アンチのいない「優しい世界」で共感を集める
また、SNSでバズっている猫ミーム動画を見てみると、たくさんのコメントがついた動画も多く散見されます。
たいていの動画は誰かの体験談ですが、見知った猫たちがシーンを演じることによって、動画に親近感が生まれますし、不快感のある情報が入ってきにくづらいので、シンプルに共感できるのです。
たとえば、不倫や浮気に関する体験談を動画配信者が投稿したとします。すると、その配信者について説教する人が現れたり、あまつさえ「そんなだから浮気されるんだろ」など、本人の人間性を断定した上で否定する人などが現れます。
しかし、不思議なことに猫ミーム動画にはこういった「アンチコメント」がつきづらいのです。
兼業主婦Aさんのケース
今まで動画は見るだけで、投稿してみようと思ったことはありませんでした。だけど、先日たまたまTikTokで浮気系の猫ミームを見て、すごく共感しました。
猫もかわいいし、なんとなく自分の浮気経験も、猫ミームにして投稿してみようと思ったんです。
編集しているうちに動画が長くなってしまったので、5話編成にしてアップロードしてみると…3個目の動画をあげた時に、たくさんのいいねがついたんです。
コメントはほとんど、投稿主である私を応援するものや、同じく浮気されたことがある方の共感コメントばかりでした。
なんだか自分を肯定してもらった気持ちになって嬉しかったです。猫ミーム投稿をはじめて2カ月、現在は子育てのエピソードなども、時間を見つけて投稿しています。
◇ ◇ ◇
そう語ってくれたのは、2児の子どもを育てながら働く、兼業主婦のAさん。猫ミームの動画を数本、趣味でアップロードしているそうですが、アンチコメントはほとんどなく、自分と似た経験をした人からの共感コメントがほとんどなのだそう。
匿名性の高さと猫の可愛さのおかげで、偏見を持たずにエピソード動画が見れるおかげで、猫ミームの界隈は「優しい世界だ」と言われています。
しかも猫ミーム自体が流行しているので、動画がバズりやすく、初心者が投稿しても人々に見てもらいやすい利点も。この仕組みのおかげで、一般の動画投稿者が増えているのです。
猫の表情やポーズが独特なものも多いので覚えやすく、素材化されて出回っているため、作った動画が「身内ネタ」化しやすいのも、共感性が高まっている理由です。
ライフスタイル 新着一覧