更新日:2024-07-28 06:00
投稿日:2024-07-28 06:00
3. 深夜のかまってちゃん
「亜加里はいわゆるメンヘラタイプで、たまにかまってちゃんになるのがウザいです。
しかもいつも夜中。起きてたら軽く返信しますが、『またか』と思ってずっと相手はしません。
前は心配して朝方まで付き合ったりしてたんですけど、悩みの内容が毎回男のことなんですよね。だから余計にかな。『はいはいどうせ男でしょ』って感じです。
ちなみに男とうまくいってるときはグループLINEに現れないんですよ。それもウザいと思う原因の1つですね。
他の人が悩みを相談しようが、面白トークをしようが入ってこないので、皆も亜加里には親身にならないんです」(34歳・会社員)
かまってほしいときだけ、しかも深夜帯にグループLINEを投下してくる友達。これは「ウザい」「自己中」と思われても仕方ないですね…。
自分のウザさに気づける人はいないかも…
どれもウザいLINE人でしたが、本人が自分のウザさに気づくことはないでしょう。
その人がグループLINEにいる限り、今後もウザさに直面する可能性大! スルーしたり遠まわしに忠告したりと、なんらかの策を練る必要があるかもしれませんね。
(※LINEのやりとりの画像は、エピソードをもとに編集部で作成したものです。)
ライフスタイル 新着一覧
新川崎の大規模マンションに暮らす真央。「量産型主婦」を自覚しているが、かつての真央はバリバリの個性派女子だった。そこで...
新川崎の大規模マンションに暮らす真央。量産型主婦を自覚しているが、かつての真央はバリバリの個性派女子だった。20年前の...
かつて京浜工業地帯を支えた巨大な貨物列車ターミナルだった新川崎は、今や「品川から3駅に住まう」などというまやかしのよう...
仲良くしていた友達と、LINEがきっかけで疎遠になった経験はないでしょうか? 「こんな人だったの?」という違和感から、...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
気づけばもう2024年も残すところあと少し…。なんか今年早くないですか?? こうやって時間は過ぎていくのかと思うと、本...
毎回、付録違いのVer.を発売している美的。12月号は「スキンケア大充実セット版」を購入してみました。
話題の...
職場に一人でも老害と思われる人がいると、雰囲気が悪くなってしまいますよね。2024年の「新語・流行語大賞」の候補には「...
「この人と話を聞くとなんかストレス溜まるんだよな」「会話していてなぜかイライラするの何で?」こんな風に、話していてモヤモ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
もはや日常生活に欠かせない連絡ツールになっているLINE。でも、時にはつい既読スルーしてしまい、大切な人との関係が気ま...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、おかげさまでお客様が途切れることなく(花を買う以外の方が多すぎw)来店くださ...
フジテレビの公式YouTube「めざましmedia」内で公開された動画が、SNSを発端に炎上状態になりました。その内容...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
子育て中のママが子どもに言われてショックなのが「ママ嫌い」という言葉です。子どもを思うが故に口うるさくなってしまうのは...
女性の更年期は一般的に45~55歳くらいと言われていますが、何かと忙しい現代は更年期が早まる人も増えているそう。更年期...