産休クッキー炎上 善意でも地雷的気遣いとは?心理学・マナー講師に聞く

コクハク編集部
更新日:2024-04-20 06:00
投稿日:2024-04-20 06:00

Xのトレンドワード入りした「産休クッキー」論争とは…

「産休クッキー」がXのトレンドワード入りし、大炎上した件。発端は、4月15日に一般女性が投稿した《職場の人に配るクッキーの赤ちゃんがかわいい》というポストで《産休をいただきます 御迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。》と赤ちゃんのイラスト入りのクッキーの写真が添えられていた。

 この投稿は17日には閲覧数4000万件以上、約900件のコメントが殺到し、

《わざわざクッキーまで用意してくれるなんて、職場周りの人への気配りが良きですね!》

《なんで燃えるか分からないっていう人はリアルでマジで知り合いに不快な思いさせてることあるかもしれないから気をつけても良いかも…》

《産休クッキー。結婚や妊娠に悩んでる人からすると辛いと思う。素直におめでとうと言えない自分を残念に思うし。》

 などと賛否両論を呼ぶ事態に…。自分は良かれと思ってやっても、相手の“地雷”を踏んでいるリスクがある例となった。

他人の幸せがみんなの幸せとは限らない

 明大講師の関修氏(心理学)はこう言う。

「もちろん妊娠・出産は幸せなことですが、様々な理由で子どもを諦めた方もいるので、他人の幸せがみんなの幸せとは限らないのだと、肝に銘じておく必要はあるでしょう。心の中で不快に思っていても、口外する機会はなかった時代とは異なり、SNSの普及で何でも容易に発信でき、共感するコミュニティも構築されました。それによって、自分の善意が悪意として拡散されてしまうケースもあり、これまで以上に配慮が求められる社会になりましたね」

 産休前の職場への差し入れに限らず、旅行のお土産や退職祝い、誕生日や結婚祝いなどでも無用なトラブルは避けたいところ。贈り物を渡す側は、その品物に「自分の幸せ」を示すと押し付けだと捉えられたら、たまったものではない。

メッセージ類は添えず「ご迷惑をおかけします」と事実だけを伝える

 では一体、何を渡すのがいいのか。上場企業向けのマナー講師を務める秋久めぐみ氏が解説する。

「お菓子であれば、個包装タイプだと小分けの手間もかからず、手を汚さずに食べられていいですよね。多様性の時代ですから、職場で配るなら熨斗やメッセージなどは付けず、『1年お休みしますので、ご迷惑をおかけします』と事実だけを伝えれば十分です」

 お礼など個別に贈り物をする場合、賛否が分かれるのがハンカチだ。端切れ(手切れ)を連想させることから相手にとっては不快に感じないとは限らない。

「渡す際に『〇〇さんと営業に回った時に汗を拭かれてた姿に、当時新人だった私はかっこいい営業マンだと思って気合いが入ったんです』などと、ハンカチを選んだ善意の気持ちをメッセージとして添えたら、お相手も嫌な気はしないでしょう。

 相手の地雷がわからないからこそ、言葉を添えることでトラブルは極力避けられます」(秋久めぐみ氏)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


敬老の日! 当日でも間に合う孫からのおすすめプレゼント5選
 結婚して子どもが生まれると、どうしても避けて通れないのが敬老の日。両親&義両親に、どんなものを送れば良いのか迷っていま...
給料だけじゃ足りない! 会社員でも副業を始めてみませんか
 不景気でお給料が大きく上がることはないし、将来の年金の支給額も不安ですよね。「世の中、お金が全てではない」けれど、「お...
秋彼岸が近づくと紅に咲く「彼岸花」にご先祖様の知恵と想い
 秋でございます。9月に入り、カレンダーをめくると「あと3枚かぁ……」  今年も年末のカウントダウンが始まり、お花...
島の船着き場でお出迎え…毛繕い後のこぼれ“にゃんたま”
 今回は小さな島の船着き場で出会った、にゃんたまポロリにロックオン♪  フェリーから降りると、にゃんたま君が駆け寄...
「私、おばさんだから~」と言われたら? 上手な返し方!
「私、もうおばさんだから〜」と言われると、正直困るその後の対応。特に年上の女性上司などに言われてしまうと、下手に返すと今...
自分の「老後の不安」どうする? お金と健康が気になる人へ
 介護士をしていると、高齢者と接する以外にも定年間際の人たちから「老後は、どうしたらいいの?」と質問を受けます。社会問題...
ママになっても…鏡に映る「セクシーな私」は原動力になる
 独身時代「美」や「セクシー」の追求ばかりしていた私が、結婚後、家事に育児にと日々追われ「食事や睡眠時間すらないのに自分...
背中に太い針! 9時間の“がん退治”手術後に待っていたもの
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
姿勢よく尻尾をピン! 男前“にゃんたま”君の向かう先は?
 きょうは、折り目正しいにゃんたまωにロックオン!  シッポはピンと天高く、膝をしっかり上げて草むらを前進。カッコ...
子育てと仕事の両立どうする? 疲れた時に試すべき方法4つ
 筆者も現在、保育園児を2人養育しています。常々思うのは、子育てをしつつ仕事をすることは大変だということ。きっと筆者と同...
真面目はソン!頼むハードルを下げて早く仕事を終わらせよう
 毎日、仕事に終われる日々。 真面目にやっているのに新しい業務を押し付けられて残業……みたいな状況になっちゃいますよね?...
いざ卵子凍結するため病院へ…施術が始まるまでの長い道のり
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
おいとましてほしい女友達とは? 実は嫌われているその一言
「あの子の言葉、なんか鼻につくのよね~」  女同士が集まって女子トークが盛り上がるときのネタは大抵、彼氏や旦那の悪口で...
宇宙と秩序の花「コスモス」 お部屋に飾って女子力アップも
 夏の夕暮れにトンボが飛び始めると、だんだんと日が短くなり夏の終わりを感じてなんだか物寂しく、ちょっぴりセンチメンタルな...
子どもと電車の長距離移動! 飽きさせない&騒ぐ時の対処法
 電車やバスなどの公共機関で小さな子どもと出かける時、楽しさ反面、「イヤイヤしたら?騒いだらどうしよう……」と親は心配で...
絶妙なポロリ感…ひょうきん茶トラの“にゃんたま”をパチリ
 きょうは、「茶トラ白」君のにゃんたまωにロックオン。  茶トラの中でも、白い靴を履いているみたいでかっこいいだろ...