3歳娘にアタマジラミ!? 我が家を救ったアナログな退治法と意外な美容家電

コクハク編集部
更新日:2024-07-23 00:08
投稿日:2024-07-22 06:00

3. 専用コームで卵を駆除

 シャンプーでは卵を殺すことはできない、でも卵の量が多すぎて爪では取り切れないので卵駆除専用のコーム(ニットピッカーという商品)を購入しました。

 ドラッグストアでは売っていなかったのでネットで注文。送料無料で約2800円でした。翌日配送でしたが、これほど荷物が届くのが待ち遠しかったことはない…。

 そしてこれがなかなか便利! 先ほどのシャンプーにも付属のコームがついていますが、目が粗いので成虫はとれても卵はとれません。

 でも、このステンレス製のコームは歯と歯の間がせまいので、卵のついた子どもの髪をとかすと卵が引っかかり髪からはがし取ることができます。卵が集中している箇所にコームを通すとゴソッと取れます。

 使用後、コームの歯にはさまった卵はガムテープで取り除きます。髪の上では白く見えた卵ですが、不思議とガムテープの上では黒く見えます。卵は髪から離れた時点でもう死んでいるそうです。

 1週間ほどお風呂前にコームで髪をとかすことを習慣にしました。髪を引っ張るので最初は嫌がっていた娘ですが、途中から慣れて「虫やっつけよう!」とやる気を出していました。

4. ヘアアイロンの熱で駆除?

 一般的なヘアアイロンは130~180度まで上がりますから、熱に弱いシラミの駆除にも効果があるはず…というわけで、1回だけ娘の髪にヘアアイロンを使ってみました。

 アイロン後にコームを使うといつもより卵が取れやすい感じがしたので、ある程度の効果はあったと思います。

おわりに

 すごく不潔にしているわけでなくても、うつる時はうつるのがシラミです。特に小さい子は、お友だちと頭をくっつけながら遊ぶので、しかたがないところがあります。

 我が家でも布団を離したり、タオルを共有しないなど気をつけていましたが、途中で妹から兄にうつしてしまいました…。息子はちょうど髪を切る時期だったのでバリカンで短くしました。

 娘の頭にシラミを発見してから完全に駆除するまで、かかったのは2週間ほど。できればもう経験したくありませんが、保育園や小学校など集団生活に身を置く以上、今後も可能性はあるでしょう。その際は今回の経験を活かして落ち着いて対処したいと思います。

(編集M)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


“業界用語”炸裂トークにイラッ!「皆が知ってる」前提は危険
 みなさんは友達が同じ職種の方って、どのくらいいますか?  私はほとんどが自分とは違う業種で働いている人ばかりです。そ...
新宿から35分!「里地里山」で心に栄養を 2022.11.17(木)
「疲れたー、疲れたー、やっぱり疲れたー」  が、口癖になっている筆者に「日めくりコクハク」でもおなじみ、街の景観を...
苦手ならしゃーない!義理の姉とは適度な距離感をキープして
 どんなにコミュニケーション能力が高い人だって、「苦手だな」と感じる人はいるものです。それがプライベートの関係であれば、...
キスだけにしておけばいいのに…欲ばり“たまたま”の失恋物語
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
菊=仏花は古い!改め「マム」は邪気祓いにも一役買います
 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が最高にオモシロイです! 放送が待ち遠しく毎週日曜日には古(いにしえ)の人々のドラマ...
秋の日はつるべ落とし 長い夜どう過ごす? 2022.11.16(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
おひざ大好き♡ 甘えっ子“たまたま”がいっぱいな癒しのお店
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「五十路アイドル」キムタクに膨らむ妄想 2022.11.13(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
セルフお灸「熱さレベル1」からはじめよう 2022.11.12(日)
 突然ですが、セルフお灸にハマっています。  サウナやマッサージなど、血行をよくする健康法は色々ありますが、お灸もいい...
金欠!お金がない!でも「楽しい休日の過ごし方」8パターン
 せっかくの休日もお金がないと、「何もできない」と感じてしまうもの。確かに、何かしようとすれば、お金がかかることがほとん...
熱心な“布教”は逆効果!推し活でやりがちなNG行為を猛省する
 生きるために必要な”推し”、みなさんにはありますか? 人やキャラクターだけじゃなくて、物や事柄でもいいのですが、とにか...
重力との戦い方…あらがうか受け入れるか?2022.11.11(金)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
伊勢「ジオラマ食堂」のオッドアイ美少年“たまたま”にキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
値上げの嵐でクサクサ!金運UP“黄色のオンシジューム”に注目
 値上げの冬でございます。  猫店長「さぶ」率いる我が花屋にて、送られてきた電気代の明細を久々に見ましたら……目ん...
大阪「ジオラマ食堂」で“たまたま”発見!一休み中をパチリ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
長く続く関係 きっかけはちょっとしたこと 2022.11.6(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...