必需品」と思っていただきたい。たとえ一輪の花であっても、アナタご自身で自由に操作できる最強のパワースポットなのだと知っていただきたいのです。

 花の高値はしばらくすれば落ち着いてきます。多くの方が「刺身のツマ」と思っていらっしゃるかすみ草は、変わらず多くの花の美しさを高め、自らの存在もきっちりアピールいたします。

 かすみ草は高額であるなら高額で、そこをうまく工夫して使いこなすのが、お花屋の技! どうかアナタが選んでコンタクトをとったお花屋を信頼してくださいませ。

 フワフワなかすみ草が春の優しい風をアナタに届けてくれることを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


靴擦れが…今すぐできる即効対策&痛くならない方法や裏技
 気に入って買った新しい靴で靴擦れが起きた時って、とにかく凹みますよね。サイズも合っているし試着もしているのに、長時間履...
「大盛りくださーい!」食べ盛りのおねだり“にゃんたま”
 にゃんたまωが大きくなるごはんくださーい! 食べ盛りなので大盛りくださーい!  にゃんたま君に弟ができたので、ご...
はじめてのホストクラブ どんなところに気をつけたらいい?
「ホストクラブに行ってみたい! でもドンペリをねだられそうで怖い……」と迷っている女性がとても多いです。けれどほとんどの...
介護施設の選び方…入所前に“本性”を暴くチェックポイント
 近ごろ、ニュースで目にするたびに高齢者への虐待に心を痛めています。筆者は、これまで6つほどの介護施設で働きましたが、そ...
失敗しない家の選び方 快適生活のため気をつけるポイント6つ
 筆者は、これまでの人生で実家の引っ越しも入れると、8回ほど引っ越しをしています。そのうち5回ほどは、結婚や仕事の都合、...
えっ転移? 子宮頸がん術後に襲いかかる後遺症リスクのお話
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
やっと会えたね♪ 水辺でデートを楽しむ幸せ“にゃんたま”
 望遠レンズを覗いていると……きょうのにゃんたまωは、水辺で決闘!?  いいえ、水辺で逢い引きです。  雨が...
オンナが恋愛ネガティブになる“不幸のスパイラル”脱出法とは
 いつからだろうか? 仕事は楽しくできるのに、プライベートではなぜかネガティブ。特に恋愛に関しては腰が重い。 「この人...
犬を飼いたいと思ったら…救える命があることも知ってほしい
 近ごろは空前のペットブームですね。「犬って可愛いなぁ」と思う人も多いのではないでしょうか。散歩をさせている犬をみれば「...
小さな優しさが呼んだ奇跡…ワタクシは花のチカラを信じます
 死ぬまでにしたいことはなんですか――? そんなことを突然聞かれても、どれだけの方が答えられるのでしょうか。  あ...
大人のストレス発散方法5つ! イライラ社会をどう生き抜く?
 日々、ストレスを感じることは多くあります。仕事や人間関係でどうにもならないことに遭遇すると、やきもきしてしまいますよね...
愛しいあの子を待ち伏せ…気品あふれる白い“にゃんたま”王子
 きょうは、幸せの白いにゃんたまω。  綿アメみたいにふわっと品性あるにゃんたまなので、「白にゃんたま王子」と名付...
身近な人の変化に気づいて 認知症の兆候が疑われる3つのこと
 身近な人の変化に「認知症かも……」と疑いたくなることはありませんか? 認知症が社会的な話題となり、「もしかして」と思う...
ストレス発散や美肌にも…キックボクシングで女性の悩み解決
 働き方改革で残業が少なくなりアフター5(ファイブ)を楽しむ時間の余裕ができた今日この頃。早く帰っても何をしたらいいのか...
いよいよ子宮全摘へ 入院女子が涙した必須&便利グッズ17選
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
暑い日はずっとシエスタ…大事な“にゃんたま”を冷やす後ろ姿
 暑い日をどう過ごすか。  きょうは「夏だって毛皮を纏ってるぜ!」のにゃんたま君の知恵を拝見しましょう。  ...