更新日:2024-06-08 06:00
投稿日:2024-06-08 06:00
3. おさがりをクレクレ
「前に職場が一緒だった元同僚なんですが、うちの子どものおさがりを欲しがるんです。子どもが小さいときから『いらなくなった服ない?』とか『絵本やおもちゃもらいに行っていい?』ってよく言われてました。
もちろんいらないものはあげていたんですが、息子が6年間使った思い入れのあるランドセルなどは取っておきたいんですよね。リメイクも考えてますし。
かといって、ハッキリ断るのは罪悪感があるので、このLINEには『息子が持っておきたいみたい』と返しました。今後もそれで乗り切れたらいいですけど…」(44歳・医療事務)
こちらのクレクレママは、子どもにかかるお金を最低限に抑えようとしているのでしょう。この調子だと、中学を卒業したら「制服のおさがりもらえない?」と連絡がきそうな予感! 「息子が大事にしてる」を理由に断るのは良い方法かもしれませんね。
クレクレママには断る勇気を持とう!
クレクレママの要求に応えていると、エンドレスにクレクレが続くようです。そう考えたら、どこかでキッパリ断る勇気が必要。
ただ、ママ友という切りにくい関係性ですから、断る口実はしっかり考えてください。「ケチ!」と逆ギレされたり、子どもたちの関係までギクシャクしたりするおそれもあるため、慎重に断りましょう。
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです)
ライフスタイル 新着一覧
富士山の眺めが日本一美しい街――。
そんなというキャッチフレーズに誘われて、街を見下ろす小高い山の上で桜の海に...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
方向音痴の人に出会ったことはありますか? なかには信じられないような感覚でありえない方向に歩いていく相手に驚いた経験の...
少しでも生活を楽にしようと節約に挑戦している人はたくさんいるはず。電気を消す、安い野菜を買うなど、いろいろな方法があり...
昨今、SNSで炎上しては大論争を巻き起こしている「トナラー」。電車やバス、カフェなどで多くの席が空いているのにわざわざ...
みんなでワイワイ楽しむイベントといえば、BBQ! ゴールデンウィークや 長期休暇に、友達・会社の同僚などとBBQをする...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「無印良品」が好きなくせに知らなかった不覚…。インテリアフレグランスオイルの「ウッディ」、すでに人気の商品ですが、噂に違...
皆さん、長期休暇のときは帰省しますか? 帰省を毎年のイベントとして楽しみにしている人もいれば、「帰省したくない」と悩ん...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋が位置する神奈川は、有名な温泉場がいくつも点在しているお土地柄。ワタクシが居を構える場も...
☆月に5万円、10万円の収入UPをしよう!
☆文章力をUPさせよう!
『コクハク』の読者選抜チームとして、メディ...
2024-04-30 13:20 ライフスタイル
7月よりドラマ「西園寺さんは家事をしない」(TBS系)が放送されるそうですね。 “干物女”を生み出したドラマ「ホタルノ...
40代にとっては他人事のように感じる「老害」ですが、実は今、40代の人から届く「プチ老害LINE」に困る若者が増えてい...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「おら、アイドルになる!」
そう叫んで、女の子走りでステージから捌けた瞬間、自分でブッと吹き出してしまう。アイド...