妊娠妻の電話に出ない…いまだ夢見る漫画家志望の夫とワンオペ妻の軋轢

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2024-07-13 06:00
投稿日:2024-07-13 06:00

過酷な勤務の後、笑顔で帰ってくるけど…

 拓郎が勤務する施設は人手不足ということもあり、彼は今、夜勤専従のような状態である。勤務時間は契約上では8時間。

 しかし、サービス残業的な雑務があり、いつも夕方には家を出て、朝の9時頃帰宅している。稼げるからだとはいうが、過酷な14時間労働の週6出勤だ。

 それにもかかわらず、彼はいつも笑顔で帰ってきてくれる。絵里奈が逆に心配になってしまうほどの明るさで。

「…どうした?」

 熱い視線で見つめる絵里奈に気づき、拓郎は顔をあげた。

「いつもお仕事お疲れさん」

「なんだよ、急に。家族のためだから、当然だろう」

「もし、つらかったら隠さずに私に言ってね」

「大丈夫だよ。むしろ働くのは生きがいだから」

 拓郎は屈託なく笑い、その表情には一点の曇りもない。

彼の中にある「夢」は消えていない

 ひとまず安心した絵里奈だったが、やはり申し訳なく思う。彼の胸の中には、いまだくすぶる炎があることを知っているから。

 先ほど、絵里奈は旧友の漫画家の話題を振った。しかし、詳細を聞こうともせず、拓郎は目をそらした。

 その時、彼の眠そうな瞳の奥に、いまだ消えぬ炎を見たのだ。

 絵里奈もかつて同人誌の世界では名が知られている作家だった。その気持ちは痛いほどよくわかる。いまも、未練がないわけではない。

 予想外の妊娠はお互いの責任で、結婚も出産も二人で選んだことなのだけれど…。

 ――彼が頑張っているんだもん。私も…。

 お互いの感謝があるからこそ、昼夜逆転のすれちがい生活やワンオペ双子育児を両親や親戚に頼らず一人でこなせている。

 深夜の夜泣き、隣人からの騒音クレーム、買い物もままならない心苦しさ…絵里奈はほとんど一人で乗り切らねばならなかったが、夢を絶って仕事に励む拓郎を思うと歯を食いしばることができる。むしろ、食いしばらなければならない。

 ――本音はもっと育児に協力してほしいんだけどね。

 絵里奈は、現在第3子の妊娠中。今月で6カ月になる。

夫は「帰宅した」との言葉 勤務中のはずじゃ? 

 そんなある日のこと。

 拓郎が夜勤の深夜2時、絵里奈の腹部に鈍痛が走った。

 ――ん、何この痛み…。

 嫌な予感。時計の秒針が進むたびにその痛みは増してきた。

 藁をもすがる思いで、彼の勤務する施設にかけてみる。何十コールののち、面倒くさそうな声が電話口に出た。

「はい、“シニアの郷”です」

 それは拓郎の声ではない。しゃがれた高齢男性の声だった。

「や…夜分にお忙しいところ本当に申し訳ございません。林の妻です。緊急事態がありましてお電話を」

 痛みに耐えながら、しどろもどろな低姿勢で呼び出した。

「ああ、林さん…拓郎さんですね――」

 ホッとした、次の瞬間、絵里奈の耳に入ってきたのは信じられない回答だった。

「拓郎さんなら、すでに帰りましたよ」

#2へつづく:勤務先から聞いた予想外の一言。夫はどこに行ったの?】

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


中年のニラが歯に挟まる問題。口内インフラも老朽化するのだ。治療は保険治療か、それとも自費か
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ワーママも専業主婦も、みんな違ってみんないい。それでも女は“自分の収入”を持った方がいいと思う
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
切ない…親の老いを実感したエピソード。ゴミ屋敷一歩手前、母の死から父の独り言が急増
 GWや年末年始など、長期休みに帰省する人は多いですよね。実家で過ごすと「懐かしい」「ホッとする」と感じ、心身ともに満た...
アラフィフ独女が『人事の人見』を見て思うこと。平成の働き方はもう通用しない…私たちはどう振る舞うべき?
 アラフィフ独女ライターのmiraeです。前回のコラムでもお伝えしたとおり、アラフィフである私は、氷河期世代として社会に...
夫のいびきがうるせえ! 約6割の人が悩んでいる睡眠問題、「対処法がわからない」は卒業しましょ
 眠い眠い眠すぎる! 「春眠暁を覚えず」昔の人はよく言ったもので、つい昼間でもうとうと…。  この眠気、我が家に関して...
2025-04-29 06:00 ライフスタイル
シッポがピン!「今日のご飯は鯛だニャン♪」ご機嫌“たまたま”たちが集結したよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
脱「片づけられない女」宣言! この連休中こそ実行したい“断捨離”4つのコツ
 自宅の床には片方だけの靴下や、ぐちゃぐちゃのハンカチが転がり、デスク回りは書類と資料の山で作業するのも一苦労。そんなあ...
何気ない街の風景
 何気ない街の風景。  ここにいるよ…って呼ばれて振り返る。  心地良い風が吹いた。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第95回「おーい! コテツ!」
【連載第95回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
夫よ「育休=自由」じゃないんだよ! 病む寸前まで追い詰められた女たちの叫び
 子供を出産してから、育休を取得する女性は多いですよね。また、出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありませ...
【女偏の漢字探し】「桂」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
アラフォー最強のすっぴん女優は? 北川景子らに学ぶ「見た目年齢が若返る」メイク術【プロ解説】
 美人女優たちの素顔が話題になっている。女優の北川景子(38)が21日に自身のXを更新し、主演ドラマ『あなたを奪ったその...
ごめん、フォローしきれない! 新入社員からの正直うざいLINE3選。電話魔、完コピ女、自分至上主義にゲンナリ
 右も左も分からない新入社員を迎えたとき、「自分もそんな時期があったな」と懐かしく感じるとともに、先輩や上司としてフォロ...
病み期のLINEは“黒歴史”の宝庫デス。「生きてる価値ないよね?」かまってちゃん化して大騒ぎ!
 悩みが多かったりつらい出来事が重なったりして心が病むと、いつもとは違う自分が出てくることもありますよね。そんなときに送...
金運=黄色だけ? いいえ「赤い花」もアガるんです。仕事運もゲットするベストな置き場所
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、止まらない物価高騰のせいか「金運が上がる花ってあるんかい?」という質問をお客様からもら...
「猫島のアイドルは俺にゃ!」ニンゲンの寵愛をめぐり“たまたま”が大激突
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...