東京駅に現れた“普通の男”に絶句。ハイスぺ男にはお預け喰らい…Wの不発

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-05-11 06:00
投稿日:2024-05-11 06:00

【東京駅の女・小島萌香29歳 #2】

 結婚を望み、婚活に励む萌香。週末はいつも東京駅周辺のホテルラウンジでお見合いに臨んでいる。だが、なかなかピンとくる男性は出会わない。“普通”の人でいい、そんな単純な条件にもかかわらず…。【前回はこちら

  ◇  ◇  ◇

「ええっと、もえさんですか? kentoです」

「はじめまして。もえです」

 土曜の昼下がり。

 待ち合わせ場所のいつも利用するホテルラウンジで萌香の目の前に現れたのは、見るからにスポーツマンといった厚い胸板の男性だった。

 白シャツの上にグレーのテーラードジャケットを羽織り、ツーブロックの髪型も清潔感がある。まさに仕事の出来るビジネスマンというところ。その通り、外資系保険会社の営業だそうだ。

 あれから萌香は、相談所からの紹介を一旦休むことにして、婚活系のマッチングアプリを始めてみた。

 アプリは初めてだったが、ひとまず胸を撫でおろす。

 ――最初からこっちで婚活しておけばよかった。

 相談所の男性より、男性の第一印象が雲泥の差だからだ。

「もえさんは本当によく笑いますね」

「そうですか? 実は緊張しているんですけど…」

 世間話だけで、あっという間に時間はすぎた。kentoさんは久々に、将来を共に歩む姿を想像できる相手だった。

 彼がお会計をしている間、夢見心地で萌香は次の段取りを考える。そして、席を立つ時、萌香は勇気を出してkentoさんに誘うような目線を送った。だが、返ってきたのは無情の言葉だった。

「じゃあ、僕はここで。実はこの後もアポがあるんです」

「え…」

「久々の休日なんですよ。今日はもえさん含めて3件ハシゴです。すぐ連絡しますね!」

 一点の曇りない瞳で微笑む彼に、萌香は何の反論もできなかった。

マッチングアプリは釣り合わない男ばかり

 ――次、次!!

 婚活では、複数の相手との同時進行や仮交際は当然とされている。だから彼は悪くはない。かといって当人に真正面から告げるのはどうかと思うが…。

 すぐ連絡すると言ったにもかかわらず、デート終了後5時間が経ってもkentoさんからのメッセージは来なかった。自分から送っても既読はつかない。

 その晩、萌香はマッチした男性に片っ端からメールを送信した。それは同時進行された悔しさを自分も同時進行することでチャラにするための行為だった。

 何の意味もないということはわかっている。だが、こうでもしなければ気が紛れないのだ。しかし…。

『明日の午後は大丈夫ですよ。ただ、待ち合わせが東京駅のホテルラウンジというのは緊張します。一駅行けばファミレスもあるのでそこはどうでしょう』

『ホテルラウンジ指定というところにヒキました。すんません』

『ヤエチカで軽く呑みませんか。今からでもいいっすよ』

 萌香にとって、自己肯定感が下がるような返信ばかりやってくる。

 今日の自分に後悔をしながら、萌香は枕に顔をうずめた。

相談所での新たな紹介。“北関東の男”に期待が膨らむ

「なるほど、そんなことが…」

「私にアプリは合わないみたいです。国崎さん、またよろしくお願いします」

 国崎はオンラインツールの画面の中で、悲しそうにほほ笑んだ。

「気軽に登録できる分、質や本気度もピンキリですからね。大丈夫です。また一緒に頑張りましょう」

「はい…」

 ハッキリとした目鼻立ちにシャーリーズ・セロンようなベリーショートの国崎は、キツそうな第一印象とは裏腹に、人の痛みに寄り添う温かさがある。

 時々、ポジティブすぎて話がかみ合わないところはあるが、イマイチな人を連続で紹介されても、担当変更を申し出ないのはそんな人柄だからだ。

「ではさっそく、ぜひご紹介したい人がいるんです。北関東にお住まいの方なのですが…」

「普通の人なら、誰でも構いません。結婚したら仕事も辞めますし」

「ありがとうございます。段取りしますね」

 国崎は柔らかい笑みで萌香を包む。希望が体中に充填された。

 話はトントン拍子に進み、翌週の土曜に東京駅で待ち合わせをすることになった。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


セルフお灸「熱さレベル1」からはじめよう 2022.11.12(日)
 突然ですが、セルフお灸にハマっています。  サウナやマッサージなど、血行をよくする健康法は色々ありますが、お灸もいい...
金欠!お金がない!でも「楽しい休日の過ごし方」8パターン
 せっかくの休日もお金がないと、「何もできない」と感じてしまうもの。確かに、何かしようとすれば、お金がかかることがほとん...
熱心な“布教”は逆効果!推し活でやりがちなNG行為を猛省する
 生きるために必要な”推し”、みなさんにはありますか? 人やキャラクターだけじゃなくて、物や事柄でもいいのですが、とにか...
重力との戦い方…あらがうか受け入れるか?2022.11.11(金)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
伊勢「ジオラマ食堂」のオッドアイ美少年“たまたま”にキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
値上げの嵐でクサクサ!金運UP“黄色のオンシジューム”に注目
 値上げの冬でございます。  猫店長「さぶ」率いる我が花屋にて、送られてきた電気代の明細を久々に見ましたら……目ん...
大阪「ジオラマ食堂」で“たまたま”発見!一休み中をパチリ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
長く続く関係 きっかけはちょっとしたこと 2022.11.6(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
それしんどくない?「健康オタク」から届くLINEあるある3選
 健康志向が高まる昨今、菜食主義やマクロビ、発酵食品などの食に対する関心を持ち、無添加の化粧品を使うなど素材にこだわった...
劣等感さよなら!「コンプレックスが消えた」5つのきっかけ
 どんな人でも、1つや2つはコンプレックスを持っているもの。でも、コンプレックスによって自分を卑下したり劣等感を持ってい...
大人も新鮮!新作絵本の楽しみ方に気付いた 2022.11.5(土)
 子どもの絵本を買う時、どういう基準で購入していますか? 4歳と1歳の2人の子を育てる筆者は、この前まで「自分が幼いころ...
ぷぅ~、音も臭いもヤバ!「おならのごまかし方」完璧ガイド
 人前でおならをしてしまう時なんて、誰にでもありますよね。でも、周囲の人のおならをあまり聞かないのは、みんなそれぞれ独自...
「この人と合わない」でも“心の扉を開いた風”に見せる3カ条
「この人とは合わないな」と感じたら、みなさんはどうしますか? 私は心の扉がものすごく重厚で、一度ダメだと思うと再び心を開...
“たまたま”のナゾを追跡! デザインがちょっと変わってる?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
誰かに「見つけてもらいたい」と思う気持ち 2022.11.2(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
今年の冬は“フワモコ”コットンツリー♡イケてる感ハンパねぇ
「ねーちゃん! 今年もたっぷり採れたよ! 使いな!」  カントリー風情たっぷりな場所に立つ、猫店長「さぶ」率いる我...