春の行楽、御朱印集めはスタンプラリーと何が違う? 作法やタブーとは

コクハク編集部
更新日:2024-04-11 06:00
投稿日:2024-04-11 06:00
 山形県東部にある山寺(山形市)で自らの行いについて考える出来事がありました。我よ、御朱印集めがスタンプラリーと化していないかい?

「御朱印の本来の意味をご存じですか」

 山寺の正式名称は「宝珠山 立石寺」。860年に創建された寺院で東北有数の霊山として、はたまた山形の観光地としても支持されています。

 松尾芭蕉が奥の細道の旅の途中で参拝し、「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ場所でもあります。

 山門から続く1000段超の石段を登った先には国指定の重要文化財でもある本堂や支院などが点在し、お志を納めると、それぞれ御朱印がいただけますが、御朱印とはなんぞや、と改めて考える出来事がありました。

「御朱印の本来の意味をご存じですか」

 そう尋ねられたのがきっかけです。「寺社を参拝した証として受け取るお印かと…」と口ごもるのが精一杯だったわたし。

 諸説あるものの、伺えば、参詣・参拝者がお経を書き写して寺社で納める際に受け取った“受領のしるし”が始まりだとか。

 御朱印ではなく、別名・納経印ともいわれるのもそのゆえんです。

御朱印集めに翻弄されっぱなし…

 2000年代に起こったといわれる御朱印ブームや御朱印ガールもすっかり定着した感ですが、御朱印の何たるかを熟知していたわけではなく、恥ずかしい…。

 もちろん、全国各地の寺社仏閣を参拝した証しとして御朱印を集めるのは、決して悪いことではありません(ネットで転売される御朱印を購入するのは、また別の話)。

“ひとつ”として同じものはない御朱印には魅力があるし、参拝のきっかけになるのもまた事実。

 ただ、御朱印の本来の意義、そして、現在は簡略された作法なのだと身をもって知れたのは、デカかった!

 山寺の石段は一段登るごとに煩悩が消えていくともいわれています。その石段を登り切った先で、御朱印集めに翻弄される、煩悩まみれの自分の浅はかさに気づくとは…(恥)。

御朱印のタブー、マナーって何?

 改めて御朱印について調べてみると、ネット上にはあらゆる情報が出回っています。

 御朱印をもらうときにやってはいけないこととは?
 御朱印目当てで寺社仏閣をまわるのはだめ?
 神社と寺社は御朱印帳を分けたほうがいい?
 御朱印は片面、両面、どちら使いが正しい?
 同じ寺社で御朱印を何度ももらうことはできる?
 御朱印帳の正しい保管方法は?

 御朱印のタブーやご法度事項も溢れかえっています。

御朱印は何のために?

 どの情報を信じればいいのか。寺社仏閣の公式HPを参考にしたり、はたまた、宗教関連の専門書などから学ぶのもありですよね。

 そして付け焼刃ではありますが「納経のしるし」という本来の意味と、参詣・参拝を軽視するような振る舞いや行いに敏感になれば、御朱印のタブーをおかすのは避けられるのではないでしょうか。

 御朱印をいただくのは参拝の後にしよう。御朱印は記して欲しいページを開いて渡すほうが、先方の手間がひとつ省けるかな。おつりが大量発生する高額紙幣でのお納めはやめたほうがいいよね。

 そういった相手方の立場や気持ちをおもんぱかる時間こそが大事――。

 春の行楽シーズンを迎えました。節度をもって、御朱印集めができますように。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


子宮全摘だけでもつらいのに…腸閉塞で長さ190㎝の管を挿入
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
お日様パワーでモテにゃんに…ぽかぽか日光浴“にゃんたま”
 きょうのにゃんたまωは、雨上がりの日光浴。  濡れた毛を乾かして、お日様パワーでぽかぽかリラックス♪  気...
魔法の鍋! 自動調理鍋の購入でキッチンはどう変わったか?
 最近話題の自動調理鍋。材料を入れてスイッチを押すだけで、料理ができてしまうという優れもののようです。少しでもラクをした...
癒し系の彼女になって? 恋愛はそういうサービスじゃない!
 あなたには理想の恋人っていますか? 「優しい人がいい♡」「背が高くて色白がいい♡」「お金持ちがいい♡」  好きなタ...
共感されないけど…子どもを欲しいと思わない女の4つの理由
「子どもが欲しいと思わない」――。女性がポツリともらすと、男女問わず「どうして!?」「なんでほしくないの?」と質問責めに...
人はなぜ死者に花を手向けるのか? 古代から続く花のチカラ
 お花屋さんという御商売は、本当にさまざまなお客様のいらっしゃる場所でございます。ワタクシのお店は神奈川でもちょっぴりカ...
都会男子にスナックがブーム?おしゃれな20代男子が集うワケ
 スナックといえば従来は、場末な雰囲気でおじさんが多くて、煙たいイメージが強かったかもしれません。しかし、今そんなスナッ...
レディーファーストは常識!成熟“にゃんたま”デートに密着
 にゃんたマニアのみなさんこんにちは。  きょうは、にゃんたまωデートを後ろから大接近!  猫の写真週刊誌が...
なぜ内縁の夫や再婚夫はシングルマザーの連れ子を虐待する?
 女性の連れ子を虐待する内縁の夫や再婚夫の事件があとを絶ちません。一体どうしたら彼らの凶行を防げるのでしょうか。虐待する...
「親族が認知症かも?」と思ったらチェックすべき5つのこと
 自分の親や親戚が“高齢者”と呼ばれる年齢になると、些細なもの忘れに「認知症かも?」と思うことはありませんか。どんな人も...
子宮全摘手術からパン食まで回復も「腸閉塞」疑惑がぼっ発
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
ホストクラブではどんな時にシャンパンコールを行うのか?
 ホストクラブで夜な夜な飛び交うシャンパンコール。大勢のホストに囲まれてワッショイされるなんて、女子にとって夢のような時...
恋愛を求めるなら…あえて「出会いに行かない」を選択せよ
 さて10月に入り、いつに間にか秋めいて来ましたね。秋が終わると……いよいよクリスマス。できれば今くらいの時期にお相手を...
そっとシャッターを…木漏れ日を浴びてお昼寝中“にゃんたま”
 木漏れ日を浴びて、お昼寝タイムが心地よい季節になりました。  にゃんたま君はどんな夢を見て眠っているのでしょう。...
卵子凍結だけで入院騒ぎに…思い通りにならない採卵への道
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
新卒くんが使う「若者コトバ」 あなたはいくつ分かる?
 学生時代はあんなに率先して身内ノリな言葉を使っていたのに、友人グループで会う機会が減ったり、広い交友関係を持たなくなる...